• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

環境ストレスと果実糖代謝のシグナルクロストーク現象の実態解明

Research Project

Project/Area Number 21580075
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

松倉 千昭  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究料, 准教授 (60361309)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 菅谷 純子  筑波大学, 大学院・生命環境科学研究科, 准教授 (90302372)
Keywords糖代謝 / AGPase / トマト / 果実 / 環境ストレス
Research Abstract

本課題ではトマト果実発達初期のデンプン生合成に着目して,ADP-glucose pyrophosphorylase(AGPase)の発現制御メカニズムや栽培環境ストレス,糖代謝シグナルクロストークの実態解明を進めている.
1.果実におけるAGPase発現制御様式の解明
AgpL1遺伝子の発現応答性,糖濃度依存性,相乗効果の有無について解析した.その結果,L1遺伝子の糖による発現制御にはスクロースの代謝が重要であり、その閾値は10-100mMの間にあること,ヘキソカイネースを介した糖シグナリングが関与することを明らかにした(継続).
2.AgpL1およびAgpS1遺伝子の転写因子単離と機能解析
前年度単離したAgpS15'上流配列にGUS遺伝子を連結した発現ベクターを構築し、果実へ導入してプロモーター活性を確認した。また各プロモーターについて形質転換体の作出を開始した(継続).
3.AGPase遺伝子RNAi形質転換体の作出と機能解析
前年度作出したAgpL1,AgpS1遺伝子RNAi形質転換系統4タイプ(CaM35Sおよび果実特異的Ppc2プロモーター連結型)についてT_3世代においてエリート系統の選抜を行った。また、各系統について形質調査を行い、デンプン含量が減少していること、35Sプロモーター駆動型形質転換体においては植物体全体のバイオマスが低下していることを明らかにした(継続).
4.NCED遺伝子過剰発現形質転換体におけるデンプン生合成・糖代謝動態の解析(研究分担者が担当)
CaM35SプロモーターにNCED遺伝子を連結した形質転換個体におけるABAの定量について検討した。またM35Sプロモーターに替り果実特異的プロモーターにPpNCED1およびPpNCED2を連結したベクターの構築を開始した(継続).

  • Research Products

    (3 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Metabolic Aiterations in Organic Acids and γ-amino Butyric Acid in Developing Tomato (Solanum lycopersicum L.) Fruits.2010

    • Author(s)
      Yin Y.-G., T.Tominaga, Y.Iijima, K.Aoki, D.Shibata, H.Ashihara, S. Nishimura, H.Ezura, C.Matsukura
    • Journal Title

      Plant and Cell Phyaiology

      Volume: 51 Pages: 1300-1314

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] トマト果実におけるADP-glucose pyrophosphorylase遺伝子AgpL1の発現は糖シグナル伝達経路の制御を受ける2011

    • Author(s)
      歩永根・松倉千昭・讃岐温子・小岩央幸・福田直也・江面浩
    • Organizer
      第119回日本育種学会講演会
    • Place of Presentation
      ※横浜市立大学で開催予定であったが東日本大震災により中止.講演要旨の発行を以て成立
    • Year and Date
      2011-03-16
  • [Presentation] トマト果実においてADP-glucose pyrophosphorylase遺伝子AgpL1およびAgpS1は異なる発現制御を受ける2011

    • Author(s)
      松倉千昭・尹永根・讃岐温子・福田直也・江面浩
    • Organizer
      日本植物生理学会2011年年会
    • Place of Presentation
      ※東北大学で開催予定であったが東日本大震災により中止.講演要旨の発行を以て成立
    • Year and Date
      2011-03-11

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi