• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

高活性ニッケル水素化触媒の開発と応用

Research Project

Project/Area Number 21590002
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

牧野 一石  北里大学, 薬学部, 教授 (20302573)

Keywordsニッケル / 不斉水素化 / 触媒 / フェロセン / 動的速度論分割
Research Abstract

ファインケミストリーの分野において触媒的不斉水素化反応は非常に重要な技術として位置づけられており,医薬品や農薬の化学合成において欠くことのでない方法論となっている。しかしながら,これらの技術の核となる触媒はRu,Rh,Irといった地球上の埋蔵量の乏しい貴金属を用いており,新たな触媒の創生が望まれている。そこで我々は資源として比較的に豊富で安価なニッケルを中心とした錯体による不斉水素化反応の開発を課題とし研究を行った。反応基質としては光学活性なα-アミノケトン塩酸塩を基質として用いて,酢酸ニッケル4水和物とアキラルな二座リン配位子およびテトラキス[ビス(3,5-トリフルオロメチル)フェニル]ボレート(NaBArF)から調製される錯体によるジアステレオ選択的な水素化反応を試みた。反応溶媒としては2,2,2-トリフルオロエタノール,塩基として1当量の酢酸ナトリウムを添加した。ニッケル錯体による水素化反応はリン配位子の影響を極めて強く受け,ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)エタン(dcpe)を用いたときにのみ,良好に反応が進行し,水酸基とアミノ基がアンチ型のものを定量的に与えた(anti:syn=>95:5)。興味深いことにキラルな原料を用いたにもかかわらず,このとき得られた生成物は完全なラセミ体であった。これはアミノ基に結合している不斉炭素が高速に異性化しながら水素化反応が進行していることを意味しており,通常では異性化が起こりにくいα-アミノケトンの系においてニッケル錯体が動的速度論分割を生じさせることを明らかにすることができた。

  • Research Products

    (13 results)

All 2012 2011

All Journal Article (2 results) Presentation (11 results)

  • [Journal Article] Regioselective glycosylation of unprotected methyl hexopyranoside by transient masking with arylboronic acid2012

    • Author(s)
      Nishino, T.; Ohya, Y.; Murai, R.; Shirahata, T.; Yamamoto, D.; Makino, K.; Kaji, E
    • Journal Title

      Heterocycles

      Volume: 84 Pages: 1123-1140

    • DOI

      DOI:10.3987/COM-11-S(P)94

  • [Journal Article] Sequential one-pot glycosylation with glycosyl N-trichloroacety lcarbamate and trichloroacetate including dehydrative approach using 1-hydroxy sugars2011

    • Author(s)
      Shirahata, T.; Kojima, Teruya, S.; Matsuo, J.; Yokoyama, M.; Unagiike, S.; Sunazuka, T.; Makino, K.; Kaji, E.; Omura, S.; Kobayashi, Y
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 67 Pages: 6842-68 96

    • DOI

      DOI:10.1016/j.tet.2011.06.006

  • [Presentation] アルドース還元酵素阻害作用をもつPaeoniflorin類の合成研究2012

    • Author(s)
      淺川俊也
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-31
  • [Presentation] 有機ホウ素化合物の分子認識能を利用したアミノ糖の位置選択的グリコシル化反応の開発2012

    • Author(s)
      増田貴帆
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] 糖4位に桂皮酸を有するサポニンの合成研究-22012

    • Author(s)
      勝見達也
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-30
  • [Presentation] SO_3H修飾シリカゲルを用いた脱保護反応の検討2012

    • Author(s)
      長瀬博
    • Organizer
      日本薬学会第132年会
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      2012-03-29
  • [Presentation] 機能性糖鎖探索のための糖鎖ライブラリーの構築2012

    • Author(s)
      牧野一石
    • Organizer
      第29回白金シンポジウム・北里大学薬学部「文部科学省ハイテク・リサーチ・センター整備事業」研究成果最終報告会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2012-01-18
  • [Presentation] キラルスルホキシドの合成と不斉アリル化反応への応用2011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Organizer
      AKPS集会第7回北里化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-22
  • [Presentation] 抗ウイルス性抗生物質ファッティビラシン-8の全合成研究2011

    • Author(s)
      牧野一石
    • Organizer
      AKPS集会第7回北里化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-22
  • [Presentation] グリコシルカルバメートとトリクロロアセテートを用いた簡便な糖鎖連結の方法論の開発2011

    • Author(s)
      小林義典
    • Organizer
      AKPS集会第7回北里化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-22
  • [Presentation] 糖4位に桂皮酸エステルを有するサポニンの合成研究2011

    • Author(s)
      小林義典
    • Organizer
      AKPS集会第7回北里化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-12-22
  • [Presentation] Synthetic Studies on (-)-Paeonihybridin, a Monoterpene Glycosides with Aldose Reductase Inhibitory Activity2011

    • Author(s)
      山本大介
    • Organizer
      8th AFMC International Medicinal Chemistry Symposium (AIMECS)
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-11-30
  • [Presentation] One-pot, Regioselective Glycosylation of Free Sugars by Means of Masking Through Bisboronate Intermediates2011

    • Author(s)
      梶英輔
    • Organizer
      16th European Carbohydrate Symposium
    • Place of Presentation
      Naples, Italy
    • Year and Date
      2011-07-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi