• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

穿孔性多毛類より解析する世界的な人為的生物移動の実態とその影響

Research Project

Project/Area Number 21580216
Research InstitutionTohoku University

Principal Investigator

大越 和加  東北大学, 大学院・農学研究科, 准教授 (20233083)

Keywords移入種 / 穿孔 / 多毛類 / 貝殻侵蝕 / ポリドラ / 増養殖貝類
Research Abstract

国内の増養殖貝類の貝殻に穿孔する多毛類の種、生物学的・生態学的特性の解析、ホストの貝類の
被害状況の解析、生息現場の環境の解析を行った。同時に、韓国の貝類に穿孔する多毛類の調査を行った。
国内・海外の多毛類の解析:陸奥湾・オホーツク海のホタテガイ、福島県・長崎県のアワビ類、三重県のアコヤガイ、韓国の貝類に穿孔している多毛類の種を確認し、過去に報告されている種と比較し、種の変遷の有無を確認した。同時に、生活史、生態学的特性について検討する。方法については、Sato-Okoshi (1999,2000)等を用いる。
(1)穿孔性多毛類の著しい侵蝕が観察されている海域の現場での被害状況の発祥過程の観察と貝類の採集を行った。
(2)海域の環境調査を試みた。
(3)貝類の貝殻をペンチ等で破砕し、穿孔している多毛類Polydoridsを摘出し、生体で観察後、10%中性ホルマリンで固定し実体顕微鏡、生物顕微鏡下で種を同定した。
(4)体サイズ計測、生殖簿細胞の有無やサイズ計測、卵嚢の有無やサイズ計測、卵嚢の飼育と卵嚢内の発生の観察、幼若個体の観察を行い、多毛類の種の貝殻への定着期、産卵期、消滅期、発生様式、成長、寿命などの生活史、及び個体群動態の追跡を試みた。

  • Research Products

    (12 results)

All 2010 2009

All Journal Article (2 results) Presentation (9 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 化学合成生態系の多毛類を覗く2010

    • Author(s)
      大越和加
    • Journal Title

      生物の科学 遺伝

      Volume: 64 Pages: 71-76

  • [Journal Article] Recent research topics on Biological Oceanography2009

    • Author(s)
      Y.Endo, W.Sato-Okoshi
    • Journal Title

      The Tohoku Journal of Agricultural Research

      Volume: 59 Pages: 85-88

  • [Presentation] 水産有用貝類の貝殻に穿孔する多毛類の侵蝕状況-その新たな特徴が意味するもの2010

    • Author(s)
      大越和加
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会春季大会
    • Place of Presentation
      東京海洋大学
    • Year and Date
      2010-03-30
  • [Presentation] 女川湾における多毛類浮遊幼生の季節変動と底生多毛類群集との関係2009

    • Author(s)
      阿部博和・遠藤宜成・大越和加
    • Organizer
      2009年日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] 女川湾水柱中から単離された珪藻摂食性鞭毛虫の摂食速度及び増殖速度2009

    • Author(s)
      山川雄太・大越和加・遠藤宜成
    • Organizer
      2009年日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] 優占種のブルームを中心とした女川湾におけるヒドロクラゲ類の季節変動2009

    • Author(s)
      武田弦太・大越和加・遠藤宜成
    • Organizer
      2009年日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] 希釈放により求めた女川湾における一次生産量の季節変動2009

    • Author(s)
      足立克久・大越和加・遠藤宜成
    • Organizer
      2009年日本ベントス学会・プランクトン学会合同大会
    • Place of Presentation
      北海道大学水産学部
    • Year and Date
      2009-10-17
  • [Presentation] 宮城県女川湾における底生多毛類群集の季節変動と浮遊幼生との関係2009

    • Author(s)
      阿部博和・遠藤宜成・大越和加
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] 宮城県女川湾における垂下養殖ホタテガイ貝殻に穿孔する多毛類について2009

    • Author(s)
      寺本航・遠藤宜成・大越和加
    • Organizer
      平成21年度日本水産学会秋季大会
    • Place of Presentation
      盛岡
    • Year and Date
      2009-09-25
  • [Presentation] Characteristics of shell microstructure of benthic and planktonic molluscs from the Antarctic waters.2009

    • Author(s)
      Sato-Okoshi, W., Okoshi, K.
    • Organizer
      10^<th> SCAR International Biology Symposium
    • Place of Presentation
      Sapporo, Japan
    • Year and Date
      2009-07-28
  • [Presentation] A new species of Protodrilus (Polychaeta, Protodrilidae) from whale-fall ecosystem off Kagoshima, Japan2009

    • Author(s)
      Sato-Okoshi, W., Okoshi, K., Fujiwara Y.
    • Organizer
      4^<th> International Symposium on Chemosysthesis-baced Ecosystems
    • Place of Presentation
      Okinawa, Japan
    • Year and Date
      2009-07-03
  • [Book] クジラとイルカ 海も地球も大研究!2009

    • Author(s)
      山田格・大越和加
    • Total Pages
      159
    • Publisher
      偕成社

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi