• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

スフィンゴ脂質代謝による抗癌剤耐性の制御

Research Project

Project/Area Number 21590061
Research InstitutionGifu University

Principal Investigator

坂野 喜子  岐阜大学, 医学系研究科, 非常勤講師 (50116852)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大澤 陽介  岐阜大学, 医学系研究科, 助教 (60447787)
Keywordsスフィンゴ脂質 / 抗癌剤耐性 / 大腸癌 / がん幹細胞 / アポトーシス
Research Abstract

癌のケモテラピーにおいて、抗癌剤による副作用や長期抗癌剤による抵抗性(耐性)獲得が問題視されている。抗癌剤耐性の機構については、p53をはじめ多くの因子が関与することが知られているが、最近新たに癌幹細胞の存在が明らかになり、これが抗癌剤耐性としてケモテラピーの標的にすることが重要であると思われる。しかし、癌幹細胞の生存や分化に関しては不明である。研究代表らは最近、スフィンゴ脂質代謝が各種抗癌剤抵抗性の制御に深く関与していることを明らかにした。今年度は、この先行研究を発展させ、癌幹細胞における抗癌剤耐性とスフィンゴ脂質由来生理活性脂質の産生との関連性に焦点を当てて、癌幹細胞との関連性について研究を行った。
各種大腸癌細胞を用いて、抗癌剤に対する細胞死に対して感受性の高い細胞と抵抗性細胞(耐性)を選別し、スフィンゴ脂質代謝の動態との関連性を検討した。抗癌剤オキサリプラチンに対する代表的な抗癌剤抵抗性細胞RKOにおいて、スフィンゴシンキナーゼ(SPHK)の高活性を示し、SPHKの阻害剤を抗癌剤と同時処理することにより、感受性を示したことから、SPHKが抗癌剤耐性を制御していることを明らかにした。さらに、抗癌剤感受性細胞に長期抗癌剤を処理することにより抵抗性細胞株を分離し、癌幹細胞の指標CD44やスフィンゴシンキナーゼ(SPHK)の発現および下流シグナル系の影響を検討し、SPHKの薬剤耐性における関与を検討した。抗癌剤抵抗性株は、SPHKの活性とタンパク発現、およびCD44の発現が顕著に上昇していたが、その機構として、SPHKにより産生されてたS1Pが受容体を介してERKを活性化して、CD44の発現を増加することをみいだした。したがって、SPHKは抗癌剤抵抗性に関与する重要な酵素とであり、抗癌剤の分指標的治療薬の標的になることを示唆した。

  • Research Products

    (9 results)

All 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] Involvement of the aldo-keto reductase AKR1B10 in mitomycin-c resistance via ROS dependent mechanisms2011

    • Author(s)
      T. Matsunaga, Y. Yamane, K. Iida, S. Endo, O. El-Kabbani, Y. Banno, A. Hara
    • Journal Title

      Anti-Cancer Drugs

      Volume: 22 Pages: 402-408

  • [Journal Article] Heterogeneous sphingosine-1-phosphate lyase gene expression and its regulatory mechanism in human lung cancer cell lines2011

    • Author(s)
      Ito, H., et al
    • Journal Title

      Biochim.Biophys.Acta

      Volume: 1811 Pages: 119-128

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Acid sphingomyelinase regulates glucose and lipid metabolism in hepatocytes through AKT activation and AMP-activated protein kinase suppression2011

    • Author(s)
      Osawa, Y., et.al.
    • Journal Title

      FASEB J.

      Volume: 25 Pages: 1133-1144

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The pivotal role of intracellular calcium in oxaliplatin-induced inhibition of neurite outgrowth but not cell death in differentiated PC12 cells2011

    • Author(s)
      Takeshita, M., et al
    • Journal Title

      Chem.Res.Toxicol.

      Volume: 24 Pages: 1845-1852

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Sphingosine Kinase 1/S1P Pathway Involvement in the GDNF-Induced GAP43 Transcription2011

    • Author(s)
      Murakami, M., et al
    • Journal Title

      J.Cell Biochem.

      Volume: 112 Pages: 3449-3458

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] G(s) and G(q) signalings regulate hPEM-2-induced cell responses in Neuro-2a cells2011

    • Author(s)
      Nagae, R., et al
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      Volume: 415 Pages: 168-173

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cayman Ataxia-Related Protein is a Presynapse-Specific Caspase-3 Substrate2011

    • Author(s)
      Itoh, M., et al
    • Journal Title

      Neurochem.Res.

      Volume: 36 Pages: 1304-1313

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] オキザリプラチン耐性大腸癌細胞におけるアルドケト還元酵素1B10発現と増殖能の関連性2011

    • Author(s)
      和田康弘、松永俊之、飯田佳子、友国宅充、北條杏季、遠藤智史、坂野喜子、原明
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110921-24
  • [Presentation] The effect on acid sphingomyelinase (ASMase) by resveratrol2011

    • Author(s)
      伊藤裕美, ら
    • Organizer
      第84回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20110921-20110924

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi