2010 Fiscal Year Annual Research Report
新規核タンパク質修飾アルグピリミジン化による神経分化制御
Project/Area Number |
21570203
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
立花 太郎 大阪市立大学, 大学院・工学研究科, 准教授 (80311752)
|
Keywords | 核構造 / クロマチン |
Research Abstract |
申請者はこれまでに、GLO1蛋白質が、神経幹細胞が豊富に存在する脳室帯で非常に強く発現していることを見出した。GLO1は糖代謝産物メチルグリオキサールの解毒酵素である。細胞内にメチルグリオキサールが過剰に存在すると、蛋白質に結合してアルグピリミジン構造を形成する。生化学的な解析から、アルグピリミジン化を受けるタンパク質のひとつがクロマチンリモデリング因子SWI/SNF複合体の構成因子であることを明らかにした。分化の際にその修飾が変動することから、まず、株化培養細胞の分化誘導系を用いて、クロマチンリモデリング因子SWI/SNF複合体の分化における役割を解析した。その結果、構成因子のひとつをsiRNA法を用いてノックダウンさせるとSWI/SNF複合体が正常に形成されず、分化が阻害されることがわかった。そこでこのSWI/SNF複合体構成因子の解析をさらに進めるためにモノクローナル抗体の作製を行い、免疫沈降に適した抗体を樹立することに成功した。そして、この抗体とアルグピリミジン抗体を組み合わせたクロマチン免疫沈降を行い、解析を進めている。
|