• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

PLC技術の異種伝送媒体への適用性と自己給電型PLC方式に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21560401
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

都築 伸二  Ehime University, 理工学研究科, 准教授 (60236924)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 芳郎  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (00110833)
Keywordsネットワーク / 省エネルギー / 情報通信工学 / 有線アクセス / スマートセンサ情報システム / 電力線通信 / デュアルモード伝送方式 / ダイバーシティ
Research Abstract

筆者らがこれまで行ってきたAC 100V電力線線路のモデル化の発展研究として、各種電線が混在して構成されるネットワークにおけるPLC技術の適用性を検討した。特に今年度は、従来検討されていなかった、DC電力線を研究した。さらに検討をすすめることにより、各種電線が混在しても、同一のPLC通信方式にて実現するシームレスかつ合理的なネットワークを提案することを目的としている。なお、本研究では伝送路とPHY(物理層)までの検討としている。
まずDC電力線を用いたPLCネットワークを構築し、線路特性をモデル化する準備をおこなった。筆者らは、トランスの中間タップを用いたコモン(ファントムとも呼ばれる)モードと、従来から行われているディファレンシャルモードを併用するデュアルモード伝送方式を提案しており、DC電力線への適用性を考察した。
両者のうちスループット特性の良いモードを選択する選択型デュアルモード伝送方式の場合は、従来のシングルモード伝送方式に比べて最大で1.2倍スループット特性を改善できた。ただし、サーバ側のPLCモデムの伝送モードは固定であったため、PLC信号の不要輻射を回避するために送信電力を適応制御した場合は、スループット特性が20%劣化するという問題があった。そこで、サーバ側は両モードを合成受信するように変更した結果、電力制御をしない時で1.14倍、制御をする場合は1.01倍、従来のシングルモード伝送方式に比べてスループット特性が改善できるようになった。
両モードを同時伝送する場合は、コモンモードとディファレンシャルモードが完全に直交すれば、通信容量は倍増できるものの、実際にはモード変換が発生するため、構築した線路では、最良の場合でも1.8倍程度であることを実験的に求めた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Dual mode transmission PLC system with an EMC considered algorithm2010

    • Author(s)
      Shinji TSUZUKI, Akihiko GODA, Shinpei TATSUNO, Seiichiro ISHII, Yoshio YAMADA, Hiroyuki KAWASAKI, Jun NISHIOKA
    • Journal Title

      IEEE-ISPIC2010, Session 5A-2, Rio de Janeiro, Brazil,(30 March 2010) USB

      Pages: 213-218

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 高速電力線通信に配慮した宅内DC給電用電力ケーブルの検討2010

    • Author(s)
      都築伸二, 大西政綱, 川崎裕之, 山田芳郎
    • Organizer
      電子情報通信学会、2010年総合大会, A-5-19
    • Place of Presentation
      東北大学, 仙台市
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] 電磁環境適応型PLC システムのスループット測定機能2009

    • Author(s)
      樹野慎平, 都築伸二, 山田芳郎
    • Organizer
      平成21年度電気関係学会四国支部連合大会, SJCIEE 2009, p.12-27
    • Place of Presentation
      愛媛大学工学部 城北キャンパス
    • Year and Date
      2009-09-26
  • [Presentation] 自動切換によるデュアルモード伝送PLC方式の検討2009

    • Author(s)
      江田暁彦・都築伸二・山田芳郎
    • Organizer
      信学技報, vol.109, no.144, WBS2009-14, pp.43-48
    • Place of Presentation
      静岡大工学部
    • Year and Date
      2009-07-24
  • [Presentation] 船内電力線線路の遅延及び減衰特性2009

    • Author(s)
      石井誠一郎・都築伸二・西岡潤・山田芳郎
    • Organizer
      信学技報, vol.109, no.71, WBS2009-1, pp.1-6,. ワイドバンドシステム研究会(WBS)
    • Place of Presentation
      埼玉県ふじみ野市KDDI研究所
    • Year and Date
      2009-06-03
  • [Book] 高速電力線通信の技術動向と適用事例2009

    • Author(s)
      高速電力線通信(高速PLC)調査専門委員会
    • Total Pages
      105
    • Publisher
      電気学会技術報告, 論文No.1175, http://www.bookpark.ne.jp/cm/ieej/detail.asp?content_id=IEEJ-GH1175-PDF, 電子発行日:2009/12/25, 担当執筆節:2.2.1, 2.2.3, 2.4.1, 5.4.1.
  • [Remarks]

    • URL

      http://miyabi.ee.ehime-u.ac.jp/~tsuzuki/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi