• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

酸化タングステンのクロミック特性への構造の影響と水素ガスシナージーセンサーの開発

Research Project

Project/Area Number 21560726
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

西尾 圭史  東京理科大学, 基礎工学部, 准教授 (90307710)

Keywords水素センサー / クロミズム / 光 / 電気 / シナージーセンサー
Research Abstract

「光学検知水素センサー用材料の開発とそのモジュール化」および「室温 作動、100ppmオーダーの水素検出の実現」と「電気抵抗変化を利用した水素濃度検知センサーの構築」を行うために、構造と物性の相関性を明らかとすることを目的としている。
Ptナノ微粒子坦持WO3薄膜の一価のカチオンを用いた電気化学測定の結果から、アモルファスや結晶化度の低いWO3へのイオンの拡散量が多く、結晶化度の高いWO3は拡散速度が速いが挿入量が少ない。この結果から400℃程度の熱処理により得られた結晶化度の低い薄膜のセンシング能が高いことが実証された。光学的、電気的性質を用いた水素センシングでは薄膜内への水素の挿入反応と大気中の酸素による薄膜からの水素の引き抜き反応が同時に生じるため、これらの反応の平衡時の物性を用いた検量線は非線形となるが、酸素分圧と水素分圧を考慮した式を用いることで線形とすることが可能となり、低濃度から高濃度までのセンシングと定量を可能とすることができた。また、電気的な水素センシングにおいては酸素と水素の分圧比と電気伝導度の相関性から大気中においては水素濃度100ppmから1.8%までを定量的に測定することが可能であることを明らかとした。光学的性質を用いたセンシングでは500ppm程度から5%までの定量を、電気的性質を用いたセンシングでは100ppmから1.8%までの定量を可能とし、これら二つのセンシング手法を組み合わせることにより広範囲の水素濃度検知センサーとすることが可能となった。1000ppm未満の低濃度では数秒、1000pp田以上の高濃度ではコンマ数秒で検知が可能であり、高速、高精度シナジーセンサーを実現できたと言える。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Hydrogen gas sensing properties of Pt/WO3 thin film in various measurement conditions2012

    • Author(s)
      Y.Yamaguchi, 他6名
    • Journal Title

      Ionics

      Volume: 18

    • DOI

      10.1007/s11581-012-0683-2

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Gasochromic and electrical properties of Pt-nanoparticle-dispersed tungsten oxide thin films prepared by a sol-gel process2012

    • Author(s)
      Y.Yamaguchi, 他2名
    • Journal Title

      Materials Research Society Online Proceedings

      Volume: 1,400 Pages: s06-12

    • DOI

      10.1557/opl.2012.471

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Investigation of Electrical Hydrogen Detection Properties of Pt/WO3 Thin Films Prepared by Sol-Gel Method2011

    • Author(s)
      Y.Yamaguchi, 他5名
    • Journal Title

      Key Engineering Materials

      Volume: 485 Pages: 271-274

    • DOI

      10.4028/www.scientific.net/KEM.485.271

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Gasochromic and electrical properties of Pt-nanoparticle-dispersed tungsten oxide thin films prepared by a sol-gel process2011

    • Author(s)
      Keishi Nishio, 他2名
    • Organizer
      2011 MRS Fall Meeting & Exhibit
    • Place of Presentation
      ボストン(アメリカ合衆国)
    • Year and Date
      2011-11-30
  • [Presentation] 白金触媒担持酸化タングステン薄膜の高感度水素センサーへの応用2011

    • Author(s)
      山口祐貴, 他5名
    • Organizer
      第11回グリーン・サステイナブルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      早稲田大学(東京)
    • Year and Date
      2011-06-02

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi