• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

構造不確定性評価の理論的研究

Research Project

Project/Area Number 21560818
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

上田 哲彦  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 教授 (10358682)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 池田 忠繁  名古屋大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (40273271)
Keywords数値シミュレーション / 複合材の不確定性 / フラッタ限界値 / ヒルベルト変換
Research Abstract

新たなフラッタ現象の推定法である経験的モード分解法について、その推定精度について実際のフラッタ風洞試験データを使って不確定性を検証し、その推定法が減衰値を使う方法やARMAモデルを仮定した推定法などより、サブクリティカル応答から精度よくフラッタ限界速度を予測出来ることを明らかにし、結果を纏めた。
不確定性を考慮した強度評価法を、実用機の新製法である樹脂含浸複合材製造法Vacuum Assisted Resin Transfer Molding(VaRTM)で製造された試験片に適用し、この試験片の衝撃強度に対する構造不確定性の評価を、実験から得られた材料強度および材料靭性値を材料特性として用いた数値シミュレーションにより検討し、解析的に扱える可能性を示した。
また、同じ手法で製造された試験片に対し、吸水、乾燥繰返しによる強度劣化について、樹脂の劣化が表れ始めるまでの実験データに基づき、不確定性の理論的扱いを平成22年度において検討した。平成23年度には、さらなる繰返しによる実験データを取得し、長時間の吸水環境においては樹脂の溶解が見られることを明らかにした。一方で、太陽光を対象とした耐環境劣化試験も行い、樹脂の劣化データを得た。また、VaRTM法で製造した平織積層板について、板厚方向の電気特性を改善するため、樹脂に炭素系の介在物を混入させて層間に塗布し、その導電性を調べた。これを理論的に扱うために樹脂の導電性に対して、混入粒子同士の確率的接触についての解析モデルを作り数値シミュレーションを行う方法を考案した。改善結果としては、塗布することにより繊維接触が減少し良い改善を得ることが出来ず課題を残した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 複合材補強パネルに対する圧縮座屈許容設計の適応性検討とその簡易強度計算方法の提案2012

    • Author(s)
      小林実、榎本清志、上田哲彦
    • Journal Title

      設計工学

      Volume: (印刷中)(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] グラフェン複合材における電気抵抗特性に関する研究2011

    • Author(s)
      内藤進、上田哲彦、池田忠繁、仙場淳彦
    • Organizer
      第48回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会
    • Place of Presentation
      神戸市産業振興センター(兵庫県)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] 複合材部品製造技術とナショナルコンポジットセンター(NCC)について2011

    • Author(s)
      上田哲彦
    • Organizer
      第48回日本航空宇宙学会関西・中部支部合同秋期大会
    • Place of Presentation
      神戸市産業振興センター(兵庫県)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-25
  • [Presentation] VaRTM複合材の衝撃剥離についての実験と解析2011

    • Author(s)
      森皓平、上田哲彦、池田忠繁
    • Organizer
      第53回構造強度に関する講演会
    • Place of Presentation
      秋田県民会館(秋田県)
    • Year and Date
      2011-06-29
  • [Presentation] 経験的モード分解法を用いたフラッタ発生速度推定法の推定精度2011

    • Author(s)
      伊藤雄真、上田哲彦、池田忠繁
    • Organizer
      第53回構造強度に関する講演会
    • Place of Presentation
      秋田県民会館(秋田県)
    • Year and Date
      2011-06-28
  • [Presentation] A novel approach to traditionally linear flutter analysis2011

    • Author(s)
      T.Ueda
    • Organizer
      Sixth M.I.T.Conference on Computational Fluid and Solid Mechanics
    • Place of Presentation
      MIT (Massachusetts, USA)
    • Year and Date
      2011-06-15

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi