• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

農業における人的資源開発に関するキャリア・サイクル論的研究

Research Project

Project/Area Number 21580269
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

香川 文庸  京都大学, 農学研究科, 准教授 (10291238)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小田 滋晃  京都大学, 農学研究科, 教授 (70169308)
桂 明宏  京都府立大学, 生命環境科学研究科, 准教授 (90233767)
伊庭 治彦  神戸大学, 農学研究科, 准教授 (70303873)
Keywordsキャリア・サイクル / 新規就農 / 非農家子弟 / 定年・離職就農 / キャリア支援 / キャリア形成・キャリアアップ / 定着・定住 / 離農
Research Abstract

本研究は、就農や職域の拡大という行動を「キャリア」というこれまでにない視角で捉えるという特色を有しており、農業分野におけるキャリアに関する理論研究と実際に新規就農した者や既存農業者へのヒアリングや情報収集を通した実証研究が必要である。そのために、平成22年度は、以下のような作業を行った。
理論面では、前年度において、研究組織参加者間で共通認識として確立した基礎理論に肉付けを行い、理論面の精緻化と拡充に努めた。また、前年度に実施した現地調査から帰納的に導かれる農業者、新規就農者の行動様式・パターンと我々が構築したキャリア理論を擦り合わせることで、その理論の有効性について検証した。実証面では、前年度予備調査を行った京都府丹後地域、群馬県大規模野菜作産地、福井県若狭町において本調査を実施し、現地の新規参入者やその受け入れ集落の人々にヒアリングを行うとともに、熊本県、鹿児島県等で新規参入者支援を行っているNPO法人等を訪問し、キャリア形成、キャリア支援に関わる新知見・情報を収集した。また、既に農業者として一定のキャリアを積んだ後に関連事業への展開という形で新たなキャリア・アップを実現した農業者や関係機関、行政組織へのヒアリング調査も行い、政策的なバックアップの現状と方向性について意見交換を行った。
平成22年度におこなった理論研究・実態調査により、最終年度で研究を遂行し、成果を結実させるための準備は概ね整ったものと考えている。

  • Research Products

    (1 results)

All 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results)

  • [Journal Article] 女性農業者のダブルキャリア組織の機能と管理-ヘルシーママSUNを事例として-2010

    • Author(s)
      仁平章子・伊庭治彦
    • Journal Title

      農業普及研究

      Volume: 第15巻2号 Pages: 63-71

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi