• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

水辺植生基盤の洗掘と保全修復

Research Project

Project/Area Number 21560548
Research Institution防衛大学校(総合教育学群、人文社会科学群、応用科学群、電気情報学群及びシステム工学群)

Principal Investigator

林 建二郎  防衛大学校, システム工学群, 准教授 (70532787)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 國井 秀伸  島根大学, 汽水域研究センター, 教授 (70161651)
Keywords沈水植物(コアマモ,アマモ) / 抽水植生(ヨシ) / 二枚貝(ホトトギス貝) / 植生基盤の洗掘 / 波高と流速の長期計測 / 底面せん断力 / 砂の堆積・侵食 / 浮遊土砂
Research Abstract

(A) 植生基盤における洗掘現象の解明とその防止策に関する研究においては,以下の室内実験と現地観測を実施した.
a) 2次元造波水槽内の模型海浜砂層上に,ヨシ等の抽水植生やアマモ等の沈水植物をモデル化した円柱群や人工海藻を設置し,植生基盤内の洗掘特性と海浜地形変化に及ぼす植生群の影響を調べた.植生群設置区間では海底地形が低下すること、および植生群設置区間の岸側部では海底砂は岸方向に移動・堆積することを明らかにした.
b) 平成22年度の中海での現地観測を6回(5月,8月,11月,1月,3月)実施した.平成22年5月に,中海の大橋川河口で採取したコアマモを現地土壌を含ませた麻マットに移植し,島根大学中海分室の野外水槽内の稲苗育成箱内に設置し育成を行なった.8月下旬に,このコアマモ育成用麻マットを、中海の葭津海岸と下意東の白鳥海岸に移植した.11月25日の白鳥海岸での観察ではその生育が確認された.平成23年4月27日の白鳥海岸での観察ではその生育は不明であった.
c) 平成22年8月30日の観測では、白鳥海岸に長期記録用の波高計、流速計、水質計、砂面計を設置した。
11月,1月,3月の観測では,データー取得と機器調整を行なった.平成23年1月24日には,流れと波の水粒子速度の合成値の最大値として33cm/sが記録された.
d) 波の静穏な海域に置かれた生け簀内に,土砂を入れた小型容器を吊り下げアマモとコアマモの育成実験を継続して行なった.夏期の水温上昇により植生の安定した育成は困難であった.
e) 植生の茎葉による浮遊土砂補足現象,発達した根茎による土壌緊縛作用,茎部や葉部の流れや波に対する揺動や渦励振動現象等の現地観測を行い調べた.現地海岸における土壌基盤の洗掘状況や浮遊土砂の観測には,昨年度購入した堆積・侵食測定器を使用した.
(B) ホトトギス貝による砂泥表層の硬化安定作用に関する研究においては,以下の室内実験と現地観測を実施した
a) 二枚貝(ホトトギス貝)の「足糸」による砂泥表層の硬化安定作用を検証する現地観察を試みた.ホトトギス貝の成育個体数が少ないため,「足糸」による砂泥表層の硬化安定作用の確認は困難であった.
b) ホトトギス貝も模擬した人工固形物を砂面に設置し,その洗掘防止効果と植生の生育に対する影響を調べた.

  • Research Products

    (20 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (10 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 太田川河口域における塩生植物群落の現況2011

    • Author(s)
      荒木悟、國井秀伸
    • Journal Title

      ホシザキ・グリーン財団研究報告

      Volume: 14 Pages: 251-256

  • [Journal Article] 樹木に作用する流体力評価の実験2011

    • Author(s)
      林建二郎
    • Journal Title

      防衛大学校理工学研究報告

      Volume: 48 Pages: 29-40

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 開水路中に設置された直立円柱群中の河床せん断力評価2011

    • Author(s)
      林建二郎・齋藤良
    • Journal Title

      水工学論文集(土木学会論文集B1(水工学))

      Volume: 55 Pages: 1141-1145

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cyanobacteria bloom mapping using satellite data in brackish Lake Shinji and Lake Nakaumi2011

    • Author(s)
      Sakuno, Y., Kunii, H.
    • Journal Title

      Proceedings of the IEEE International Geoscience and Remote Sensing Symposium

      Volume: (掲載確定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ラムサール条約登録5周年を迎えた中海2010

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Journal Title

      Jawan

      Volume: 98 Pages: 9-11

  • [Journal Article] 樹木群に作用する波の透過率と反射率の評価2010

    • Author(s)
      林建二郎、齋藤良
    • Journal Title

      海洋開発論文集

      Volume: 26 Pages: 1017-1022

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Drag coefficient of unsubmerged rigid vegetation stem in open channel flows2010

    • Author(s)
      Kothyari U.・Hayashi K.・Hashimoto H.
    • Journal Title

      Journal of Hydraulic Research

      Volume: 47 Pages: 691-699

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effect of tall vegetation on sediment transport by channel flow2010

    • Author(s)
      Kothyari U.・Hashimoto H.・Hayashi K.
    • Journal Title

      Journal of Hydraulic Research

      Volume: 47 Pages: 700-710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 植生群中の底面せん断力評価と局所せん断力特性2010

    • Author(s)
      林建二郎・齋藤良
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 66, No.1 Pages: 1106-1110

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 波による海岸地形変化に及ぼす植生の影響2011

    • Author(s)
      泉佑二、林建二郎
    • Organizer
      第38回土木学会関東支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      法政大学デザイン工学部(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 海岸林の有する波の透過率、反射率の評価2011

    • Author(s)
      東屋和樹・林建二郎
    • Organizer
      第38回土木学会関東支部技術研究発表会
    • Place of Presentation
      法政大学デザイン工学部(東京都)
    • Year and Date
      2011-03-11
  • [Presentation] 宍道湖・中海における自然再生の現状と課題2011

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      日本生態学会
    • Place of Presentation
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • Year and Date
      2011-03-10
  • [Presentation] 衛星画像から見た宍道湖・中海のアオコ分布の特徴-2010年11月撮影画像幽2011

    • Author(s)
      作野祐司・國井秀伸
    • Organizer
      汽水域研究会
    • Place of Presentation
      松江くにびきメッセ(島根県)
    • Year and Date
      2011-01-09
  • [Presentation] 宍道湖における水草の突発的な分布拡大について2011

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      汽水域研究会
    • Place of Presentation
      松江くにびきメッセ(島根県)
    • Year and Date
      2011-01-08
  • [Presentation] 河口域に見られるハマサジの発芽と塩分条件2011

    • Author(s)
      荒木悟、國井秀伸
    • Organizer
      汽水域研究会
    • Place of Presentation
      松江くにびきメッセ(島根県)
    • Year and Date
      2011-01-08
  • [Presentation] ラムサール条約登録後の中海における汽水域生態系の再生と長期生態学研究(科研費基盤研究(A))を終えて-イントロダクション-2011

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      汽水域研究会
    • Place of Presentation
      松江くにびきメッセ(島根県)
    • Year and Date
      2011-01-08
  • [Presentation] 宍道湖・中海の自然再生に関する最近の動向2010

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      生物地球化学研究会
    • Place of Presentation
      島根大学(島根県)(招待講演)
    • Year and Date
      2010-11-06
  • [Presentation] ラムサール条約登録5年目を迎えた宍道湖・中海2010

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      日本湿地学会
    • Place of Presentation
      法政大学市ヶ谷キャンパス(東京都)
    • Year and Date
      2010-09-04
  • [Presentation] 生物多様性と中海の自然再生2010

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Organizer
      中海自然再生協議会
    • Place of Presentation
      鳥取県西部総合事務所会議室(鳥取県)
    • Year and Date
      2010-05-22
  • [Book] 日本生態学会編自然再生ハンドブック(「宍道湖・中海の自然再生事業の現状と課題」)2010

    • Author(s)
      國井秀伸
    • Total Pages
      264,89-96
    • Publisher
      地人書館

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi