2011 Fiscal Year Annual Research Report
ショウジョウバエにおける種分化遺伝子の特定と分子集団遺伝学的な解析
Project/Area Number |
21570001
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
澤村 京一 筑波大学, 生命環境系, 講師 (90247205)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
高野 敏行 国立遺伝学研究所, 集団遺伝研究部門, 准教授 (90202150)
松野 健治 東京理科大学, 基礎理工学部, 教授 (60318227)
|
Keywords | ショウジョウバエ / 種分化 / 生殖的隔離 / 雑種致死 / 雑種不妊 / ヌクレオポリン / 遺伝的不和合 / 核孔複合タンパク |
Research Abstract |
キイロショウジョウバエのゲノムの一部がオナジショウジョウバエの遺伝子に置換された種問イントログレッショシではホモ接合体において雄不妊や雌不妊が観察され、またオナジショウジョウバエとの雑種を作製すると雄が致死となる(雑種致死救済遺伝子によって救済することができない)。このようなことから、種間イントログレッションは生殖的隔離の遺伝学的解析に有用な実験系である。これまでの研究によって、核膜孔複合を構成するヌクレオポリンの1つNup160遺伝子が雑種雌不妊および雄致死に関与していると推測されていた。本研究では、キイロショウジョウバエのNup160遺伝子の調節領域にP因子が挿入したEP372系統において、トランスポゾンの転移によって近傍の染色体領域が欠損したNup160遺伝子新規変異体をスクリーニングしてきた。本年度はこれら新規変異体の表現型解析により、以下のことが明らかになった。(1)Nup60は雑種雌不妊や雑種致死の原因遺伝子であり、隣接するCs14やRfC38は関与しない。(2)Nup160新規変異のあるものは雑種雌不妊あるいは雑種致死のいずれかのみを引き起こし、これらの原因は遺伝学的に区別できる。(3)オナジショウジョウバエのNup160遺伝子はキイロショウジョウバエの遺伝的背景において形態異常も引き起こす。また、Nup160による雑種の致死時期の決定、発生に要する時間の比較、不妊雌が生んだ卵における受精時の精子観察など、発生学的な解析を行った。これらの成果は投稿論文としてまとめ、現在印刷中である。
|
Research Products
(8 results)