2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21580002
|
Research Institution | Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine |
Principal Investigator |
加藤 清明 Obihiro University of Agriculture and Veterinary Medicine, 畜産学部, 准教授 (60271748)
|
Keywords | 育種 / ゲノム / 遺伝子 / 植物 / 遺伝子発現 / 分げつ |
Research Abstract |
本年度、計画していた3種の実験の経過を以下に示す。実験1では、分げつ制御遺伝子をクローニングする目的で、イネの少分げつ(rcn)変異体の5種の原因遺伝子rcn2を200kb、rcn3を700kb、rcn4を260kb、rcn5を80kb、rcn6を3Mbにそれぞれ位置づけることができ、マップベースクローニングに向けた基礎を築いた。実験2では、rcn変具体における分げつ伸長制御遺伝子Rcn1/OsABCG5,、D10/OsCCD8b、Htd1/D17/OsCCD7、D3およびFC1/OsTB1の発現を特徴付けた。これまでに、分げつ伸長抑制ホルモンのストリゴラクトンの合成に関わるD10のフィードバック制御の生じているrcn変異体1種類を見出し、当変異体のストリゴラクトンを介した経路との関連性が示された。また、分げつ芽伸長に機能するRcn1の発現がrcn1発現亢進されていることが示され、Rcn1フィードバック制御の存在が示唆された。同様にRcn1の発現亢進する別のrcn変異体1種を見出した。このことは、当変異体とRcn1を介した経路と関連性が示され、Rcn1の機能解明に向けて重要な変異体を期待された。実験3では、rcnを多分げつ変異体d10およびOsTB1の変異体fc1の形質発現における相互作用を明らかにする目的で二重変異体の評価を計画している。本年度は、各rcn変異体とd10変異体の二重変異体およびfc1との二重変異体を作出し、引き続き、種子増殖を終え、表現型解析に向けた準備を整えた。
|
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] イネのABCトランスポーターRCN1は耐湿性獲得に重要な根への効率的酸素運搬に関与する.2009
Author(s)
中村元昭, 塩野克宏, 安藤美保, 松尾優一, 士反伸和, 藤本優, 高橋宏和, 高牟礼逸朗, 矢崎一史, 堤信浩, 中園幹生, 加藤清明.
Organizer
第116回日本育種学会
Place of Presentation
北海道大学
Year and Date
20090925-20090926
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] イネの側根の発達に関わるRcn1/OsABCG5遺伝子.2009
Author(s)
嬉杏奈, 安藤美保, 小川敦史, 木藤新一郎, 塩野克宏, 阿部淳, 中園幹生, 得字圭彦, 木下幹朗, 高牟礼逸朗, 加藤清明.
Organizer
第30回根研究集会
Place of Presentation
北海道立足寄少年自然の家
Year and Date
2009-05-09