• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

ヒドロキシアパタイト中空粒子の組成・形態制御と抗菌剤徐放歯科インプラントへの応用

Research Project

Project/Area Number 21560712
Research InstitutionNiigata University

Principal Investigator

木村 勇雄  Niigata University, 自然科学系, 教授 (00169921)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 金谷 貢  新潟大学, 医歯学系, 助教 (40177499)
田中 孝明  新潟大学, 自然科学系, 准教授 (00217043)
Keywords生体材料 / 複合材料・物性 / 化学工学 / 歯学 / セラミックス
Research Abstract

本研究の最終的な目標は,歯科インプラント術におけるチタン製人工歯根の定着性向上に資する材料の提供にある。平成21年度の概要を以下に示す。
1.微量のCO_3^<2->等を含むHPO_4^<2->水溶液を内水相とし,Mg^<2+>とCa^<2+>との水溶液を外水相とするW/O/W分散系において粒子を調製した。外水相中のMg含有比が増すにつれて,粒子表面が平滑になり,注射可能製剤への応用が期待される結果を得た。
2.複合エマルションにおける固体生成過程に関して,一方向拡散機構に基づくHAp形成モデルの構築と解釈を試みた。Ca^<2+>が油相中をHPO_4^<2->側の界面まで移動して固体を形成する機構であることを確認した。ただし,界面活性剤の種類と濃度,内水相濃度,反応温度などが拡散速度に影響を及ぼし,条件によっては外水相側界面が反応場となりうることを見出した。
3.チタン平板の表面処理条件による金属組織の制御とHAp中空粒子の付着に及ぼす影響を検討した。エッチングによってチタン表面に生成するヒロックがHAp中空粒子の大きさに匹敵するとき,付着が促進されることを見出した。
4.HApの疑似体液中での溶解析出挙動を評価し,純粋な物理化学的機構による解釈を試みた。リン酸カルシウム化合物に関して一般に知られる不一致溶解現象に関して,ネルンスト拡散層と速度境界層を考慮したモデルを提案し,チタン上へのHAp粒子の付着機構を推定した。
5.モデルインプラントとしてチタンねじ表面にHAp中空粒子を付着させ,ここに抗菌剤を含浸させ,その徐放特性を評価した。HAp中空粒子は抗菌剤の保持に有効であり,その上に形成した生分解性高分子膜によって徐放特性を制御できることを確認した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2009

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Adhesion of hollow calcium-deficient hydroxyapatite microspheres onto titanium2009

    • Author(s)
      I.Kimura, M.Kanatani, K.Watanabe
    • Journal Title

      Dental Materials Journal 28巻

      Pages: 700-707

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of hollow hydroxyapatite microspheres containing magnesium or carbonate by using a multiple emulsion2009

    • Author(s)
      I.Kimura, H.Sato
    • Journal Title

      Archives of Bioceramics Research 7巻

      Pages: 199-202

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Preparation of hollow hydroxyapatite microspheres containing magnesium or carbonate by using a multiple emulsion2009

    • Author(s)
      I.Kimura, H.Sato
    • Organizer
      9th Asian Bioceramics Symposium
    • Place of Presentation
      Nagoya Congress Center
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] 界面反応法により調製したヒドロキシアパタイトミクロスフィアの溶解挙動2009

    • Author(s)
      木村勇雄・宮村健司
    • Organizer
      日本セラミックス協会東北北海道支部研究発表会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-10-30
  • [Presentation] カルシウム欠損型ヒドロキシアパタイト中空ミクロスフィアのチタンねじへの付着2009

    • Author(s)
      木村勇雄・金谷貢
    • Organizer
      第54回日本歯科理工学会学術講演会
    • Place of Presentation
      かごれま県民交流センター
    • Year and Date
      2009-10-01
  • [Presentation] 界面反応法によるマグネシウムおよび炭酸を含有するヒドロキシアパタイト粒子の調製2009

    • Author(s)
      佐藤悠正・木村勇雄
    • Organizer
      化学工学会米沢大会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2009-08-11

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi