• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

食物繊維による小腸ムチン分泌促進機序の解析とその新たな栄養生理意義の探索

Research Project

Project/Area Number 21580136
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

森田 達也  静岡大学, 農学部, 教授 (90332692)

Keywordsムチン / 食物繊維 / 粘度 / 嵩 / 杯細胞
Research Abstract

食物繊維摂取による小腸ムチン分泌促進効果は,不溶性繊維(IDF)では消化管内での嵩,水溶性繊維(SDF)では粘度に応じて杯細胞が増加することで発現することを明らかにした。また,杯細胞の増加には腸上皮細胞の代謝回転を伴うことを見いだした。一方,繊維摂取時のMUC遺伝子発現量に顕著な変動は認められなかった。したがって,これらの効果は杯細胞における基礎分泌の亢進によると推定された。上記の繊維は異なる物性を示すにもかかわらず,腸上皮に対して共通の作用を示す。これについて申請者は、嵩の高いIDFと粘性の高いSDFに共通する作用は、腸管の蠕動運動に特徴的な「push-through移送」に伴って生じる腸管内腔圧の上昇に基づくと推定している。繊維摂取により腸内腔圧の影響を強く受けるのはクリプトである。クリプトには未分化の幹細胞が存在し、notchシグナルの制御によって吸収上皮、内分泌および杯細胞などへ分化する。事実、IDFやSDFの摂取はともに腸上皮細胞でのHes-1発現量の減少とMath-1発現量の増加をもたらすことを明らかにしている。現在,申請者らは「DF摂取は腸管内腔圧を上昇させ、クリプトの圧受容体を介して杯細胞への分化を促進する」と考え、その検証に取り組んでいる。さらに,上記の効果においてSDFのペクチンは例外的挙動を示し,杯細胞の増加とは無関係にムチン分泌を促進すること,ペクチンの摂取は胃,小腸上部で夫々MUC5AS,MUC2遺伝子の発現量を著しく増加させることを見いだしている。ペクチンによるムチン分泌促進効果は,所謂,促進分泌の亢進によると考えられた。このペクチンの効果は細胞培養系でも確認され,HT-29MTX株(杯細胞分化株)において100μg/mLのペクチンはLPSと同等のMUC5AC分泌促進作用を示すことが明らかとなった。ペクチンと同様に繊維分子内にマイナス電荷をもつアルギン酸や他の水溶性繊維が本培養細胞系で効果を示すことはなかった。ペクチンは直鎖状のガラクツロン酸ポリマーに部分的側鎖領域を有する化学構造をもつが,ペクチナーゼ,酸加水分解によって調整した低分子化ペクチンでも活性を維持することが明らかになっている。今後はムチン分泌促進作用を発現する化学構造部位の特定を行いたい。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Ameliorating effects of short-chain inulin-like fructans on the healing stage of trinitrobenzene sulfonic acid-induced colitis in rats2011

    • Author(s)
      Shingo Hino, Hiroyuki Ito, Hiroyuki Bito, Hirokazu Kawagishi, Tatsuya Morita
    • Journal Title

      Bioscience Biotechnology Biochemistry

      Volume: 75 Pages: 2169-2174

    • DOI

      10.1271/bbb.110460

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Degree of Polymerization of Inulin-Type Fructans Differentially Affects Number of Lactic Acid Bacteria, Intestinal Immune Functions, and Immunoglobulin A Secretion in the Rat Cecum2011

    • Author(s)
      Hiroyuki Ito, Naoki Takemura, Kei Sonoyama, Hirokazu Kawagishi, David Topping, Michael Conlon, Tatsuya Morita
    • Journal Title

      J Agricultural Food Chemistry

      Volume: 59 Pages: 5771-5778

    • DOI

      10.1021/jf200859z

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ペクチンの化学情報は,杯細胞からのムチン分泌を促進すると同時に,腸間膜リンパ節のTh-1/Th-2バランスを修飾する2011

    • Author(s)
      尾藤寛之, 日野真吾, 園山慶, 森田達也
    • Organizer
      第16回日本食物繊維学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立栄養科学研究所,(東京)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] 除菌ラットにおける食物繊維摂取時の杯細胞数増加作用;エンドトキシン関与の解析2011

    • Author(s)
      日野真吾, 最田裕善, 森田達也
    • Organizer
      第16回日本食物繊維学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立栄養科学研究所,(東京)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] 食物繊維による杯細胞増加作用は中心静脈栄養,経管(胃瘻)栄養時にも観察される2011

    • Author(s)
      伊藤文乃, 土井彩友美, 河田伊織, 日野真吾, 森田達也
    • Organizer
      第16回日本食物繊維学会学術集会
    • Place of Presentation
      国立栄養科学研究所,(東京)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] Novel nutritional aspects of oligosaccharides2011

    • Author(s)
      Tatsuya Morita
    • Organizer
      CSIRO Conference, Dietary Fibre & Health
    • Place of Presentation
      Adelaide, (Australia)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-05-17
  • [Presentation] キトサン摂取は杯細胞数の変動とは無関係に小腸ムチン分泌量を増加させる2011

    • Author(s)
      半田圭, 尾藤寛之, 伊藤弘幸, 日野真吾, 森田達也
    • Organizer
      65回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大,(東京)
    • Year and Date
      2011-05-15
  • [Presentation] 高体積・高粘度食物繊維の摂取による小腸杯細胞応答は期間非依存的なシアロムチン分泌型の増加による2011

    • Author(s)
      河田伊織, 福田智紀, 伊藤弘幸, 日野真吾, 森田達也
    • Organizer
      65回日本栄養・食糧学会大会
    • Place of Presentation
      お茶の水女子大,(東京)
    • Year and Date
      2011-05-15
  • [Presentation] What happens in gut fermentation, and the role of short-chain fatty acids in gut health2011

    • Author(s)
      Tatsuya Morita
    • Organizer
      Kellogg Advisory board meeting
    • Place of Presentation
      Leuven, (Belgium)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-04-09
  • [Book] 消化管の栄養・生理と腸内細菌2011

    • Author(s)
      森田達也
    • Total Pages
      7
    • Publisher
      日本メディア社

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi