• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

非線形系の応答の時間周波数特性と不確定性を考慮した設計地震動の合成及び評価手法

Research Project

Project/Area Number 21560498
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

本田 利器  東京大学, 大学院・工学系研究科, 准教授 (60301248)

Keywords設計地震動 / 時間周波数特性 / 不確実性 / 非線形性 / ウェーブレット
Research Abstract

社会基盤施設の耐震設計においては、性能設計の概念が広く導入され、地震や構造物の様々なパラメタの不確定性の考慮が重要な課題となっている。本研究では、様々な条件の不確定性を考慮した上で、非線形系の入力地震動を合理的に表現するための考え方として、時間周波数特性の考え方を明示的に取り入れた方法を提示することを目指し、そのための具体的手法として、入力地震動を合成する手法の開発、及び、合成された波形の入力地震動としての性能を定量的に評価する手法の開発を目的とした。
本研究では、想定する地震動の集合を設定したうえで、その集合を代表する波形を合成するという手法を開発してきている。
今年度は、効率的に目標とする波形を合成する方法について検討した。波形合成には、候補となりうるさまざまな地震動の地震動特性を考慮に入れた波形の逐次的な修正が有効であることを考慮し、想定される地震動を学習しつつ波形を逐次的に変化させていく手法を考案し、その有効性を検証した。学習する大賞の選定には、KLダイバージェンスの概念を活用しており、昨年までの成果とも整合する手法を構築できた。
また、実際的な状況を想定したシミュレーションとして、経験的グリーン関数法により合成された波形や、設計用スペクトルにフィッティングした波形に基づく地震動の合成を試みた。これにより、想定すべき不確定性を考慮した波形などを対象に、提案手法の妥当性を多自由度非線形構造系の設計に用いるための地震動を合成し、提案手法の適用性を検証した。この結果、提案手法は、実際の設計に設計可能な地震動を合理的に合成することが示され、十分な実用性を有する手法であることが確認できた。(700字)

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 2011

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Performance of nonlinear response of structures as feature indices for the selection of design ground motions2012

    • Author(s)
      Tauqir Ahmed, Riki Honda
    • Journal Title

      土木学会論文集A1(構造工学・地震工学)

      Volume: 68(登載決定)(印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 設計地震動の集合が有する情報量に基づく構造物の安全性評価2011

    • Author(s)
      宮本崇, 本田利器
    • Journal Title

      JCOSSAR 2011論文集

      Volume: Vol.7 Pages: 425-531

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非線形応答値を特徴指標とした探索的な設計地震動の合成手法の鉄筋コンクリート橋脚モデルに対する適用性の考察2011

    • Author(s)
      宮本崇, 本田利器
    • Journal Title

      土木学会論文集A2(応用力学)

      Volume: 67 Pages: 439-449

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] E±ciency of design ground motion representing ground motions generated by fault model in terms of nonlinear response values2011

    • Author(s)
      Tauqir A., R.Honda
    • Journal Title

      JCOSSAR 2011論文集

      Volume: 7 Pages: 432-439

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Efficiency of design ground motions synthesized in iterative modification utilizing multiple indices associated with nonlinear response of structures2012

    • Author(s)
      Tauqir A., R.Honda
    • Organizer
      9th CUEE and 4th ACEE joint conference
    • Place of Presentation
      東京工業大学,東京都
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] Discrete Analytic Signal Wavelet Decomposition for Phase Localized in Time-Frequency domain for simulation OF ground motions with stochastic property in phase spectrum2012

    • Author(s)
      Riki Honda, Prem Prakash Khatri
    • Organizer
      9th CUEE and 4th ACEE joint conference
    • Place of Presentation
      東京工業大学,東京都
    • Year and Date
      2012-03-07
  • [Presentation] 特徴指標の情報エントロピーに基づく地震動の性能照査における有用性の定量化2011

    • Author(s)
      宮本崇, 本田利器
    • Organizer
      第31回地震工学研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所,東京都
    • Year and Date
      20111101-20111107
  • [Presentation] Performance of nonlinear response of structures as feature indices for the selection of design ground motions2011

    • Author(s)
      Tauqir Ahmed, Riki Honda
    • Organizer
      第31回地震工学研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学生産技術研究所,東京都
    • Year and Date
      2011-11-17
  • [Presentation] 非線形応答に与える影響の観点に基づく東北地方太平洋沖地震における地震動特性の分析2011

    • Author(s)
      宮本崇, 本田利器
    • Organizer
      土木学会第66回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学,愛媛県
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] Quantification of effectiveness of indices for selection of design ground motions by using mutual information2011

    • Author(s)
      A.Tauqir, R.Honda
    • Organizer
      土木学会第66回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学,愛媛県
    • Year and Date
      2011-09-07

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi