• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

蓄熱・調湿性能を備えた高機能パッシブ住宅の開発と省エネルギー効果に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21560615
Research InstitutionKyoto Prefectural University

Principal Investigator

尾崎 明仁  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 教授 (90221853)

Keywords建築環境・設備 / 環境技術 / 蓄熱 / 調湿 / パッシブ住宅 / 省エネルギー
Research Abstract

本研究は,(1)蓄熱と調湿の機能を有する建材(相変化熱を利用して蓄熱し,優れた吸放湿特性も有する潜熱蓄熱・調湿材)の開発,(2)居住環境の実測および数値シミュレーションによる高機能建材の効果解析,(3)高機能建材を利用した設計ガイドラインの提案を行い,断熱気密性能を高めた乾式構法で,しかも恒温性・調湿性に優れる高機能パッシブ住宅の計画開発を目的としている。
平成22年度は,潜熱蓄熱剤(PCM)を充填したマイクロカプセルを無機質系の調湿基材に含有させたものと,オレフィンシートでPCMをサンドイッチして調湿基材の裏面に貼付したものの2種類を,潜熱蓄熱・調湿材として開発した。また,実験室実験と数値計算により,これらの潜熱蓄熱・調湿材による室内の恒温性・恒湿性について検討した。さらに,周囲環境の温湿度を周期的に変化させて模型箱内の温湿度変動を測定する温度応答法と湿度応答法を示し,空間全体の恒温性と恒湿性の評価方法について提案した。なお,数値計算に際しては,建築の熱と水分と空気の連成移動を非平衡熱力学に準拠した非線形現象として表現し,建物全体の温湿度変動を予測する数値シミュレーションソフトを開発している。
その結果,(1)潜熱蓄熱・調湿材は恒温性・恒湿性に優れ,吸放湿性能は単体の調湿材と同等かそれ以上であること,(2)潜熱蓄熱・調湿材を内装材に使用することで室内温湿度の日変動が緩慢になり,特に室内湿度は中湿域に集中すること,(3)暖房時でも室内湿度は40%以上に保たれ過乾燥を緩和する効果があること,(4)梅雨季でも室内湿度は70%以下に保たれ高湿化を抑制する効果があること,(5)室内の恒温性・恒湿性は躯体の断熱性能にも依存し,熱損失係数の小さい方が優れること,(6)潜熱蓄熱・調湿材を外気に接し熱の出入りが激しい部位に使用すると熱負荷を効果的に低減できること,(7)終日空調の場合はPCMの融点を空調設定温度と同じにすると期間冷暖房負荷を最も削減できること,(5)恒温性・恒湿性の向上には,内装材の温湿度特性(熱容量と水分容量)のみならず空間全体の性能改善が必要であること,などを明らかにした。

  • Research Products

    (20 results)

All 2010

All Journal Article (17 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Study of Air-Conditioning Load : Comparison of steel and RC residence units2010

    • Author(s)
      Wang Y., Fukuda H., Kuma Y., Ozaki A.
    • Journal Title

      Journal of Asian Architecture and Building Engineering

      Volume: Vol.9, No.2 Pages: 571-576

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 数値シミュレーションによるオフィスビルの熱環境解析 その1 数値計算理論の概要と計算精度2010

    • Author(s)
      李明香, 尾崎明仁, 鈴木香奈子, 松田千怜
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第49号・環境系 Pages: 133-136

  • [Journal Article] 数値シミュレーションによるオフィスビルの熱環境解析その2 THERBとHASPの比較2010

    • Author(s)
      尾崎明仁, 鈴木香奈子, 李明香, 松田千怜
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第49号・環境系 Pages: 137-140

  • [Journal Article] 植栽群生の熱・水分・空気連成解析 その5 植栽群生の複層分割モデルの構築と精度検証2010

    • Author(s)
      尾崎明仁, 松田千怜, 小笹治美, 林徹夫
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第49号・環境系 Pages: 209-212

  • [Journal Article] 植栽群生の熱・水分・空気連成解析 その6 地被構成の違いが熱・水分複合移動と微気候形成に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      松田千怜, 尾崎明仁, 小笹治美, 林徹夫
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第49号・環境系 Pages: 213-216

  • [Journal Article] 木材の温湿度特性を利用した高性能住宅の熱環境解析その3 通年に亘る実測結果2010

    • Author(s)
      小林愛里, 尾崎明仁, 李明香, 坂東薫
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第49号・環境系 Pages: 237-240

  • [Journal Article] 木材の温湿度特性を利用した高性能住宅の熱環境解析 その4 数値シミュレーションによる室内温湿度予測2010

    • Author(s)
      坂東薫, 尾崎明仁, 李明香, 小林愛里
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第49号・環境系 Pages: 241-244

  • [Journal Article] PCM調湿建材の開発と性能評価2010

    • Author(s)
      佐藤友紀, 尾崎明仁, 李明香, 松田千怜
    • Journal Title

      日本建築学会近畿支部研究報告集

      Volume: 第49号・環境系 Pages: 261-264

  • [Journal Article] 自然エネルギーを利用した戸建住宅の暖冷房負荷削減手法の評価 その2 自然風利用による冷房負荷削減効果について2010

    • Author(s)
      中野誠司, 尾崎明仁, 渡邊俊行, 赤司泰義, 松田千怜
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 59-60

  • [Journal Article] 厚板赤松を内装に使用した戸建住宅の熱環境解析 その4 通年に亘る実測結果2010

    • Author(s)
      夜久幸希, 尾崎明仁, 李明香, 坂東薫
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 201-202

  • [Journal Article] 厚板赤松を内装に使用した戸建住宅の熱環境解析 その5 室内温湿度の数値計算2010

    • Author(s)
      坂東薫, 尾崎明仁, 李明香, 夜久幸希
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 203-204

  • [Journal Article] 潜熱蓄熱調湿建材の効果に関する研究 その1 模型実験と数値計算による恒温恒湿性の評価2010

    • Author(s)
      佐藤友紀, 尾崎明仁, 中村哲己, 李明香, 松田千怜
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 279-280

  • [Journal Article] 熱・水分・空気移動の連成を考慮した建築熱環境解析ソフトの開発2010

    • Author(s)
      李明香, 尾崎明仁, 松田千怜, 鈴木香奈子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 293-294

  • [Journal Article] 数値計算による中小オフィスビルの省エネルギー解析2010

    • Author(s)
      鈴木香奈子, 尾崎明仁, 李明香, 松田千怜
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 391-392

  • [Journal Article] 環境配慮型住宅の快適性及び省エネルギー性に関する研究 その1 数値シミュレーションによる暖冷房負荷の算出2010

    • Author(s)
      青木博子, 黒木洋, 尾崎明仁, 赤司泰義, 渡辺俊行
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 1001-1002

  • [Journal Article] 床冷暖房システムの開発 その1 定常状態における夏季省エネ性能向上に関する検討2010

    • Author(s)
      中村哲己, 遠藤稔, 佐藤友紀, 尾崎明仁
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 1103-1104

  • [Journal Article] 事務所ビルの熱負荷シミュレーション建築物理の数理モデル化に関する考察2010

    • Author(s)
      尾崎明仁, 李明香, 松田千怜, 鈴木香奈子
    • Journal Title

      日本建築学会大会学術講演梗概集

      Volume: D-2 Pages: 1277-1280

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 熱・水分・空気連成を考慮した建築全体の温湿度環境解析2010

    • Author(s)
      尾崎明仁
    • Organizer
      日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会第40回熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      常翔学園大阪センター
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 大気-植栽-土壌連成系の熱・水分複合移動地被構成の違いが微気候形成に及ぼす影響2010

    • Author(s)
      松田千怜, 尾崎明仁, 香川治美, 林徹夫, 小林愛里
    • Organizer
      日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会第40回熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      常翔学園大阪センター
    • Year and Date
      2010-10-23
  • [Presentation] 窓断熱改修時の湿度環境に関する研究-調湿建材による改善効果の検討-2010

    • Author(s)
      佐藤友紀, 尾崎明仁, 森本信幸
    • Organizer
      日本建築学会環境工学委員会熱環境運営委員会第40回熱シンポジウム
    • Place of Presentation
      常翔学園大阪センター
    • Year and Date
      2010-10-23

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi