• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

細菌におけるタンパク質アセチル化の探索とその生理的意義の解明

Research Project

Project/Area Number 21580105
Research InstitutionThe Institute of Physical and Chemical Research

Principal Investigator

古園 さおり  The Institute of Physical and Chemical Research, 吉田化学遺伝学研究室, 専任研究員 (90321760)

Keywordsタンパク質アセチル化 / 脱アセチル化酵素 / 枯草菌(Bacillus subtilis) / プロテオミクス / 代謝酵素 / 翻訳関連因子 / シャペロン / HDAC
Research Abstract

本研究は、細菌におけるタンパク質アセチル化の意義を解明することを目的として、アセチル化タンパク質の網羅的探索、アセチル化の役割、アセチル化関連酵素の機能解析を行う。本年度は枯草菌(Bacillus subtilis)を対象に、プロテオミクスによるアセチル化タンパク質の探索と脱アセチル化酵素遺伝子欠損株の作成を行った。枯草菌粗タンパク液に対し抗アセチルリジン抗体を用いた免疫沈降を行い、SDS-PAGEで展開し、免疫沈降に用いたのと同じ抗体を用いたウェスタンブロットによる確認後、該当するタンパク質バンドを切り出し、LC-MS/MS解析によるタンパク質同定を行った。その結果、17のアセチル化候補タンパク質と4つのアセチル化候補部位を見いだした。その中には、代謝酵素、翻訳関連因子、シャペロン等が含まれていた。各候補タンパク質についてアフィニティータグを付加した融合タンパク質を発現させる枯草菌株を作成し、タグ認識抗体による免疫沈降と抗アセチルリジン抗体によるウェスタンブロットを行った結果、8つの候補タンパク質についてアセチル化を確認することができた。
枯草菌ゲノムには、真核生物のヒストン脱アセチル化酵素(HDAC)のホモログとしてAcuCとYhdZが存在する。acuC及びyhdZ単独欠損株と二重欠損株を作成し表現型を検討した。LB及び2xSG胞子形成での増殖及び胞子形成能は、野生株と比べて差はなかった。作成したHDACホモログ二重破壊株と野生株において、上記の候補タンパク質のアセチル化レベルを比較したところ、すでにアセチル化を受けることが知られているアセチルCoA合成酵素(AcsA)について二重破壊株でのアセチル化レベルの上昇が確認されたが、今回同定した8つのアセチル化タンパク質については差が見られなかった。培養条件を変更して、さらにアセチル化レベルの違いについて検討していく予定である。

  • Research Products

    (2 results)

All 2009

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] The MrpA, MrpB and MrpD subunits of the Mrp antiporter complex in Bacillus subtilis contain membrane-embedded and essential acidic residues2009

    • Author(s)
      Kajiyama, Kosono, et al.
    • Journal Title

      Microbiology 155

      Pages: 2137-2147

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 枯草菌におけるタンパク質アセチル化2009

    • Author(s)
      古園さおり
    • Organizer
      2009年グラム陽性菌ゲノム機能会議
    • Place of Presentation
      (神戸市立神戸セミナーハウス)神戸
    • Year and Date
      20090904-20090905

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi