• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

シロイヌナズナの根における低温応答性リン脂質生合成機構の可視的解析

Research Project

Project/Area Number 21570034
Research InstitutionSaitama University

Principal Investigator

西田 生郎  Saitama University, 大学院・理工学研究科, 教授 (40189288)

Keywordsホスファチジルコリン / ホスファチジルエタノールアミン / 低温応答 / リン脂質合成のしくみ / 根の表皮細胞 / 内膜構造 / CDP-コリン合成
Research Abstract

本研究では、シロイヌナズナの根を材料として、低温で形成される生体膜の形態を共焦点レーザー顕微鏡下で詳細に観察するとともに、脂質合成酵素の細胞内局在を明らかにし、低温におけるリン脂質生合成のしくみと意義に関して新たな知見を得ることを目的とする。シロイヌナズナの野生型WSおよびcct1-1,cct2およびcct1-1 cct2植物の実生を2℃で3~7日処理したのち、根を切り取り、氷上で各種膜染色試薬(ER Tracker、Mito Tracker Orange)に浸した。。低温で洗浄後に共焦点レーザー顕微鏡下で観察したところ、cct変異がひどくなるに従い表皮の内膜(エンドメンブレン)の形成が阻害された。低温でのリン脂質合成の阻害が内膜形成を阻害することを示している。以上の成果は、国際学会(第三回アジア植物脂質シンポジウム)で口頭発表した。今後、pect1-4変異株でも同様の観察を行う予定である。また、低温凍結SEMにより、内膜構造を直接観察することを計画している。CCT1およびCCT2には明らかな核局在シグナルを持たないが、また、C-末にsGFPを結合したCCT1-sGFPで特に各局在が顕著であることを再確認した。酵母ツーハイブリッド法でCCTの結合ターゲットを検索し同定している。CCT1とCCT2では、低温における活性化様式が異なることを明らかにした。CCT1は低温で発現上昇を伴わずに活性化するのに対し、CCT2は低温で発現量が増加することにより活性化する。この成果をPlant Cell Physiol誌に論文発表した。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] Isozyme-specifc modes of activation of CTP : phosphorylcholine cytidylyltransferase in Arabidopsis thaliana at low temperature2009

    • Author(s)
      Inatsugi, R., Kawai, H., Yamaoka, Y., Yu, Y., Sekiguchi, A., Nakamura, M., Nishida, I.
    • Journal Title

      Plant Cell Physiol 50

      Pages: 1727-1735

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] CTP : phosphorylcholine cytidylyltransferase genes are important for endomembrane development in Arabidopsis thaliana root cells2009

    • Author(s)
      Nishida, I., Tsukano, J., Mori, Y., Yamaoka, Y., Yu, Y., Kawai, H., Fujiki, Y.
    • Organizer
      The Third Asian Symposium on Platn Lipids
    • Place of Presentation
      Yokohama Media and Communications Center
    • Year and Date
      2009-11-28

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi