• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

分離指向性誘導体化HPLC法の確立と生体試料分析への適用に関する研究

Research Project

Project/Area Number 21590053
Research InstitutionFukuoka University

Principal Investigator

山口 政俊  Fukuoka University, 薬学部, 教授 (50117280)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 吉田 秀幸  神岡大学, 薬学部, 准教授 (20301690)
轟木 堅一郎  神岡大学, 薬学部, 助教 (70341451)
Keywords分析化学 / クロマトグラフィー / 誘導体化分析 / フルオラス化学 / 分離 / 生体計測
Research Abstract

本研究は,生体計測に極めて有効な方法論となる「分離指向型」の誘導体化分析法を新しく確立することで,生体計測領域に新しいブレークスルーをもたらす分析手法を築こうとするものである。研究一年目である本年度は,フルオラス(親フッ素性)分離技術の有用性に着目し,測定モデル化合物として用いた自然蛍光性カルボン酸の新規分析法構築について,以下の検討を段階的に実施した。
1.生理活性物質及び医薬品の蛍光分析:生理活性物質のHVA,VMA及び5-HIAA,医薬品のNSAIDs(ナプロキセン,フェルビナク等)について,フルオラス試薬で誘導体化した後,フルオラスカラムで分離するという「フルオラス誘導体化法」を新たに確立した。これにより,測定対象物のみを選択的に保持し,夾雑成分や誘導体化試薬からの妨害を回避することに成功した。そのため,簡便な手法で被検物質の超特異的蛍光計測を行うことができるようになった。
2.分析法バリデーション:前項で開発したフルオラス誘導体化法について各種条件を最適化し,感度や選択性,操作性等を既存分析法と比較検討したところ,いずれの項目についても良好な結果を示した。なお,本検討の過程で今回の誘導体化反応に極めて有効な脱水縮合剤を見出した。
3.生体試料分析への適用:上記1,2で最適化した方法論の生体成分計測における有用性を実証するため,生体試料(ヒト尿,血漿)を対象とした分析を行った。従来よりも簡便な前処理で,生体試料中の関連生理活性物質及び医薬品を分析することに成功した。

  • Research Products

    (28 results)

All 2010 2009

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (20 results)

  • [Journal Article] A Fluorous Tag-bound Fluorescence Derivatization Reagent, F-trap Pyrene, for Reagent Peak-free HPLC Analysis of Aliphatic Amines2009

    • Author(s)
      Kenichiro Todoroki, et al.
    • Journal Title

      Analytical and Bioanalytical Chemistry 394

      Pages: 321-327

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Separation-oriented Derivatization of Native Fluorescent Compounds through Fluorous Labeling Followed by LC with Fluorous-phase2009

    • Author(s)
      Yohei Sakaguchi, et al.
    • Journal Title

      Analytical Chemistry 81

      Pages: 5039-5045

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Highly Selective and Simple Method for Determination of Polythiols Based on Liquid Chromatography with Post-column Excimer Fluorescence Derivatization2009

    • Author(s)
      Hideyuki Yoshida, et al.
    • Journal Title

      Analytical Sciences 25

      Pages: 829-832

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Determination of Histamine in Rat Plasma and Tissue Extracts by Intramolecular Excimer-forming Derivatization and LC with Fluorescence Detection2009

    • Author(s)
      Fumio Ichinose, et al.
    • Journal Title

      Chromatographia 70

      Pages: 575-580

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid Chromatographic Determination of Acetylcholine Based on Pre-column Alkaline Cleavage Reaction and Post-column Tris(2,2'-bipyridyl)ruthenium(III)Chemiluminescence Detection2009

    • Author(s)
      Hideyuki Yoshida, et al.
    • Journal Title

      Luminescence 24

      Pages: 306-310

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Liquid Chromatographic Determination of Polythiols Based on Pre-column Excimer Fluorescence Derivatization and Its Application to α-Lipoic Acid Analysis2009

    • Author(s)
      Takashi Inoue, et al.
    • Journal Title

      Journal of Chromatography A 1216

      Pages: 7564-7569

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Glucose Utilization in the Brain During Acute Seizure is a Useful Biomaker for the Evaluation of Anticonvulsants : Effect of Methyl Ethyl Kotone in Lithium-pilocarpine Status Epilepticus Rats2009

    • Author(s)
      Akifumi Yamada, et al.
    • Journal Title

      Nuclear Medicine and Biology 36

      Pages: 949-954

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Methyl Ethyl Ketone Blocks Status Epilepticus Induced by Lithium-pilocarpine in Rats2009

    • Author(s)
      Osamu Inoue, et al.
    • Journal Title

      British Journal of Pharmacology 158

      Pages: 872-878

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸関連化合物の高感度かつ高選択的分析2010

    • Author(s)
      坂口洋平, 巴山忠, 吉田秀幸, 糸山美紀, 轟木堅一郎, 能田均, 山口政俊
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      桃太郎アリーナ(岡山市)
    • Year and Date
      2010-03-28
  • [Presentation] フルオラス及び同位体標識化を利用した生体内アミン類の超選択的LC-MS/MS分析法の開発2010

    • Author(s)
      巴山忠, 等(山口政俊)
    • Organizer
      フィジカルファーマフォーラム2010
    • Place of Presentation
      岡山大学
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] フルオラス化学を基盤とする分離指向性誘導体化LC法の開発2009

    • Author(s)
      坂口洋平, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] オンライン還元-エキシマー蛍光誘導体化LC法の開発と酸化型・還元型チオール類同時分析への応用2009

    • Author(s)
      井上高志, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるポリフェノールの分析2009

    • Author(s)
      松岡結, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] フルオラス蛍光誘導体化試薬 F-trap pyrene の改良とその機能評価2009

    • Author(s)
      美川智彦, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第26回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      九州大学
    • Year and Date
      2009-12-12
  • [Presentation] フルオラスタグを導入した蛍光誘導体化試薬 F-trap pyrene の改良とアミン類のHPLC分析2009

    • Author(s)
      美川智彦, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第2回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      ITビジネスプラザ武蔵(金沢市)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] Fluorous Scavenging Derivatization(FSD)法による高極性有機酸の蛍光誘導体化HPLC分析2009

    • Author(s)
      橋本裕輝, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第2回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      ITビジネスプラザ武蔵(金沢市)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] フルオラス分離技術を利用する微量生体成分の高感度・高選択的HPLC分析法の開発2009

    • Author(s)
      轟木堅一郎
    • Organizer
      第2回フルオラス科学研究会シンポジウム
    • Place of Presentation
      ITビジネスプラザ武蔵(金沢市)
    • Year and Date
      2009-11-27
  • [Presentation] フルオラス誘導体化-LC-MS/MS法によるシアル酸の高感度かつ高選択的分析2009

    • Author(s)
      坂口洋平, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第20回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      ヤクルトホール(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] エキシマー蛍光誘導体化-HPLC法によるレスベラトロールの分析2009

    • Author(s)
      松岡結, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第20回クロマトグラフィー科学会議
    • Place of Presentation
      ヤクルトホール(東京都)
    • Year and Date
      2009-11-24
  • [Presentation] プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるシステイン含有ペプチドの分析2009

    • Author(s)
      井上高志, 等(山口政俊)
    • Organizer
      日本分析化学会第58年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] エキシマー蛍光誘導体化法によるEDTAのHPLC分析2009

    • Author(s)
      加藤賢志, 等(山口政俊)
    • Organizer
      日本分析化学会第58年会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2009-09-24
  • [Presentation] フルオラス誘導体化による自然蛍光性カルボン酸の高選択的分析(3)尿中腫瘍マーカー計測への適用2009

    • Author(s)
      坂口洋平, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第46回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] オンライン還元-エキシマー蛍光誘導体化LC法によるシステイン含有ペプチドの選択的分析2009

    • Author(s)
      井上高志, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第46回化学関連支部合同九州大会
    • Place of Presentation
      北九州国際会議場
    • Year and Date
      2009-07-11
  • [Presentation] プレカラム誘導体化エキシマー蛍光検出法によるオキシトシン類の高感度分析2009

    • Author(s)
      井上高志, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第16回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-05-29
  • [Presentation] Fluorous Scavenging Derivatization 法による試薬ピークを出さない有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析2009

    • Author(s)
      轟木堅一郎, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第16回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-05-29
  • [Presentation] ピレン誘導体化によるリン脂質 cardiolipin のHPLC分析2009

    • Author(s)
      松岡結, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第16回クロマトグラフィーシンポジウム
    • Place of Presentation
      長崎大学
    • Year and Date
      2009-05-29
  • [Presentation] Fluorous Scavenging Derivatization 法による有機酸の蛍光誘導体化-HPLC分析2009

    • Author(s)
      轟木堅一郎, 等(山口政俊)
    • Organizer
      第70回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2009-05-16
  • [Presentation] アミン標識用蛍光誘導体化試薬F-trap FMOC-Glyの開発とアミン類の分析2009

    • Author(s)
      井上裕文, 等(鶴田泰人)
    • Organizer
      第70回分析化学討論会
    • Place of Presentation
      和歌山大学
    • Year and Date
      2009-05-16

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi