• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

高活性ニッケル水素化触媒の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 21590002
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

牧野 一石  北里大学, 薬学部, 教授 (20302573)

Keywordsニッケル / 不斉水素化 / 触媒 / フェロセン / 動的速度論分割
Research Abstract

ファインケミストリーの分野において触媒的不斉水素化反応は非常に重要な技術として位置づけられており,医薬品や農薬の化学合成において欠くことのでない方法論となっている。しかしながら,これらの技術の核となる触媒はRu,Rh,Irといった地球上の埋蔵量の乏しい貴金属を用いており,新たな新触媒の創生が望まれている。そこで我々は比較的資源として豊富で安価なニッケルを中心とした錯体による不斉水素化反応の開発を課題とし,研究を行っている。触媒には酢酸ニッケルと光学活性なフェロセン系二座型リン配位子からなる錯体を用いると不斉水素化反応が進行することを見出し,従来の2-アミノ-3-ケトエステルに加え,α-アミノケトンの系において高い光学純度で水素付加体が得られることを見出した。基質としてα-アミノケトンを用いる場合には溶媒としてトルエンをもちい,塩基として酸酸ナトリウムを1当量加える必要がある。フェロセン系二座型リン配位子としては一方のリン原子上の置換基が3,5-ジメチル-4-メトキシフェニル基,もう一方のリン原子上にはシクロヘキシル基が置換したものが最良の結果を与え,また働きについては不明であるが,NaBArFを酢酸ニッケルと等量(10mol%)共存させておくことが,再現性よく反応を進行させるうえで重要であることがわかっている。本反応により得られる光学活性なアミノケトンは神経伝達物質であるノルアドレナリンの構造類似体であり,多くの医薬品に共通して見出される構造であることから,非常に重要な医薬品開発のための合成中間体となることが期待される。現在,配位子となる光学活性なフェロセン類縁体の合成にとりくんでおり,さらに有用な配位子の創生をめざし研究を進めている。

  • Research Products

    (10 results)

All 2011 2010

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Diastereo- and Enantioselective Hydrogenation of α-Amino-β-Keto Ester Hydrochlorides Catalyzed by an Iridium Complex with MeO-BIPHEP and NaBArF : Catalytic Cycle and Five-Membered Chelation Mechanism of Asymmetric Hydrogenation.2010

    • Author(s)
      Makino, K.
    • Journal Title

      Chem.Eur.J.

      Volume: 16 Pages: 11954-11962

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 抗ウイルス性抗生物質ファッティビラシン関連化合物の合成研究2011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] 糖尿病治療薬開発を指向したペオニヒブリジンの合成研究2011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] β(1→3, 6)分枝ガラクトオリゴ糖の簡易合成およびクラスター化2011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] アリールボロン酸存在下での無保護糖供与体によるグリコシル化反応2011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] 基礎系教員と薬学生による共同リサーチ:医療連携2011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-31
  • [Presentation] 糖4位に桂皮酸エステルを有するサポニンの合成研究その22011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Organizer
      日本薬学会第131年会
    • Place of Presentation
      静岡
    • Year and Date
      2011-03-29
  • [Presentation] グリコシルカルバメートとトリクロロアセテートを用いた簡便な糖鎖連結の方法論の開発2010

    • Author(s)
      小林義典
    • Organizer
      第60回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      新潟
    • Year and Date
      2010-12-04
  • [Presentation] Regioselective glycosylation of fully unprotected sugars by means of molecular recognition using aryboronic acids2010

    • Author(s)
      Makino K.
    • Organizer
      25^<th> International carbohydrate symposium
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      2010-08-03
  • [Book] 無機化合物・錯体-生物無機化学の基礎2010

    • Author(s)
      牧野一石
    • Total Pages
      147-160
    • Publisher
      廣川書店

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi