• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

建設費の増大を必要としない高耐震性を有する斜杭基礎工法の研究開発

Research Project

Project/Area Number 21560531
Research InstitutionNational Research Institute for Earth Science and Disaster Prevention

Principal Investigator

佐藤 正義  独立行政法人防災科学技術研究所, 防災システム研究センター, 総括主任研究員 (80450261)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田端 憲太郎  独立行政法人防災科学技術研究所, 兵庫耐震工学研究センター, 主任研究員 (30282958)
Keywords地震 / 地盤工学 / 耐震 / 斜杭基礎 / 直杭基礎 / 遠心振動実験
Research Abstract

軟弱地盤における構造物の基礎工法としては,工期と工費の利点から杭基礎が最も良く用いられる。しかし、そのほとんどが直杭であり、斜杭が採用されることは非常に少ない。斜杭を用いれば杭基礎の水平剛性を向上させることができることから、大きな水平外力が作用する地震時の耐震性は向上するはずである。斜杭が採用されない主な理由の一つに斜杭基礎の地震時挙動の解明が十分でないということが挙げられる。近年、耐震性に優れしかも安価でかつ施工が容易な杭基礎工法が強く要望されており,これらを満足する工法の一つとして斜杭が注目されている。斜杭に関する地震時挙動特性に関する研究はいくつか見られるが、十分に研究がなされていると言い難い。本年度の研究では、斜杭基礎の地震時の挙動を系統的に把握するため、常に斜杭基礎と直杭基礎との比較を念頭に置きながら主として遠心振動実験および数値解析による研究を実施した。実験は、斜杭基礎の地震時挙動特性を把握するため、直杭基礎との比較が重要であるので、せん断土槽に直杭基礎と斜杭基礎を並行に設置し、両者を同条件で加振し、斜杭の地震時挙動特性を明らかにした。本年度の杭基礎モデルは3行3列(9本)とした。実験のモデルとしては構造物無し、それぞれ4本柱で支持された長周期の構造物、短周期の構造物、剛体構造物及びフーチングと杭のモデルで行い、構造物の違いが杭の曲げひずみと軸力に及ぼす影響を周波数領域及び時刻歴で比較した。実験結果により、構造物の固有振動数では,曲げひずみに関しては直杭基礎の方が斜杭基礎よりも大きく,軸ひずみに関しては斜杭基礎の方が直杭基礎よりも大きくなるという傾向を示すことが分かった。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 地盤-杭-構造物系の大型せん断土槽実験を対象とした遠心振動実験による再現2010

    • Author(s)
      佐藤正義
    • Journal Title

      防災科学技術研究所 研究報告

      Volume: Vol.77 Pages: 7-18

  • [Journal Article] 護岸の倒壊ならびにそれに伴う液状化地盤の側方流動が杭基礎構造物の耐震安全性に及ぼす影響度に関する遠心振動実験研究2010

    • Author(s)
      田蔵隆・佐藤正義・張至鎬
    • Journal Title

      地盤工学会誌

      Volume: Vol.58, No.11 Pages: 30-33

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] REPRODUCTION BY DYNAMIC CENTRIFUGE MODELING FOR E-DEFENSE LARGE-SCALE SOIL STRUCTURE INTERACTION TESTS2011

    • Author(s)
      M.Sato, K.Tabata, A.Akio
    • Organizer
      The 5th International Conference on Earthquake Geotechnical Engineering
    • Place of Presentation
      Santiago, Chile
    • Year and Date
      20110200
  • [Presentation] 遠心振動実験による斜抗基礎のキネマチック地震時挙動特性2010

    • Author(s)
      佐藤正義、張至鎬、田蔵隆
    • Organizer
      土木学会第65回年次学術講演会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20100900
  • [Presentation] THE BEHAVIOR OF LIQUEFACTION-INDUCED LATERAL SPREADING OF LARGE-SCALE MODEL GROUND AND A PILE-FOUNDATION STRUCTURE USING E-DEFENSE2010

    • Author(s)
      M.Sato, K.Tabata
    • Organizer
      9th U.S.National and 10th Canadian Conference on Earthquake Engineering
    • Place of Presentation
      Toronto, Canada
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] 直杭基礎との比較による斜杭基礎の耐震性評価(その1 遠心振動実験によるキネマティックインターラクションの検討)2010

    • Author(s)
      佐藤正義、張至鎬、田蔵隆
    • Organizer
      第45回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] 直杭基礎との比較による斜杭基礎の耐震性評価(その2 数値解析によるキネマティックインターラクションの検討)2010

    • Author(s)
      張至鎬、佐藤正義、田蔵隆
    • Organizer
      第45回地盤工学研究発表会
    • Place of Presentation
      松山
    • Year and Date
      20100800
  • [Presentation] LARGE-SCALE SHAKE TABLE TEST ON LATERAL SPREADING OF A SHEET-PILE WALL MODEL AND ITS CENTRIFUGE SIMULATION2010

    • Author(s)
      M.Sato, K.Tabata, A.Abe
    • Organizer
      Fifth International Conference on Recent Advances in Geotechnical Earthquake Engineering and Soil Dynamics, San Diego
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20100500
  • [Presentation] SEISMIC BEHAVIOR OF BATTER PILE FOUNDATION : KINEMATIC RESPONS2010

    • Author(s)
      T.Tazoh, M.Sato, J.Jang
    • Organizer
      Fifth International Conference on Recent Advances in Geotechnical Earthquake Engineering and Soil Dynamics, San Diego
    • Place of Presentation
      San Diego, USA
    • Year and Date
      20100500

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi