• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

第四紀のニホンザルの進化に関する古生物学的研究

Research Project

Project/Area Number 21570244
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高井 正成  京都大学, 霊長類研究所, 教授 (90252535)

Project Period (FY) 2009-04-01 – 2014-03-31
Keywordsニホンザル / マカクザル / 化石 / 更新世 / 進化
Research Abstract

日本各地の遺跡などから発見されているニホンザルの化石標本を現生種と比較の上でその形態的変異を検討した。平成24年度は富山県黒部川流域の通称「サル穴」と呼ばれる洞窟から見つかった3000-500年前のニホンザル化石を検討した。一方、同洞窟から見つかっていた現生ニホンザルの糞の産状についての報告をまとめて学会誌に報告した(柏木ほか、2012)。また日本各地の更新世以降のマカクザル歯牙化石の計測データの解析を継続している。
ニホンザル(Macaca fuscata)の祖先種と想定される日本周辺地域のマカク化石種のデータ・キャストを収集し、現生及び化石ニホンザルとの比較を行っている。具体的には、韓国中部の後期更新世遺跡、中国南部の広西壮族自治区の前期~後期更新世の洞窟堆積物、台湾の中期更新世遺跡、タイの後期更新世とみられるマカク化石、中国北~中部の複数の中~後期更新世のマカク化石などのデータを、文献資料と化石標本キャストから収集した。台湾のマカクザル化石については英文の論文を国際専門誌で発表した(Chang et al., 2012)。また韓国の遺跡から見つかったマカク化石の再検討を行った論文を執筆した(Lee et al., in press)。特に韓国のマカク歯牙化石はニホンザルとの形態的な類似点が多く、ニホンザルの祖先種である可能性が高いことが確認された。
収集した歯牙化石のキャストは、接触式3次元計測器(3Dプロッター)を用いてデジタル化したイメージを作成している。また研究協力者の伊藤毅が中心となって、マカク類の頭骨化石の内部構造をCT機器を用いて撮像し比較検討を行っている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

データの収集は順調に進んでおり、収集したキャスト(複製模型)から3Dプロッターを用いて3次元データの作成を進めている。イメージ化した画像を作成することにより、客観的な形態比較が可能になっている。

Strategy for Future Research Activity

これまでに収集したニホンザルを中心としたマカクザルの化石及び現生資料のデータを整理し、モールドを採取したものに関してはキャストを作成した上で3次元データを作成して解析を行う。また引き続き現生種の骨格資料の収集と化石標本の採集につとめる。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 豪雪地域のニホンザルによる洞窟利用2012

    • Author(s)
      柏木健司・阿部勇治・高井正成
    • Journal Title

      霊長類研究

      Volume: 28 Pages: 141-153

    • DOI

      10.2354/psj.28.012

  • [Journal Article] First discovery of colobine fossil from the middle Pleistocene of southern Taiwan2012

    • Author(s)
      Chang, C.-H.
    • Journal Title

      Journal of Human Evolution

      Volume: 63 Pages: 439-451

    • DOI

      10.1016/j.jhevol.2012.03.005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 韓国中原地域出土の更新世マカクザル化石について-忠北大学校博物館所蔵品を中心に-2012

    • Author(s)
      高井正成
    • Organizer
      日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120706-20120707
  • [Presentation] 黒部峡谷におけるニホンザルの洞窟利用2012

    • Author(s)
      柏木健司
    • Organizer
      日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120706-20120707
  • [Presentation] マカク属霊長類における顔面頭蓋形状のアロメトリーと地理的多様性2012

    • Author(s)
      伊藤毅
    • Organizer
      日本霊長類学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120706-20120707
  • [Presentation] The Middle to Late Pleistocene macaque fossils from central Korea2012

    • Author(s)
      Lee, Yung-ju
    • Organizer
      17th International Symposium of Suyanggae and Her Neighbors
    • Place of Presentation
      Krasnoyarsk (Russia)
    • Year and Date
      20120705-20120713
  • [Presentation] 更新世の東アジアにおけるオナガザル科霊長類の産出パターンに関する予備的考察2012

    • Author(s)
      高井正成
    • Organizer
      日本古生物学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120629-20120701

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi