• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

クロララクニオン藻で初めての細胞分裂様式の解明およびその多様性と進化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21570090
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

石田 健一郎  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (30282198)

Keywords植物 / 進化 / 二次共生 / クロララクニオン藻 / 藻類 / 細胞分裂 / 同調培養
Research Abstract

本研究は、クロララクニオン藻の主要系統群全てについて、タイムラプスビデオ解析、間接蛍光抗体法、電子顕微鏡などにより、細胞分裂過程の微小管の動態まで含めた詳細な観察を行ない、クロララクニオン藻の分裂様式の特徴を明確にするとともに、群内の細胞分裂様式の多様性を把握し、これまでに明らかとなっている細胞形態と生活様式の進化をベースとして、クロララクニオン藻における細胞分裂様式の進化を明らかにすることを目的としている。当該年度は、特に全ゲノム解読が進行中のクロララクニオン藻Bigellowiella natansについて、核分裂の過程を形態学的に明らかにすることを試みたが、細胞の同調率が低いことがわかり、同調培養系の確立に重点を置いた。その結果、初期細胞密度1×10^5cells/mlで培養をスタートし、直後に48時間の連続暗期を1回挿入後2回目の暗期にある程度細胞周期の同調が得られることが判明した。これにより、細胞分裂過程の形態学的把握にむけた道筋を作ることができ、分裂様式の把握だけでなく、クロララクニオン藻細胞に関する様々な研究に有用な成果を上げることができた。本研究の成果は、4件の国内学会・シンポジウムにおける発表中で公表した。また関連事項として、オルガネラ分裂等の分裂関連タンパク質の機能の多様性と進化を今後理解していく土台となる、クロララクニオン藻の葉緑体へのタンパク質輸送機構について、論文にまとめた。

  • Research Products

    (7 results)

All 2011 2010

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Amorphochlora amoebiformis gen. et comb.nov.(Chlorarachniophyceae).2011

    • Author(s)
      Ishida K., et al.
    • Journal Title

      Phycological Research

      Volume: 59 Pages: 52-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Internal plastid-targeting signal found in a RubisCO small subunit protein of a chlorarachniophyte alga.2010

    • Author(s)
      Hirakawa Y., Ishida K.
    • Journal Title

      The Plant Journal

      Volume: 64 Pages: 402-410

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Characterization of periplastidal compartment targeting signals in chlorarachniophytes.2010

    • Author(s)
      Hirakawa Y., et al.
    • Journal Title

      Molecular Biology and Evolution

      Volume: 27 Pages: 1538-1545

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] クロララクニオン藻Bigelowiella natansにおける細胞分裂過程の解明に向けた同調培養系の確立2011

    • Author(s)
      藤田咲也・石田健一郎
    • Organizer
      日本藻類学会第35回大会
    • Place of Presentation
      富山大学・富山
    • Year and Date
      2011-03-27
  • [Presentation] タンパク質輸送から見た二次葉緑体の獲得と維持2010

    • Author(s)
      石田健一郎・平川泰久
    • Organizer
      第33回分子生物学会年会ワークショップ「細胞内共生オルガネラが駆動する生物進化と多様性」
    • Place of Presentation
      神戸国際展示場・神戸
    • Year and Date
      2010-12-09
  • [Presentation] 二次共生における共生者核の運命2010

    • Author(s)
      石田健一郎
    • Organizer
      染色体学会第61回年会シンポジウム2「藻類ゲノムの最前線」
    • Place of Presentation
      東邦大学習志野キャンパス・千葉
    • Year and Date
      2010-11-05
  • [Presentation] 多核ステージを含むクロララクニオン藻P314株の生活環2010

    • Author(s)
      工藤敦子, 石田健一郎
    • Organizer
      日本植物学会第74回大会
    • Place of Presentation
      中部大学、春日井・愛知
    • Year and Date
      2010-09-11

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi