• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

フグ胚をモデルとした真骨魚類ゲノム重複による転写制御進化の解析

Research Project

Project/Area Number 21570218
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

黒川 大輔  東京大学, 大学院・理学研究科, 助教 (40342779)

Keywords発生進化 / Otx / フグ / ゲノム重複
Research Abstract

ゲノム情報が有りながら、これまで実験発生学的なアプローチが難しかったTakifugu属フグに対して、安価に入手可能なクサフグを用いて、外来遺伝子の導入によるトランスジェニック魚の作成や、モルフォリノオリゴの顕微注入による遺伝子破壊、等の実験手法を導入し、モデル動物化を試みた。平成21年より平成23年の研究期間に得られた結果を以下に示す。
1-フグOtx2遺伝子のエンハンサー解析 系統特異的なゲノム重複によって、他の系統では一つしか無いOtx2遺伝子が、真骨魚類ではOtx2a,Otx2bの2つの遺伝子に重複している。クサフグ胚を用いて、これら2つの遺伝子の発現パターンを記載し、それぞれの内中胚葉系に於ける発現を司る発現調節領域(エンハンサー)を明らかにした。両者の内中胚葉エンハンサーは、双方とも転写因子FoxA2が結合する事により活性化されるが、系統的な保存性は認められず、遺伝子重複後、独立にFoxA2をリクルートする形で成立したものと考えられる。以上の結果をMechanisms of Development誌に論文として発表した(Mech.Dev, 128, 653-661. 2012)。
フグ胚Otx遺伝子の機能解析 モルフォリノオリゴの顕微注入によりフグ胚の初期原腸胚において胚盾に発現するOtxla,Otx2b遺伝子のノックダウンを行った。それぞれの遺伝子単独のノックダウンでは明瞭な表現形は示されない事から、双方の遺伝子が相補的に機能している事が予想されたため、Otxla/Otx2b双方のモルフォリノオリゴを同時に顕微注入するダブルノックダウンを試みた所,脊索前板の機能不全に伴うと思われる頭部構造の異常が認められ、これらの遺伝子が頭部形成に重要な役割を果たす事が示されたと供に、フグ胚で遺伝子機能の抑制が可能である事が示された.現在、ダブルノックダウン胚内の遺伝子発現パターンの変化をWhole mount in situ hybridization法により解析を継続している。

  • Research Products

    (5 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A lineage specific enhancer drives Otx2 expression in teleost organizer tissues2012

    • Author(s)
      Daisuke Kurokawa, Tomomi Ohmura, Koji Akasaka, Shinichi Aizawa
    • Journal Title

      Mechanisms of Development

      Volume: 128 Pages: 653-661

    • DOI

      DOI:10.1016/j.mod.2011.11.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nervous system disruption and concomitant behavioral abnormality in early-hatched pufferfish larvae exposed to heavy oil2012

    • Author(s)
      川口将史, 他10名
    • Journal Title

      Enviromental Science and Pollution Research

      Volume: (In press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acquisition of glial cells missing 2 enhancers contributes to a diversity of ionocytes in zebrafish2011

    • Author(s)
      Takanori Shono, Daisuke Kurokawa, Tsutomu Miyake and masataka Okabe
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 6(8) Pages: e23746

    • DOI

      DOI:10.1371/journal.pone.0023746

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トランスジェニッククサフグを用いた真骨魚類で重複したOtx2遺伝子の転写調節の解析2011

    • Author(s)
      黒川大輔, 他4名
    • Organizer
      日本動物学会第82回大会
    • Place of Presentation
      北海道・旭川市
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.mmbs.s.u-tokyo.ac.jp/jp/research/individuals.html#indi10

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi