• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

日本各地の縄文系対弥生系人口比率と日本人成立過程;ミトコンドリアDNAによる

Research Project

Project/Area Number 21570243
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

針原 伸二  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40198932)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 住 斉  筑波大学, 名誉教授, 名誉教授 (10134206)
井原 邦夫  名古屋大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (90223297)
Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
KeywordsミトコンドリアDNA / 縄文 / 弥生 / Dループ領域 / ハプログループ / ひだ人
Research Abstract

前年度に引き続き、飛騨人の口腔粘膜試料を集めた。 DNA解析数を千にすることが本研究の目標なので、PCRが旨く行かない試料が2割程出ることを見込んで、試料収集数を千二百に延ばした。
飛騨人のルーツに関わる検体を求めて、試料提供者のフィルタリングが重要になるが、平成21年度実施計画に述べた方法を継続した。 収集された口腔粘膜試料の内で、昨年度までに約700人分につき、ミトコンドリアDNA(mtDNA)のDループ領域(約1,300塩基対に渡る中立部分)全体を覆う塩基配列を調べ、その多型のハプログループ分けを行ったので、この解析数を今年度は830に高めた。 これにより、飛騨人における十分高精度なmtDNAハプログループ出現頻度分布を求めることが出来るようになった。それを基に、平成21年度に本研究に関わる研究者全員で考察した方法によって、飛騨における当該分布と文献に発表されている日本の他地域における当該分布を比較することにより、日本各地における縄文系対弥生系人口比率を求めた。更に、日本各地におけるmtDNAハプログループ出現頻度分布を縄文系人と弥生系人の寄与に分けた。こうして、日本各地の縄文系人のみにおける当該分布が初めて明らかにされた。更に、日本各地でほぼ一様とみなすことができる弥生系日本人のみにおける当該分布も初めて明らかにされた。
鎌倉市由比ヶ浜出土鎌倉時代人骨におけるmtDNAハプログループ出現頻度分布が報告されており、そこでは渡来系弥生人特有のmtDNAハプログループN9aが非常に少ないので、鎌倉時代の関東地方には縄文系人が多く残っていたように見えた。そこで、mtDNA多型の生データを当方で解析し直したところ、N9aの出現頻度は現代人と変わらないことが判った。従って、そのデータから鎌倉時代に関東地方に住んでいた縄文系人のみにおける当該分布を抽出することを断念した。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2014 2013

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (4 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Spontaneous event of mitochondrial DNA mutation, A3243G, found in a family of identical twins2013

    • Author(s)
      Harihara S., Nakamura K., Takubo K., Takeuchi F
    • Journal Title

      Mitochondrial DNA

      Volume: Vol.24 Pages: 158-162

    • DOI

      10.3109/19401736.2012.731402

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A hypervariable STR polymorphism in the CFI gene: southern origin of East Asian-specific group H alleles2013

    • Author(s)
      Yuasa I., Jin F., Harihara S., Matsusue A., Fujihara J., Takeshita H., Akane A., Umetsu K., Saitou N., Chattopadhyay PK.
    • Journal Title

      Leg. Med. (Tokyo)

      Volume: 15 Pages: 239-243

    • DOI

      10.1016/j.legalmed.2013.04.001

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 飛騨びとの両面性:母方ルーツは土着縄文人、父方ルーツは渡来系弥生人−−DNA解析による2013

    • Author(s)
      住 斉、佐藤 陽一
    • Journal Title

      斐太紀

      Volume: 9 Pages: 71-88

  • [Journal Article] Y染色体から飛騨びとの男系ルーツがわかる(III)−−父方ツーツは渡来系弥生人2013

    • Author(s)
      佐藤 陽一、住 斉
    • Journal Title

      斐太紀

      Volume: 9 Pages: 89-94

  • [Journal Article] 太政官令「飛騨の工は言葉も顔付も他国と違う」を裏打ちする飛騨びと形成過程の解明2013

    • Author(s)
      住 斉
    • Journal Title

      斐太紀

      Volume: 10 Pages: 46-66

  • [Journal Article] Mutation in the a-subunit of F(1)F(O)-ATPase causes an increased motility phenotype through the sodium-driven flagella of Vibrio.2013

    • Author(s)
      Terashima H., Terauchi T., Ihara K., Nishioka N.,
    • Journal Title

      J. Biochemistry

      Volume: 154 Pages: 177-184

    • DOI

      10.1093/jb/mvt042

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A blue-shifted light-driven proton pump for neural silencing.2013

    • Author(s)
      Sudo Y., Okazaki A., Ono H., Yagasaki J., Sugo S.,
    • Journal Title

      J. Biol. Chem.

      Volume: 288 Pages: 20624-20632

    • DOI

      10.1074/jbc.M113.475533

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Crystal structure of deltarhodopsin-3 from Haloterrigena thermotolerans.2013

    • Author(s)
      Zhang J., Mizuno K., Murata Y., Koide H., Murakami M., Ihara K., Kouyama T.
    • Journal Title

      Proteins

      Volume: 81 Pages: 1585-1592

    • DOI

      10.1002/prot.24316

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Exome sequencing of senescence-accelerated mice (SAM)2013

    • Author(s)
      Tanisawa K., Mikami E., Fuku N., Honda Y., Honda S., Ohsawa I., Ito M., Endo S., Ihara K., Ohno K., Kishimoto Y., Ishigami A., Maruyama N., Sawabe M., Iseki H.,
    • Journal Title

      BMC Genomics

      Volume: 14:248 Pages: 1-15

    • DOI

      10.1186/1471-2164-14-248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Large deformation of helix F during the photoreaction cycle of Pharaonis halorhodopsin in complex with azide.2013

    • Author(s)
      Nakanishi T., Kanada S., Murakami M., Ihara K.,
    • Journal Title

      Biophys. J.

      Volume: 104 Pages: 377-385

    • DOI

      10.1016/j.bpj.2012.12.018

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A novel dnaJ family gene, sflA, encodes an inhibitor of flagellation in marine Vibrio species.2013

    • Author(s)
      Kitaoka M., Nishigaki T., Ihara K., Nishioka N., Kojima S., Homma M
    • Journal Title

      J. Bacteriol.

      Volume: 195 Pages: 816-822

    • DOI

      10.1128/JB.01850-12

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Genetic Analysis of Hida Population in Central Japan–From the Viewpoint of Polymorphims of Mitochondrial DNA and Y chromosome.2013

    • Author(s)
      Sumi H., Sato Y., Harihara S
    • Organizer
      International Symposium on Mitochondria 2013
    • Place of Presentation
      Tokyo, Japan
    • Year and Date
      20131106-20131107
  • [Presentation] 飛騨では、mtDNAによる母方ルーツは土着縄文人、Y染色体による父方ルーツは渡来系弥生人2013

    • Author(s)
      佐藤陽一、住 斉、針原伸二
    • Organizer
      第67回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      20131101-20131104
  • [Presentation] 飛騨びとのDNA解析で、母方ルーツは土着縄文人、父方ルーツは渡来系弥生人となっている起原−−弥生男性における一夫多妻世代連鎖2013

    • Author(s)
      住 斉、佐藤陽一、針原伸二
    • Organizer
      第67回日本人類学会大会
    • Place of Presentation
      茨城県つくば市
    • Year and Date
      20131101-20131104
  • [Presentation] Haplotype Analysis of WRN Gene.2013

    • Author(s)
      Harihara S., Onogi Y., Louthrenoo W., Takeuchi F.
    • Organizer
      The 20th IAGG World Congress of
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20130623-20130627
  • [Book] 学んでむみれば遺伝学はおもしろい2014

    • Author(s)
      針原伸二
    • Total Pages
      224
    • Publisher
      ベレ出版

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi