• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

鉄筋コンクリート構造物の塩害を対象とした維持管理技術の開発・整備

Research Project

Project/Area Number 21560599
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

湯淺 昇  日本大学, 生産工学部, 教授 (00230607)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山田 義智  琉球大学, 工学部, 教授 (80220416)
Keywords保全技術 / 環境調和型都市基盤整備・建築 / 建築構造・材料 / 環境技術 / 長寿命化 / 鉄筋コンクリート造 / 塩害 / 非破壊検査
Research Abstract

(1)塩害調査に用いる試験方法の開発と整備:ドリル削孔粉を用いた塩分浸透深さ試験方法(硝酸銀噴霧法)を検討・検証した。また、ドリル・コア径が塩化物イオン量の分析に及ぼす影響を検討し始めた。
(2)暴露試験方法の整備:平成21年度に引き続いてALC等を利用して飛来塩分捕集器をいくつか試製し、沖縄及び北海道の暴露場に適用し、1ヶ月ごとに回収、これらの相互の測定値を検討した。
(3)自動モニタリングシステムの開発と整備:平成21年度に引き続いて、環境データと飛来塩分量の関係を検討した(4)塩害促進試験方法の開発:1年(使用したセメント種類の違い:平成21年開始)暴露した試験体を回収し、塩分分布を測定して既に入手している10、20サイクルの促進試験結果と照合した。
(4)塩害促進試験方法の開発:1年(使用したセメント種類の違い:平成21年開始)暴露した試験体を回収し、塩分分布を測定して既に入手している10、20サイクルの促進試験結果と照合した。
(5)塩害抑制効果に関する検証と維持管理手法への展開:フライアッシュ・高炉スラグ微粉末を用いたコンクリートについて、促進試験、暴露試験用の試験体を作製し始めた。
(6)塩害メカニズムの解明:平成21年度に引き続いて鉄筋を中心に埋めたモルタル供試体について、含水率と腐食の関係を検討した。
(7)実構造物調査から得られる知見の整理:塩化物イオン量を測定可能な実構造物が見あたらず、平成22年度は実構造物調査ができなかった。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 塩ビサイディングの飛来塩分遮蔽性能に関する研究2011

    • Author(s)
      長縄肇志・当真嗣竜・山田義智・湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部第50号

      Volume: 第50号 Pages: 165-168

  • [Journal Article] 空間補間法(IDW)および領域気象モデル(WRF)を用いた風況推定に関する基礎的研究-飛来塩分量推測を目的として-2011

    • Author(s)
      当真嗣竜・東條良太・山田義智・湯浅昇・富山潤
    • Journal Title

      日本建築学会研究報告九州支部第50号

      Volume: 第50号 Pages: 17-20

  • [Journal Article] コンクリート構造物の維持保全に供する非破壊試験・微破壊試験の現状-強度、劣化、含水状態の観点から-2011

    • Author(s)
      湯浅昇
    • Journal Title

      防水ジャーナル

      Volume: No.471 Pages: 100-108

  • [Journal Article] セメント種類の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      高橋英孝・湯浅昇・山田義智
    • Journal Title

      セメント協会第64回セメント技術大会講演要旨

      Volume: No.64 Pages: 5-9

  • [Journal Article] ドリル削孔粉を用いた塩分浸透深さの簡易測定に及ぼすドリル径の影響2010

    • Author(s)
      藤原翼・澤本武博・舌間孝一郎・地頭薗博・湯浅昇・笠井芳夫
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、平成22年度春季講演大会(東京)概要集

      Pages: 129-132

  • [Journal Article] 硝酸銀溶液噴霧法によるコンクリートの塩化物イオン量試験方法2010

    • Author(s)
      湯浅昇、笠井芳夫、高橋英孝・澤本武博・舌間孝一郎
    • Journal Title

      日本非破壊検査協会、平成22年度春季講演大会(東京)概要集

      Pages: 133-136

  • [Journal Article] 塩ビサイディング材の遮塩性評価に関する研究2010

    • Author(s)
      高村正彦・山田義智・湯浅昇・東條良太
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 473-474

  • [Journal Article] 温度の違いがコンクリートの塩化物イオン浸透性に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      高橋英孝・湯浅昇・松井勇・笠井芳夫
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 1295-1296

  • [Journal Article] 領域気象モデル(WRF)による風向・風速予測の適応性 飛来塩分量の予測を目的として2010

    • Author(s)
      東條良太・山田義智・富山潤・湯浅昇
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集A-1分冊

      Pages: 1297-1298

  • [Book] 最新 建築材料学2010

    • Author(s)
      松井勇・出村克宣・湯浅昇・中田善久
    • Total Pages
      271
    • Publisher
      (株)井上書院

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi