• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

溶液構造に着目した有機結晶の核発生制御とナノ結晶製造への展開

Research Project

Project/Area Number 21560781
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

大嶋 寛  Osaka City University, 大学院・工学研究科, 教授 (20112526)

Keywords核形成メカニズム / 粒径と粒径分布 / 有機化合物の結晶 / 晶析 / 核発生 / マイクロ波照射 / 反復晶析 / 微結晶の晶析
Research Abstract

医薬など有機化合物の溶液晶析(結晶生成)においては、溶液中での結晶核生成を制御することが所望の結晶を製造する上で重要である。本研究では、溶液中の会合体形成が核形成に重大な影響を及ぼすという観点から、結晶核形成メカニズムについて検討した、また、ナノ医薬結晶を製造する目的で、微結晶製造のための新規な晶析法を検討した。
先ず、核発生のメカニズム解明に関する研究では、0.003℃の誤差で温度制御することによって溶液の熱対流速度を2μm/sと極度に抑制できる結晶核形成観察装置を作成し、核形成が溶液構造を介して伝搬するという仮説を証明する実験を開始することができた。以前の実験では、溶液の対流を抑えることが困難であった。
溶液中に形成される会合体の構造を制御して、微結晶(マイクロ結晶およびナノ結晶)を製造する晶析法開発に関する研究では、本研究で提案している、1) 反復回分晶析、およびマイクロ波照射晶析の有効性について検討した。反復回分晶析は、回分晶析で結晶析出と完全溶解を繰り返し行う晶析法である。これによって、核形成のタイミングが揃い、結晶は微小化することがわかった。とくに今回の実験では、核形成のタイミングが揃う原因を明らかにすることを目的として、NMRによる溶質分子の緩和時間測定を行った。その結果、結晶を再溶解して少なくとも20min以内の溶液では、溶質分子は動きにくい(強く会合している)状態を維持していることがわかり、溶解しても結晶構造に近い会合状態が短時間維持されていることが示唆された。マイクロ波照射晶析では、溶液を晶析目的で冷却する前に、溶液にマイクロ波を所定時間照射することによって、得られる結晶が微結晶化することがわかった。また、特定の界面活性剤を溶液に添加することによって、微結晶化効果が促進された。
さらに、多形の析出と溶液構造との関係について検討した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2010 2009

All Journal Article (1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article]2009

    • Author(s)
      大嶋寛(分担)
    • Journal Title

      分離技術ハンドブック(分離技術会編)

      Pages: 422-427

  • [Presentation] 内部循環型微結晶溶解機能付き晶析装置の基礎検討2010

    • Author(s)
      森北達弥・五十嵐幸一・大嶋寛・西村午良・野田秀夫
    • Organizer
      化学工学会第75年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2010-03-18
  • [Presentation] Solution-Structure Control in Cooling Crystallization for Production of Micro Crystals with a Narrow Size Distribution2009

    • Author(s)
      Zhongyuan Xing, Ayumi Morioka, Koichi Igarashi, Hiroshi Ooshima
    • Organizer
      The Fifth Joint China/Japan Chemical Engineering Symposium (CJCES)
    • Place of Presentation
      Xi'an, China
    • Year and Date
      20090721-20090724
  • [Presentation] Drawing-out Crystallization of Organic Compounds Using A Continuous ML-Scale Crystallizer2009

    • Author(s)
      Koichi Igarashi, Naoki Kubo, Yasuhiro Yamanaka, Hiroshi Ooshima
    • Organizer
      The Fifth Joint China/Japan Chemical Engineering Symposium (CJCES)
    • Place of Presentation
      Xi'an, China
    • Year and Date
      20090721-20090724
  • [Presentation] 医薬化合物のオイル化挙動と結晶化のための実用操作2009

    • Author(s)
      小泉裕美・(正)五十嵐幸一・大嶋寛
    • Organizer
      化学工学会第41回秋季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] mL晶析装置を用いた冷却晶析による有機化合物の微粒子生成2009

    • Author(s)
      久保悌晃・五十嵐幸一・大嶋寛
    • Organizer
      化学工学会第41回秋季大会
    • Place of Presentation
      広島大学
    • Year and Date
      2009-09-17
  • [Presentation] 有機化合物の結晶多形および擬多形出現のメカニズムと制御(招待講演)2009

    • Author(s)
      大嶋寛
    • Organizer
      日本プロセス化学会サマーシンポジウム2009
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2009-07-17
  • [Presentation] 有機化合物の溶媒和物結晶析出に及ぼす溶媒組成の影響2009

    • Author(s)
      愛須芳隆, 平野優, 五十嵐幸一, 大嶋寛
    • Organizer
      分離技術会 年会2009
    • Place of Presentation
      明治大学
    • Year and Date
      2009-06-12
  • [Presentation] パール化剤結晶の機能強化を目的とした乳化晶析操作2009

    • Author(s)
      阿部秀一, 細谷慎吾, 松山一雄, 福田公一, 峯浩二, 久保英明, 大嶋寛
    • Organizer
      化学工学会第75年会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学
    • Year and Date
      2009-03-18

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi