• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

マルチ分子プローブ気体拡散法による非晶質サブナノ微細空隙構造評価法の開発

Research Project

Project/Area Number 21560779
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

吉岡 朋久  広島大学, 大学院・工学研究院, 准教授 (50284162)

Keywords多孔性アモルファスシリカ膜 / 気体分離 / 気体拡散法 / 真密度測定
Research Abstract

1.構造化アルコキシドシリカ材料の気体拡散特性と微細構造との相関
構造化アルコキシドであるBistriethoxysilane(BTESE)由来の多孔性アモルファスシリカ材料を作製してヘリウム,窒素,六フッ化硫黄ガスの気体拡散試験を行い,本研究で提案するマルチ分子プローブ気体拡散法で評価した微細構造と,多孔性膜として報告されている気体透過特性との相関関係があることが見出された.一方,規則的な細孔構造を有し,細孔径が既知の材料であるY型ゼオライトの空隙容積をヘリウムおよび窒素で測定したところ,理論構造から予測される空隙容積および空隙容積比が得られ,既報の文献で報告されている値に近い吸着熱も観測されたことより,測定手法としての妥当性が確認された.また,液体窒素の吸着量から評価する従来の吸着法では空隙容積を過大評価する可能性が示唆された.
2.分子動力学法による新規アモルファスシリカ膜構造の作製・評価と気体拡散シミュレーション
BTESEシリカ構造をモデル化した-C_2H_4-基を有するシリカポリマー鎖のネットワークにより微小空隙が構成される仮想的なアモルファスシリカ構造を分子動力学シミュレーションにより作成した.動径分布および空隙サイズ分布解析より,この材料は通常のシリカ構造に較べてポリマーネットワークが広がったやや大きな空隙を有することが明らかとなった.また,この構造中の気体拡散性の分子径依存性は,膜での気体透過性およびマルチ分子プローブ気体拡散法で測定された空隙容積分布と良好な相関を示した.
以上より,本研究で提案した気体拡散法により,多孔性材料の気体の拡散・透過に有効なサブナノサイズの空隙構造を定量的に精度良く評価可能であることが明らかとなった.

  • Research Products

    (4 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Molecular simulation of micro-structures and gas diffusion behaviour of organic-inorganic hybrid amorphous silica membranes2011

    • Author(s)
      Kai-Shiun Chang, Tomohisa Yoshioka, Masakoto Kanezashi, Toshinori Tsuru, Kuo-Lun Tung
    • Journal Title

      Journal of Membrane Science

      Volume: 381 Pages: 90-101

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多孔性セラミック分離膜における気体透過の分子動力学シミュレーション2011

    • Author(s)
      吉岡朋久
    • Organizer
      触媒学会コンピュータ利用研究会
    • Place of Presentation
      東京ガス四谷クラブ(東京)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Presentation] 分子動力学法を用いた多孔性BTESEシリカのミクロ構造に関する研究2011

    • Author(s)
      下山高志
    • Organizer
      日本ゾル-ゲル学会第9回討論会
    • Place of Presentation
      関西大学(吹田)
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] マルチガスプローブ法による多孔性気体分離膜材料の微細空隙構造評価2011

    • Author(s)
      吉岡朋久
    • Organizer
      日本膜学会第33年会
    • Place of Presentation
      産総研(東京)
    • Year and Date
      2011-05-13

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi