• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

細胞性粘菌のオーガナイザー領域形成メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21570214
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

福澤 雅志  弘前大学, 農学生命科学部, 准教授 (10231557)

Keywords発生・分化 / オーガナイザー / 遺伝子発現制御 / 転写因子 / エピジェネティックス / 細胞分別
Research Abstract

粘菌オーガナイザーの機能が欠失していると考えられるマルチチップ株(mt変異体)について、野生株とmt変異体の混合培養で欠陥が相補されることが昨年度までにわかっていたが、今年度は回復させる因子についてさらに追究した所、野生株が存在しなくても、低濃度(1microM)のアデノシンの添加のみでmt変異体の欠陥が相補されることを見いだした。走化性物質のcAMPを用いたニードルアッセイにおいては、周期的な細胞運動の逆転が観察されるが、これもアデノシンの添加で正常に戻った。これらの結果は、発生初期におけるオーガナイザー機能の一つであるチップドミナンスの制御にアデノシンシグナルが関わっていることを示唆している。いままでに知られていたアデノシンの効果は2mMという高い濃度でみられることから、mt変異体ではアデノシンに対する感受性がかなり高くなっていると思われ、データがそろい次第論文発表する予定である。mt変異体における変異遺伝子の同定のためのゲノムリシークエンスは終了したので、H24年度は基礎生物学研究所との共同利用研究でデータ解析を行っている。
pstA1マーカー遺伝子のecmAの転写制御に関わるrcdK遺伝子については、現在論文投稿後のリバイス中である。さらにFRAGとMYCのダブルタグによる解析で、rcdKは他にあまり例が知られていない膜拘束型転写因子であり、特定の部位の切断による局在制御があることがわかったので、今後の研究により詳細を明らかにしていく。
pstA2細胞の増殖期での分化は、エピジェネティックな転写制御をうけるが、今年度はひきつづきポイントミューテーションなどのプロモーター解析を進めた。また、セルソーターで分離したVSCとpstA2をもちいて高速シークエンサーによる解析を計画し、今後の新たな研究展開の準備を行っている。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results)

  • [Journal Article] Control of prestalk-cell differentiation by transcription factors2011

    • Author(s)
      Fukuzawa M.
    • Journal Title

      Dev Growth Differ

      Volume: 53 Pages: 538-547

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 細胞性粘菌の休眠胞子に特異的な脂肪滴/Gアクチン複合体構成成分の解析2011

    • Author(s)
      鮫島正純、近藤洋志、福澤雅志
    • Organizer
      日本植物学会第75回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110916-18
  • [Presentation] 過剰発現によりミトコンドリアが巨大化する細胞性粘菌の新奇ミトコンドリア蛋白質2011

    • Author(s)
      高松里依、鮫島正純、福澤雅志
    • Organizer
      日本植物学会第75回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20110916-18
  • [Presentation] pstA細胞の分化と機能について2011

    • Author(s)
      福澤雅志
    • Organizer
      日本細胞性粘菌学会 第1回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 細胞性粘菌のG-アクチン巨大構造と新奇ミトコンドリアタンパク質2011

    • Author(s)
      高松里依、近藤洋志、福澤雅志
    • Organizer
      日本細胞性粘菌学会 第1回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] An orthologue of the Myelin-gene Regulatory Transcription Factor directs differentiation of a Dictyostelium prestalk cell sub-type2011

    • Author(s)
      Hiroshi Senoo, Jeffrey Williams, Masashi Fukuzawa
    • Organizer
      日本細胞性粘菌学会 第1回大会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2011-11-05
  • [Presentation] 細胞性粘菌休眠胞子の巨大Gアクチン複合体2011

    • Author(s)
      鮫島正純、近藤洋志、福澤雅志
    • Organizer
      日本植物形態学会第23回大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Epigenetic differentiation of prestalk cells in growing Dictyostelium cells2011

    • Author(s)
      Hiroshi Senoo, Satoshi Kuwana, Naoko Kogawa, Masashi Fukuzawa
    • Organizer
      第44回発生生物学会年会
    • Place of Presentation
      沖縄
    • Year and Date
      2011-05-19
  • [Presentation] Epigenetic differentiation of prestalk cells in growing Dictyostelium cells2011

    • Author(s)
      Hiroshi Senoo, Masashi Fukuzawa
    • Organizer
      奈良先端技術大学院大学セミナー
    • Place of Presentation
      奈良
    • Year and Date
      2011-04-06

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi