• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

ブドウ球菌由来表皮剥脱毒素に対する毒素中和抗体の作成

Research Project

Project/Area Number 21580387
Research InstitutionTokyo University of Agriculture and Technology

Principal Investigator

西藤 公司  東京農工大学, 大学院・農学研究院, 准教授 (20365422)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岩崎 利郎  東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授 (50262754)
Keywords感染症 / ブドウ球菌 / 表皮剥脱毒素 / 細胞接着 / デスモグレイン / 皮膚 / 膿痂疹 / 滲出性表皮炎
Research Abstract

本年度はStaphylococcus pseudintermedius由来の新規表皮剥脱毒素遺伝子について、同毒素の組換え蛋白を作成して犬皮膚における病原性を検討した。
イヌ膿痂疹病変部に由来するS.pseudintermediusより単離された新種の表皮剥脱毒素遺伝子について、組換え毒素を大腸菌の発現系を用いて作成した。作成した組換えExpBの病原性を評価するため、同毒素を正常犬に皮内投与したところ、注射部位にイヌ膿痂疹と同様の表皮内水癌が形成されることを病理組織学的に証明した。また注射部位の皮膚について免疫染色を実施したところ、重層扁平上皮の細胞接着因子であるデスモグレイン(Dsg)1に対する染色性が消失したのに対し、Dsg3の染色性は変化しないことを確認した。さらに組換えExpBが、バキュロウイルス発現型で作成した組換えイヌDsg1を消化したのに対し、同法で作成した組換えイヌDsg3を消化しないことを確認した。また同毒素が、イヌおよびブタDsg1を消化したものの、ヒトDsg1は消化しないことを証明した。さらにイヌ膿皮症症例および健常なイヌから分離されたS.pseudintermediusにおける同毒素遺伝子の保有率について調査を実施したところ、大膿皮症病変部に由来する菌株から高率に分離されることを確認した。
以上の結果は、過去に知られていた表皮剥脱毒素遺伝子の他にも、新規毒素遺伝子が存在することを証明するものであったと共に、同毒素が特定の哺乳動物に由来する細胞接着蛋白を特異的に消化するユニークな酵素であることを証明した。今後はヒトDsg1のみを切断するS.aureus ETと、同毒素との間でアミノ酸モチーフを互いに置換したキメラ毒素を作成することで、各毒素の酵素活性に重要となる毒素分子上のアミノ酸配列を決定しうることが示唆された。

  • Research Products

    (5 results)

All 2010 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Removal of amino-terminal extracellular domains of desmoglein 1 by staphylococcal exfoliative toxin is sufficient to initiate epidermal blister formation2010

    • Author(s)
      Nishifuji K, et al.
    • Journal Title

      J Dermatol Sci

      Volume: 59 Pages: 184-191

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification of a novel Staphylococcus pseudintermedius exfoliative toxin gene and its prevalence in isolates from canines with pyoderma and healthy dogs2010

    • Author(s)
      Iyori K, et al.
    • Journal Title

      FEMS Microbiol Lett

      Volume: 312 Pages: 169-175

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Expresson analysis of desmosomal components of the novel canine epidermal keratinocyte cell line (MSCEK)2010

    • Author(s)
      Ide K, et al.
    • Journal Title

      J Vet Med Sci

      Volume: 72 Pages: 1479-1482

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Staphylococcus pseudintermedius exfoliative toxins selectively digest canine desmoglein 1 and cause intraepidermal blisters in canine skin2010

    • Author(s)
      Iyori K, et al.
    • Organizer
      North American Veterinary Dermatology Forum 2010
    • Place of Presentation
      米国・ポートランド
    • Year and Date
      2010-04-15
  • [Remarks]

    • URL

      http://kenkyu-web.tuat.ac.jp/Profiles/15/0001474/profile.html

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi