• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

カンキツ属植物における多胚発生制御遺伝子の同定とその多様化に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21580005
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

大村 三男  静岡大学, 農学部, 教授 (90355397)

Keywords遺伝子 / ゲノム / 育種 / 発生・分化
Research Abstract

無性胚発生は植物の繁殖に重要な役割をもつため、その制御に関わる遺伝子の同定を目標に解析研究を行った。本研究ではカンキツの珠心に由来する体細胞胚発生に関わる遺伝子を研究対象として、連鎖地図に基づくポジショナルクローニングと遺伝子発現のプロフィール解析の方法からアプローチした。前年度までの解析で、多胚性制御遺伝子を第1連鎖群上約380kbに限定して、塩基配列を決定し、72の候補遺伝子ORFを予測した。これらのORFを対象遺伝子の候補として、単胚/単胚性ハプロタイプのゲノム配列比較を行い、構造差を検出した。本年度は、構造差に基づいて以下の解析を行った。1.胚性の異なるハプロタイプ配列に構造差のあった15ORFについて、発現比較を行った。多胚品種3点と単胚品種3点における胚珠の発育に伴う発現変動解析で胚性に共通したものの抽出を試みた。これらには、胚形成と関連を推察される転写因子遺伝子などが含まれたが、胚性と関連した発現プロフィールを示すものは検出されなかった。シロイヌナズナに形質転換し、過剰発現させても発育への影響は観察されなかった。また、カンキツ培養細胞から体細胞胚誘導に伴って発現変動する遺伝子に、この領域との明瞭な関連を示さなかった。2.両ハプロタイプのゲノム配列には、多数の挿入欠失が33カ所に検出された。この配列差のうち、明瞭に識別可能な15カ所についてSTSプライマーを作成し、カンキツ54品種の多型解析に適用した。その結果,胚性と高い関連を示す挿入欠失型の出現は、多胚性遺伝子領域と推察された380kbの中央部にある150~250kbの領域に高い連鎖不平衡を示し、これにより対象領域を約1/2に収斂させることができた。また、この領域では、単胚性品種のもつハプロタイプには多様な配列分化が認められたのに対して、多胚性ハプロタイプ間における差は極めて小さいことが分かり、多胚性遺伝子分化を考察し、目的遺伝子を単離するための重要な情報となった。

  • Research Products

    (6 results)

All 2012 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Characterization of genomic sequence showing strong association with polyembryony among diverse Citrus species and cultivars, and its synteny with Vitis and Populus2012

    • Author(s)
      Nakano, M., T.Shimada, T.Endo, H.Fujii, H.Nesumi, M.Kita, M.Ebina, T.Shimizu, M.Omura
    • Journal Title

      Plant Science

      Volume: 183 Pages: 131-142

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantitative trait loci (QTL) analysis of carotenoid content in Citrus fruit2011

    • Author(s)
      Sugiyama, A., M.Omura, H.Matsumoto, T.Shimada, H.Fujii, T.Endo, T.Shimizu, H.Nesumi, Y.Ikoma
    • Journal Title

      J.Japan.Soc.Hort.Sci.

      Volume: 80 Pages: 136-144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] PCR primer for marker assisted backcrossing to introduce a CTV resistance gene from Poncirus trifoliate (L.) Raf.into Citurs2011

    • Author(s)
      Ohta, S., T.Endo, T.Shimada, H.Fujii, T.Shimizu, T.Kuniga, T.Yoshioka, H.Nesumi, T.Yoshida, M.Omura
    • Journal Title

      J.Japan.Soc.Hort.Sci.

      Volume: 80 Pages: 295-307

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] カンキツ連鎖地図STSマーカーのクレメンチンゲノム配列との対応づけ2012

    • Author(s)
      大村三男・中野道治・藤井浩・遠藤朋子・島田武彦・清水徳朗・喜多正幸・吉岡照高
    • Organizer
      園芸学会平成24年度春季大会
    • Place of Presentation
      大阪府立大学(大阪府)
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] カンキツ多胚性遺伝子座領域における予測ORFの発現解析2011

    • Author(s)
      小澤綾・中野道治・遠藤朋子・藤井浩・島田武彦・清水徳朗・喜多正幸・吉岡照高・大村三男
    • Organizer
      園芸学会平成23年度秋季大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-09-26
  • [Presentation] カンキツ多胚性遺伝子座領域における挿入欠失変異2011

    • Author(s)
      大村三男・中野道治・藤井浩・遠藤朋子・島田武彦・清水徳朗・喜多正幸・吉岡照高
    • Organizer
      園芸学会平成23年度秋季大会
    • Place of Presentation
      岡山大学(岡山県)
    • Year and Date
      2011-09-26

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi