• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

斜張橋ケーブルにおける表面状態を考慮した空力振動応答評価の精緻化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21560501
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

八木 知己  京都大学, 工学研究科, 准教授 (30293905)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 白土 博通  京都大学, 工学研究科, 教授 (70150323)
Keywords斜張橋ケーブル / ドライステートギャロッピング / 臨界レイノルズ数 / 軸方向流れ / カルマン渦 / PIV解析 / 降雨 / 水路
Research Abstract

平成23年度は,斜張橋ケーブルのドライステートギャロッピング(以下DGと略する)について,その発生メカニズムを流れ場から解明すること,ならびに傾斜ケーブル表面が雨で濡れることが空気力学的にどのような効果を及ぼすのかを検討した.
平成22年度の研究で,DGに対して不安定化した縞状突起付きケーブルと安定化した通常の円断面ケーブルを用いて,傾斜ケーブル模型周りの流れ場をPIV解析することにより,DGの発生メカニズムの解明を試みた.縞状突起付きケーブルでは,カルマン渦放出が抑制され,抗力も低減し,臨界レイノルズ数域が容易に実現できる.PIV解析の結果,ギャロッピングの発生機構を2次元的に考察すると,臨界レイノルズ数域でカルマン渦が抑制された結果,剥離剪断層の曲率が小さくなり,楕円断面の後流域に低風速領域が形成されることにより,ギャロッピングが発生することが明らかとなった.従って,通常の円断面ケーブルにおいても高風速域(臨界レイノルズ数域)において,同様のメカニズムでDGが発生すると考えられる.
また,これまでDGの発生メカニズムの一つと考えられていた軸方向流れは,傾斜ケーブル背後全体に存在することが判明し,ギャロッピングの発生の直接的な要因ではないことが示唆された.ただし,カルマン渦を抑制する効果はあるため間接的に関与しているものと考えられる.
降雨時の傾斜ケーブルの表面は,風向きによってはレインバイブレーションの発生要因である水路が形成されたり,水滴で濡れている状態になる.そこで本研究では,ケーブル表面の濡れが,空力的にどのような効果を及ぼすのかを調べるために,人工降雨下で種々の模型姿勢について空気力を計測した.結果的に,ケーブル表面の濡れによる顕著な変化は見られなかったが,設備の都合上,強乱流中での計測となったため,一様流中での検討も必要と思われる.

  • Research Products

    (8 results)

All 2011

All Presentation (8 results)

  • [Presentation] Dry-State Galloping of Stay-Cables with Various Kinds of Surface Treatments2011

    • Author(s)
      Kohei Shinjo, Tomomi Yagi, Shuhei Narita, Kengo Okamoto, Hiromichi Shirato
    • Organizer
      The Twenty-Fourth KKCNN Symposium on Civil Engineering
    • Place of Presentation
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-12-15
  • [Presentation] Generation factors of dry-state galloping of stay-cables in consideration of surface conditions2011

    • Author(s)
      Tomomi Yagi, Shuhei Narita, Kengo Okamoto, Kohei Shinjo, Hiromichi Shirato
    • Organizer
      The 6th Koea-Japan Joint Meeting on Wind Engineering
    • Place of Presentation
      京都大学防災研究所(京都府)
    • Year and Date
      2011-10-31
  • [Presentation] Investigation of dry-state galloping of stay-cables with various kinds of surface configuration2011

    • Author(s)
      Tomomi Yagi, Shuhei Narita, Kengo Okamoto, Kohei Shinjo, Hiromichi Shirato
    • Organizer
      The Ninth International Symposiun on Cable Dynamics
    • Place of Presentation
      同済大学(中国)
    • Year and Date
      2011-10-19
  • [Presentation] 斜張橋ケーブルの抗力低減と空力自励振動の安定化に関する研究2011

    • Author(s)
      八木知己, 岡本健吾, 榊一平, 頃安弘, 白土博通
    • Organizer
      「フラッターの制御と利用」に関する第1回シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学山上会館(東京都)
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] 表面形状に着目した斜張橋ケーブルのドライステート・ギャロッピングに関する研究2011

    • Author(s)
      新庄皓平, 八木知己, 成田周平, 岡本健吾, 白土博通
    • Organizer
      土木学会第66回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      愛媛大学(愛媛県)
    • Year and Date
      2011-09-07
  • [Presentation] Modification of surface configurations of stay cables for drag force reduction and aerodynamic stabilization2011

    • Author(s)
      Tomomi Yagi, Kengo Okamoto, Ippei Sakaki, Hiroshi Koroyasu, Zifeng Liang, Shuhei Narita, Hiromichi Shirato
    • Organizer
      The 13th International Conference on Wind Engineering
    • Place of Presentation
      RAI(オランダ)
    • Year and Date
      2011-07-12
  • [Presentation] 谷種表面形状を有する斜張橋ケーブルのドライステート・ギャロッピングに関する研究2011

    • Author(s)
      新庄皓平, 八木知己, 成田周平, 岡本健吾、白土博通
    • Organizer
      平成23年度土木学会関西支部年次学術講演会
    • Place of Presentation
      関西大学(大阪府)
    • Year and Date
      2011-06-12
  • [Presentation] 表向形状を考慮した斜張橋ケーブルのドライステート・ギャロッピングに関する研究2011

    • Author(s)
      新庄皓平, 八木知己, 成田周平, 岡本健吾, 白土博通
    • Organizer
      平成23年度日本風工学会年次研究発表会
    • Place of Presentation
      大阪市立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2011-05-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi