• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

粉末冶金法による高機能性チタン系生体材料の創製

Research Project

Project/Area Number 21560756
Research InstitutionNihon University

Principal Investigator

久保田 正広  日本大学, 生産工学部, 教授 (90318379)

Keywordsチタン / 粉末冶金 / 生体材料 / メカニカルアロイング / 高融点金属 / 放電プラズマ焼結 / 機械的性質 / 固相反応
Research Abstract

本年度は,メカニカルアロイング(MA)-放電プラズマ焼結(SPS)プロセスにより高強度かつ低ヤング率を兼備したβ型Ti合金の創製を試みた.対象とした合金系は,純チタン(Ti)と高融点金属かつ高耐食性を示す純タンタル(Ta),純ニオブ(Nb),純鉄(Fe)を複合化し,その特性の評価に取り組んだ.
Ti-Ta粉末は,MA処理中に固相反応によってTiH2が生成した.Ti-Ta粉末の硬さは,MA処理時間に依存し,MA8hのTi-40Ta粉末で,最高硬さ798HVを示した.MA8hの粉末から作製した.Ti-40TaSPS材で,最も高い値1232HVを示した.MA8h処理した粉末から作製したTi-20~40TaSPS材では,α-Tiからβ-Tiへ相変態し,MA-SPSプロセスによってβ型チタン合金が創製された.Ti-Nb粉末の最高硬さは,MA8hのTi-20Nb粉末で得られ,その値は518HVだった.MA8hの粉末から作製したTi-10,20NbSPS材では,α-Tiからβ-Tiへ相変態し,β型チタン合金が創製できた.SPS材の最高硬さは,MA4hの粉末から作製したTi-10Nbで得られ,その値は889HVを示した.
MA8hのTi-Fe粉末の硬さは,MM処理前の純チタン(189HV)や純鉄(173HV)よりも高い値を示した.MA8hのTi-20Fe粉末が最も高い硬さ638HVを示した.SPS材では,α-Tiからβ-Tiへ相変態は起きずα+β型のチタン合金が創製された.SPS材の最高硬さは,MA4hのTi-10Feで得られ,その値は1052HVを示した.
各元素の添加量やMA処理時間,SPS条件をコントールすることによって,SPS材の硬度レベルを制御できることが示された.また,粉末冶金法によってβ型チタン合金が創製できたことから,SPS材のヤング率の制御も可能であることが示唆された.

  • Research Products

    (11 results)

All 2012 2011

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 2 results)

  • [Journal Article] 生体にやさしいHApとTiの合金化-夢の生体材料を目指して-2012

    • Author(s)
      久保田正広
    • Journal Title

      チタンと歯科臨床(歯科チタン学会誌)

      Volume: 10巻 Pages: 32-35

  • [Journal Article] 骨の主成分とチタンとの複合化2012

    • Author(s)
      久保田正広
    • Journal Title

      高圧ガス

      Volume: 49巻 Pages: 34-37

  • [Journal Article] 純チタンの高硬度化におよぼすメカニカルミリンダ処理条件の影響2011

    • Author(s)
      大野卓哉, 久保田正広
    • Journal Title

      日本機械学会論文集(A編)

      Volume: 77巻 Pages: 26-30

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] MA-SPSプロセスで作製したチタン-ハイドロキシアパタイト複合材料の特性2011

    • Author(s)
      久保田正広, 大野卓哉
    • Journal Title

      軽金属

      Volume: 61巻 Pages: 192-198

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ti-HAp複合材料の機械的性質におよぼすメカニカルアロイング処理の影響2011

    • Author(s)
      大野卓哉, 久保田正広
    • Journal Title

      粉体および粉末冶金協会

      Volume: 58巻 Pages: 227-232

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 生体にやさしいHApとTiの合金化-夢の生体材料を目指して-2012

    • Author(s)
      久保田正広
    • Organizer
      第25回歯科チタン学会学術講演会
    • Place of Presentation
      愛知学院大学(名古屋)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-02-19
  • [Presentation] Effect of mechanical milling on corrosion resistance and biocompatibility of titanium-hydroxyapatite composites2011

    • Author(s)
      Anawati, H.Tanigawa, H.Asoh, T.Ohno, M.Kubota, A.Ono
    • Organizer
      62nd Annual Meeting of the International Society of Electrochemistry
    • Place of Presentation
      朱鷺メッセ新潟コンベンションセンター(新潟)
    • Year and Date
      2011-09-12
  • [Presentation] 放電プラズマ焼結法により作製したTi-HAp複合材料の特性に及ぼすミリング時間とHAp添加量の影響2011

    • Author(s)
      谷川博昭, 阿相英孝, 大野卓, 久保田正広, 小野幸子
    • Organizer
      軽金属学会関東支部特別行事研究発表会
    • Place of Presentation
      (株)神戸製鋼所鬼怒川保養所(日光)
    • Year and Date
      2011-09-05
  • [Presentation] Ti-HAp複合材料の耐食性および生体親和性におよぼすメカニカルアロイングの影響2011

    • Author(s)
      阿相英孝, 谷川博昭, 大野卓哉, 久保田正広, 小野幸子
    • Organizer
      軽金属学会第120回春期大会
    • Place of Presentation
      名古屋大学(名古屋)
    • Year and Date
      2011-05-21
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高強度・低弾性に優れるチタン-マグネシウム材料2012

    • Inventor(s)
      久保田正広
    • Industrial Property Rights Holder
      日本大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願PCT/JP2012/056306
    • Filing Date
      2012-03-12
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] 高強度・生体親和性に優れるチタン-ハイドロキシアパタイト複合材料2011

    • Inventor(s)
      久保田正広
    • Industrial Property Rights Holder
      日本大学
    • Industrial Property Number
      特許、特願PCT/JP2011/72991
    • Filing Date
      2011-10-05
    • Overseas

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi