• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

明治期日本における洋風建築の地方地方への普及過程に関する研究ー熊本県を事例として

Research Project

Project/Area Number 21560679
Research InstitutionSojo University

Principal Investigator

磯田 桂史  崇城大学, 工学部, 准教授 (50320411)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊藤 重剛  熊本大学, 大学院・自然科学研究科, 教授 (50159878)
Keywords明治期 / 洋風建築 / 地方 / 鎭台 / 裁判所 / 医学専門学校
Research Abstract

1基本的データの収集
国の動向の資料として明治初年から明治16年までの法令全書の関係分を収集した。熊本県の動向の資料として明治年間の熊本県統計書、各市町村史の関係分を収集した。
2各分野のデータの収集整理、図面化
(1)裁判所-熊本地方裁判所、最高裁判所、国会図書館、国立公文書館において、明治初期の裁判所庁舎関係の資料(文書、図面)を収集した。これらを基に明治11年熊本においてはじめて建設された裁判所庁舎の配置図や間取りを明らかにした。
(2)陸軍-前年度に防衛省防衛研究所で収集した資料に加え、その後、陸軍省年報を収集し、熊本において設置された組織の設置及び移転時期を時系列で明らかにした。
(3)教育施設-医学専門学校に関する資料収集し、それを基に講堂の図面を復元した。また県下各地の学校の年史を熊本県立図書館で収集し整理した。
(4)鉄道駅舎その他-前年度に引続き明治期の現存駅舎の図面を実測調査により作成した他、明治期唯一の現存教会の図面も同様に作成した。
3考察
熊本県内においては、洋風建築の伝搬ルートとして、国の機関の庁舎等建設の際に伝わってきた東京ルートだけでなく、それに先立ち熊本県が独自の動きとして設立した医学校洋学校等の建設には長崎ルートがあったことが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2011 2010

All Presentation (4 results)

  • [Presentation] 明治11年竣工の熊本裁判所庁舎2011

    • Author(s)
      磯田桂史
    • Organizer
      日本建築学会九州支部
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 旧熊本医学専門学校講堂の復元に関する研究2011

    • Author(s)
      青木信吾、伊藤重剛
    • Organizer
      日本建築学会九州支部
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 旧熊本城下町の街路に関する研究(3)京町-壷川地区2011

    • Author(s)
      神近健太郎、伊藤重剛
    • Organizer
      日本建築学会九州支部
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2011-03-06
  • [Presentation] 旧鹿児島本線八代鹿児島間の駅舎の平面について2010

    • Author(s)
      磯田桂史
    • Organizer
      日本建築学会全国大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2010-09-09

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi