• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

多方向入力時の鋼繊維補強・超高強度RC架構の耐力劣化・変形能力と部材損傷度の評価

Research Project

Project/Area Number 21560581
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

野口 博  千葉大学, 大学院・工学研究科, 教授 (20107535)

Keywords建築構造・材料 / 防災 / 耐震 / コンクリート構造 / 鋼繊維補強 / 高強度コンクリート / 耐力劣化 / 損傷評価
Research Abstract

近年,建物高さが200mにまで達するような超高層RC建物が建設され、都市部を中心に土地利用の高密度化が進んでいる。このような超高層RC建物では,Fc120,SD685レベル以上の超高強度RC材料が用いられ、特にコンクリートについては、鋼繊維等の補強材が混入された超高強度コンクリートが使用されている。すわなち、超高層RC建物に必要な超高強度コンクリートの安全性・信頼性向上のために鋼繊維補強が重要であり、その補強効果として、コンクリートの引張強度、引張塑性能力の向上によるひび割れ分散効果が考えられ、FEM解析による抵抗機構の合理的な理解が求められている。
本研究では、鋼繊維補強の部材の耐力劣化、変形能力への寄与度とその抵抗機構をFEM解析により検討し、実験結果と比較、検証することを目的とした。平成23年度には、3次元FEM解析により、以下について検討した。
1)部材の耐力劣化が部材の損傷度に与える影響:
耐力劣化が部材の終局や安定の限界状態に与える影響を提示できれば、今後の設計に大いに役立つ。現在の部材性能評価法で想定しているのは復元力特性の包絡線だけであり、合理的な部材の性能評価を目指すためには、地震動の繰り返しによる部材の性能劣化を表す損傷度の定量化が、今後不可欠である。部材の損傷度の定量化の合理的な根拠を示すために、部材の復元力特性だけでなく、破壊プロセスやコンクリートの圧壊、主筋・横補強筋の降伏、さらには繰り返しによる累積消費エネルギーによる評価を行った。
2)部材の耐力劣化・損傷度が建物全体の損傷度に与える影響:
この影響を定量化し、建物全体をミクロFEM解析で解き、部材の耐力劣化・損傷度が建物全体の損傷度に与える影響を検討した。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 鋼繊維混入超高強度鉄筋コンクリート柱部材の耐震性能に関するFEM解析2011

    • Author(s)
      高橋響子, 柏崎隆志, 野口博, 高津比呂人
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 33-2 Pages: 169-174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Analytical Study on Earthquake Resistance of Ultra High Strength Concrete Columns Containing Steel Fiber2011

    • Author(s)
      Noguchi H., Kashiwazaki T., Takatsu H., Kimura H.
    • Journal Title

      Proc.of the Structural Engineers World Congress 2011, Session of Seismic Engineering

      Pages: 313(8pps)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 機械式継手を有するRC柱・梁接合部の耐震性能に関する解析的研究2011

    • Author(s)
      梁生鈿、柏崎隆志、野口博
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 33-2 Pages: 295-300

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鋼繊維混入超高強度コンクリートを用いた柱・梁接合部のせん断耐力に関する解析的研究2011

    • Author(s)
      入澤尚人、柏崎隆志、野口博、高津比呂人
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 33-2 Pages: 301-306

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 鉄筋コンクリート内柱・梁接合部のせん断入力と梁主筋付着性状に関する解析的研究2011

    • Author(s)
      金成澤、柏崎隆志、野口博
    • Journal Title

      コンクリート工学年次論文集

      Volume: 33-2 Pages: 349-354

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Analytical Study on Earthquake Resistance of Ultra High Strength Concrete Members Containing Steel Fiber2011

    • Author(s)
      Noguchi H.
    • Organizer
      International Sym.on Disaster Simulation & Structural Safety in the Next Generation 2011
    • Place of Presentation
      Kobe, Japan
    • Year and Date
      20110917-20110918
  • [Presentation] 鋼繊維混入超高強度鉄筋コンクリート柱部材の耐震性能に関するFEM解析(その1解析概要と荷重変形関係)2011

    • Author(s)
      小原敦史、高橋響子、柏崎隆志、野口博、高津比呂人、木村秀樹
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集、C-2、構造IV、pp.115-116
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京都新宿区
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] 鋼繊維混入超高強度鉄筋コンクリート柱部材の耐震性能に関するFEM解析(その2解析結果の検討)2011

    • Author(s)
      高橋響子、小原敦史、柏崎隆志、野口博、高津比呂人、木村秀樹
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集、C-2、構造IV、pp.117-118
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京都新宿区
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート内柱・梁接合部のせん断入力と梁主筋付着性状に関する解析的研究(その1解析概要と解析結果)2011

    • Author(s)
      梁生鈿、金成澤、柏崎隆志、野口博
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集、C-2、構造IV、pp.537-538
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京都新宿区
    • Year and Date
      2011-08-24
  • [Presentation] 鉄筋コンクリート内柱・梁接合部のせん断入力と梁主筋付着性状に関する解析的研究(その2解析結果の検討)2011

    • Author(s)
      金成澤、梁生鈿、柏崎隆志、野口博
    • Organizer
      日本建築学会大会学術講演梗概集、C-2、構造IV、pp.539-540
    • Place of Presentation
      早稲田大学、東京都新宿区
    • Year and Date
      2011-08-24

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi