• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

蛍光エネルギー移動測定による骨格筋の細いフィラメントのアトミックモデル構築

Research Project

Project/Area Number 21570162
Research InstitutionUniversity of Fukui

Principal Investigator

三木 正雄  University of Fukui, 工学研究科, 教授 (30242580)

Keywords生物物理 / 分子スイッチ / 蛍光測定 / 制御メカニズム
Research Abstract

筋肉の細いフィラメントの構成成分である、アクチン、トロポミオシン、トロポニンの各分子の結晶構造はすでに解明されているが、これら分子の超巨大集合体のフィラメント構造の詳細は明らかではない。トロポミオシンがアクチンフィラメントにどのように結合しているかの詳細を知る為に、アクチンとトロポミオシンの結晶構造座標を使い、蛍光エネルギー移動の測定値ともっともよくあう配置を計算機実験により求めることにより、トロポミオシンとアクチンフィラメント複合体のアトミックモデル作成を目指した。まず、トロポミオシンの蛍光エネルギー移動測定領域を146-174に区切り、146から174迄の残基7つ目ずつをシングルシステインにした変異トロポミオシンを調製し、これにエネルギー供与体を、アクチンのCys374,Gln41,結合ADPにそれぞれエネルギー受容体を結合させ、これら15ポイント間の蛍光エネルギー移動測定を行うことにより、アクチンートロポミオシン(region : 146-174)複合体アトミックモデルを作製した。更に、トロポミオシンの領域83-111においても同じようにシングルシステインを導入した変異トロポミオシンを調製し、これら15ポイント間の蛍光エネルギー移動測定を行い、この領域とアクチンフィラメントとのアトミックモデルを作成した。トロポミオシン全長とアクチンフィラメント複合体のアトミックモデルをめざし、蛍光エネルギー移動測定領域を更に、41-69と216-244の2つ増やしてこれら領域にシングルシステインを持つ変異トロポミオシンを調製し、これらを使っての蛍光エネルギー移動測定を行い、これら領域とアクチンフィラメントとのアトミックモデルを作成しつつある。本プロジェクトのアトミックモデル構築法はX線結晶構造解析ではなし得ない、巨大タンパク質複合体の高次構造解明の為の新しい手法を提供するものである。

  • Research Products

    (2 results)

All 2010 2009

All Presentation (2 results)

  • [Presentation] Three-Dimensional FRET Analysis for Constructing an Atomic Model of the Muscle Thin Filament2010

    • Author(s)
      三木正雄, 飛田英孝, 斎藤隆広, 牧村敏史, 文屋正志
    • Organizer
      生体運動研究合同班会議
    • Place of Presentation
      生体運動研究合同班会議
    • Year and Date
      2010-01-10
  • [Presentation] FRET between Residues on Actin and the N-terminal region (83-111) of Tropomyosin in the Reconstituted Thin Filament2009

    • Author(s)
      M.Bunya, S.Makimura, H.Tobita, M.Miki
    • Organizer
      日本生物物理学会第47回年会
    • Place of Presentation
      日本生物物理学会第47回年会
    • Year and Date
      2009-11-01

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi