2010 Fiscal Year Annual Research Report
光のシグナルによるウシ成長ホルモン分泌調節機構の解明
Project/Area Number |
21580353
|
Research Institution | National Institute of Agrobiological Sciences |
Principal Investigator |
粕谷 悦子 独立行政法人農業生物資源研究所, 脳神経機能研究ユニット, 主任研究員 (90355743)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
須藤 まどか 独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構, 畜産草地研究所・栄養素代謝研究チーム, チーム長 (40355087)
|
Keywords | 光 / ウシ / 成長ホルモン / ウルトラディアンリズム / 視床下部 / 下垂体 / 第3脳室 |
Research Abstract |
【目的及び方法】本研究は、ウシ成長ホルモン(GH)分泌に対する、環境要因の一つである光の影響を明らかにすることが目的である。光が内分泌リズムを変化させるキューであると考え、(1)基本明暗条件(12L:12D,明期6:00-18:00)、(2)(1)+暗期中2時間の光曝露、(3)長日条件(16L:8D,明期6:00-22:00)という3種の明暗条件におけるウシGH分泌の変化を検討した。実験は、人工気象実験棟において、温度・湿度一定の環境下で行った。また、給餌や管理作業も1日2回一定時間に行った。明期及び暗期の照度はそれぞれ5001x及び10 1x以下であった。頚静脈カテーテルより1時間毎に採血を行い、血漿中GH濃度をラジオイムノアッセイにより測定した。 【結果】平成21年度に得られた結果と同様、基本明暗条件においてウシGHは24時間に4回(周期約6時間)の大きなピークを伴う規則的な分泌動態を示した。長日条件でもその周期はほぼ同様であったが、位相の変化が認められた。一方、暗期中光曝露ではGH分泌リズムの一時的な撹乱がみとめられた。 【まとめ】本年度の結果から、規則正しいウシGH分泌リズム(約6時間の周期)は一定の明暗条件下で見られることが確認された。また、点灯・消灯時間といった光シグナルの変更がこのリズムを撹乱することが明らかとなり、ウシGH分泌調節機構における光の役割について新たな知見を付け加えた。しかしながら、詳細なメカニズムについてはさらに検討の必要がある。
|
Research Products
(2 results)