• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

二酸化炭素排出量削減と廃棄物利用料の増大を可能としたセメントの最適化設計

Research Project

Project/Area Number 21560480
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

坂井 悦郎  東京工業大学, 大学院・理工学研究科, 教授 (90126277)

Keywords土木材料 / 二酸化炭素削減 / 廃棄物再資源化 / セラミックス / 廃棄物処理
Research Abstract

産業廃棄物の使用を増大させつつ,CO_2削減も可能とし,しかも健全な社会資本を構築することが可能な性能を有するセメントの最適化設計はいまだ確立されていない.セメント産業においては,CO_2発生量中に占める原料由来のCO_2量が主体であるため,混合材を利用し,混合セメントとし,クリンカー製造量を低減させることが最も効果的である.混合材の利用は,クリンカーの製造量を低減するため,セメント製造における廃棄物の増大と混合材の利用によるCO_2削減は矛盾することになる.しかし,廃棄物である石炭灰,製鋼スラグおよび下水汚泥を原料に利用し,セメントを製造する際に,C_3A量を現状の9%から12%に増加させ混合材を使用すると,廃棄物を現行の243kg/tから,混合材10%の場合には,300kg/t,20%使用でも266kg/tと増加させることが可能と試算できる(現状の廃棄物として報告されているセメント1t当り,混合材を含めると436kgは,高炉セメント用の高炉スラグが含まれている).
廃棄物の増大のために,間隙相量特にC_3A量を増加させると,C_3A量を現状の9%から12%とした場合には,水和熱や強度発現性状は,現状のC_3Aを9%としたセメントの90%以上の性能を確保できるが,流動性が低下する.石灰石微粉末を利用することで、C_3A量を12%と増加させたセメントでも混合材量を10%とすることとで流動性を制御することが可能であり、現在市販されてセメントと同等な流動性の確保が可能なことを見いだした。また、産地の異なる石灰石により微粉末を製造し、石灰石の被粉砕性と流動性の制御の関係を明らかにし、流動性制御の観点からの石灰石の選定方法についても提案した。このように混合材を10%程度利用することで,廃棄物量を増加させ,CO_2削減もできるセメントの材料設計が可能であることを明らかにした.

  • Research Products

    (5 results)

All 2011 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 混合材を添加したアルミネート高含有セメントの流動性と水和特性2011

    • Author(s)
      丸屋英二, 一瀬龍太朗, 坂井悦郎
    • Journal Title

      Cement Science and Concrete Technology

      Volume: No.64 Pages: 54-59

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 被粉砕性の異なる石灰石微粉末を混和したC_3A相高含有セメントの流動性2011

    • Author(s)
      荻野正貴, 新大軌, 丸屋英二、浅賀喜与志, 坂井悦郎
    • Journal Title

      Inorganic Materials, Japan

      Volume: 18 Pages: 70-74

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Systematic Quality Control Systems of Cement by Using of Various Types of Calorimeter2010

    • Author(s)
      E.Sakai, H.Sato, S.Hagiwara, E.Maruya, M.Daimon
    • Journal Title

      Proc.7^<th> Int'l Symp.Cement and Concrete

      Volume: Vol.II Pages: 1439-1445

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Limestone Portland Cement Designed with the Packing Fraction and the Shape of Particles2010

    • Author(s)
      E.Sakai, K.Masuda, Y.Kakinuma, Y.Aikawa, M.Daimon
    • Journal Title

      Proc.7th Int'l Symp.Cement and Concrete

      Volume: Vol.I Pages: 107-113

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] アルミネート相高含有セメントの流動性に及ぼす遊離石灰の影響2011

    • Author(s)
      神尾哲治, 荻野正貴, 丸屋英二, 新大軌, 坂井悦郎
    • Organizer
      日本セラミックス協会2011年年会講演予稿集
    • Place of Presentation
      震災のため日本セラミックス協会年会セメント部会は中止
    • Year and Date
      2011-03-17

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi