• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

大腸菌におけるジアシルグリセロールの生理的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 21570110
Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

西山 賢一  岩手大学, 農学部, 教授 (80291334)

Keywords大腸菌 / ジアシルグリセロール / タンパク質膜挿入 / 自発的膜挿入 / MPIase / 機能的膜タンパク質合成 / SecG / 再構成
Research Abstract

大腸菌において膜タンパク質はいくつかの経路を経て膜挿入するが、シグナル認識粒子や膜透過チャネルに依存しない経路は、疎水的相互作用により自発的に膜挿入すると考えられてきた。一方申請者らは、自発的膜挿入反応は生理的濃度のジアシルグリセロール(DAG)が欠如するために起こること、実際の膜挿入は糖脂質MPIaseに依存して起こることを証明した。DAGは実際にin vivoでも自発的膜挿入の抑制に関与することを証明するため、DAG枯渇株を構築し、その株における膜挿入反応を解析することを試みている。23年度は、DAG生合成に関与する可能性のある遺伝子や非特異的なフォスファターゼをコードする遺伝子の多重変異株を構築した。それらはmdoB、pgpB、eptB、pgpA、bacA、phoA、aphA、gutQの8種である。この8重変異株のDAG発現は大幅に低下しており、生育が低温感受性となった。DAGは膜の流動性にも関与するので、低温感受性となるのは妥当な結果と言える。現在も多重変異株の構築を続行している。一方、膜挿入に必須の因子MPIaseの一次構造を完全に決定し、その構造-機能相関関係を調べた。MPIaseはアセチル化された3種アミノ糖からなる繰り返しをもつが、アセチル基は膜挿入に必須であった。さらに、脂質部分を欠いた可溶性MPIase(sMPIase)は膜挿入活性をもっていること、sMPIaseは膜タンパク質と可溶性の複合体を形成することを明らかにした。これらのことから、糖鎖部分のわずかに疎水的なアセチル基が膜タンパク質との相互作用に必須であり、膜タンパク質はMPIaseと相互作用した後に膜挿入することが考えられる。また、sMPIaseが活性を保持しているという結果から、DAGによる自発的膜挿入の抑制効果とMPIaseによる膜挿入促進は独立した現象であることが明らかになった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

脂質生合成系の複雑さ故にDAG枯渇株の構築がやや遅れているが、DAGが減少する株を構築することに成功し、低温感受性を示すことを明らかにした。あと1~2個の遺伝子破壊によりDAG枯渇株の構築が達成されると見込んでいる。MPIaseの構造機能解析に関しては、計画以上の進展がみられた。これらのことを総合的に判断し、「おおむね順調に進展している」とした。

Strategy for Future Research Activity

24年度は本研究の最終年度に当たるので、DAG枯渇株の構築を完了させ、当初の計画通り一連の研究を遂行し、論文発表等を行う。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 Other 0

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Multiple SecA Molecules Drive Protein Translocation across a Single Translocon with SecG Inversion2012

    • Author(s)
      西山賢一
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 287 Pages: 455-464

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.301754

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大腸菌膜タンパク質挿入に関わる新しい因子:機能と構造0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      第14回生命化学研究会
    • Place of Presentation
      ラフォーレ南紀白浜(招待講演)
    • Year and Date
      00001202
  • [Presentation] 抗MPIase抗体を用いた糖脂質MPIaseの構造と機能解析0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      第6回無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学
    • Year and Date
      00001117
  • [Presentation] タンパク質膜挿入・膜透過に関与する糖脂質MPIaseの構造と機能0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      第6回無細胞生命科学研究会
    • Place of Presentation
      兵庫県立大学
    • Year and Date
      00001116
  • [Presentation] Cell-Free Construction of Synthetic Biomembrane0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      Annual Meeting of Cell Synthesis Research
    • Place of Presentation
      千里ライフサイエンスセンター
    • Year and Date
      00001112
  • [Presentation] 膜タンパク質挿入に関わる新規糖脂質MPIaseの機能と構造0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      第53回天然有機化合物討論会
    • Place of Presentation
      大阪国際センター(招待講演)
    • Year and Date
      00000927
  • [Presentation] The oligomeric structure of the E.coil SecYEG translocon is influenced by MPIase, a novel glycolipid0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      第84回生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      00000924
  • [Presentation] タンパク質膜挿入に関与する新規複合糖脂質MPIaseの構造と機能0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      第84回生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      00000924
  • [Presentation] Construction of SecYEG translocon by cell-free protein synthesis system0

    • Author(s)
      西山賢一
    • Organizer
      第84回生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都国際会館
    • Year and Date
      00000924
  • [Remarks]

    • URL

      http://news7al.atm.iwate-u.ac.jp/~sec/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi