• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ネオエキヌリンAの神経細胞保護メカニズムの解明

Research Project

Project/Area Number 21580131
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

渡邊 伸央  東京理科大学, 東京理科大学理工学部・応用生物科学科, 助教 (80396928)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 新井 孝夫  東京理科大学, 理工学部・応用生物科学科, 教授 (60107422)
Keywordsネオエキヌリン / 酸化ストレス / 一酸化窒素 / アルカロイド / 変性神経疾患 / 活性酸素 / 活性窒素
Research Abstract

ネオエキヌリンAは、培養神経系細胞において、活性窒素によって誘導される細胞死、さらにはパーキンソン病(PD)誘導神経毒1-methyl-4-phenylpyridinium(MPP^+)によって誘導される細胞死に対して耐性を付与する。ロテノンはMPP^+と同様に実験動物にPD様の病態を誘導する。また、MPP^+と同様、ミトコンドリア電子伝達系complex Iを阻害するが、MPP^+よりも特異性が高い。ロテノン誘導細胞死ではミトコンドリアによるATP産生停止が寄与する。そこで、MPP^+より作用点がよくわかっているロテノンを用い、これによって誘導される細胞死に対して、ネオエキヌリンAが保護効果を有するか調べた。その結果、ネオエキヌリンAはロテノン誘導細胞死に対しても保護効果を有することが判明した。ロテノンによるミトコンドリア傷害により解糖系におけるATP産生は亢進したが、ネオエキヌリンAはここには全く影響を与えないことが判明した。しかし、細胞のATP総量はネオエキヌリンAにより低下することが判明した。これは、ネオエキヌリンAにより、ATPの消費に依存した細胞保護機構が活性化されている可能性を示唆する(Akashi et al.,2011)。今後はこの保護機構の解明を行う。
アルツハイマー病(AD)脳の特徴として、神経細胞死に先立ち、細胞内にタウタンパク質が不溶化して沈着する。ネオエキヌリンAのAD治療薬としての可能性を探るため、神経系培養細胞にタウの不溶化を誘導する条件の検討を行った。その結果、病的レベルの一酸化窒素を少なくとも4日細胞に曝露することにより、タウが不溶化することを世界で初めて見出した(Takahashi et al., Reain Research, submitted)。今後はこのADモデル細胞を用いて、ネオエキヌリンAの有効性を検討する。

  • Research Products

    (6 results)

All 2011 2010

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Neoechinulin a impedes the progression of rotenone-induced cytotoxicity in PC12 cells2011

    • Author(s)
      Akashi S, et al.
    • Journal Title

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      Volume: 34(2) Pages: 243-248

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and Neuroprotective Action of Optically Pure Neoechinulin A and Its Analogs2010

    • Author(s)
      Aoki T, et al.
    • Journal Title

      Pharmaceuticals

      Volume: 3(4) Pages: 1063-1069

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Neoechinulin AはNO誘導細胞死に対して耐性を賦与する2010

    • Author(s)
      赤司荘一郎
    • Organizer
      第63回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      神奈川県民ホール(横浜市)
    • Year and Date
      2010-06-25
  • [Presentation] SIN-1 cytotoxicity to PC12 cells is mediated by thiol-sensitive short-lived substances generated through SIN-1 decomposition in culture medium2010

    • Author(s)
      渡邊伸央
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2010-06-18
  • [Presentation] Prolonged nitric oxide treatment induces tau aggregation in SY-5Y cells2010

    • Author(s)
      高橋宗聖
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2010-06-18
  • [Presentation] Mechanism of S-nitrosation in rat 3Y1 cells2010

    • Author(s)
      龍満典弘
    • Organizer
      The 6th International Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      2010-06-18

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi