• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

GTP結合蛋白質Rab32によるオートファジーの分子調節機構の解析

Research Project

Project/Area Number 21590065
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

田中 嘉孝  Kyushu University, 大学院・薬学研究院, 教授 (20217095)

Keywords細胞・組織 / 生体分子 / タンパク質分解 / オートファジー / 低分子量GTP結合蛋白質
Research Abstract

オートファンーと呼ばれるタンパク質分解システムは、栄養飢餓に応答した細胞の生存戦略の主要なメカニズムとして理解されている。これまで、オートアァジーによる物質分解の主な細胞内小器官であるオートファゴソームの形成に関わる遺伝子としてさまざまなATG遺伝子群が同定されているが、オートファゴソームの“基"である隔離膜の由来については未だ明らかにされていない。申請者らは、低分子量GTP結合型タンパク質Rab32が小胞体に局在し、オートファゴソーム形成に関与することを見出した(Cell. Mol. Life Sci., 2009)
そこで、本研究は、小胞体へのRab32の局在がオートファゴソームの形成に必要不可欠である点に注目して、Rab32とともに小胞体膜にリクルートされ、オートファゴソーム膜の形成に関与するタンバク質の同定及びそれらタンパク質の機能解析を通して、オートファジーの分子調節機構の解明を目的とした。
申請者らは、Yeast-two hybrid assayによりRab32と相互作用するタンパク質としてA-kinase anchoring protein1(AKAP1)及びオートファジー関連タンパク質の一つとして知られているBeclin-1を同定し、GST-Rab32蛋白質を用いたGST pull-down assay(in vitro)、ならびに精製抗Rab32抗体を用いた免疫沈降法(in vivo)により、Rab32とAKAP1及びBeclin-1が相互作用することを明らかにした。さらに、Rab32とAKAP1の相互作用部位についての検討を行い、AKAP1の135-347番目のアミノ酸領域がRab32との結合領域であることが判明した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010 2009

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Nedd4-interacting protein 2 (NDFIP2), a short half-life membrane protein degraded in lysosomes. negatively controls down-regulation of connexin432010

    • Author(s)
      Ozono, C., et al.
    • Journal Title

      Biol.Pharm.Bull. 33(in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Direct internalization of cell-surface BST-2/tetherin by HIV-1 accessory protein Vpu2010

    • Author(s)
      Iwabu, Y., et al.
    • Journal Title

      Communicative & Integrative Biology (in press)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Inulavosin, a novel melanogenesis inhibitor, leads to mistargeiing of tyrosinase to lysosomes and accelerates its degradation2009

    • Author(s)
      Fujita, H., et al.
    • Journal Title

      J.Investig.Dermatol. 129

      Pages: 1489-1499

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HIV-1 accessory protein Vpu internalizes cell-surface BST-2/tetherin through transmembrane interactions leading to lysosomes2009

    • Author(s)
      Iwabu, Y., et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 284

      Pages: 35060-35072

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HM1.24 is internalized from lipid rafts by clathrin-mediated endocytosis through interaction with α-adaptin2009

    • Author(s)
      Masuyama, N., et al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem. 284

      Pages: 15927-15941

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] A small GTPase. human Rab32, is required for the formation of autophagic vacuoles under basal conditions2009

    • Author(s)
      Hirota, Y., Tanaka, Y.
    • Journal Title

      Cell.Mol.Life Sci. 66

      Pages: 2913-2932

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Inhibitory effect of active compound isolated from Melissa officinalis Linne (Labiatae) on melanogenesis and phagocytosis2009

    • Author(s)
      Hongo, M., et al.
    • Organizer
      日本研究皮膚科学会 第34回年次学術大会・総会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20091200
  • [Presentation] 過剰遊離鉄依存的なトランスフェリン受容体のユビキチン化がリソソームでのダウンレギュレーションを引き起こす2009

    • Author(s)
      藤田英明
    • Organizer
      第82回 日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20091000
  • [Presentation] HIV-1 Vpu によるウイルス放出抑制因子BST-2/Tetherin の細胞内分解経路の解明2009

    • Author(s)
      岩部幸枝
    • Organizer
      第57回 日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091000
  • [Presentation] HIV-1 Vpu とBST-2/Tetherin の Transmembrane 領域間における相互作用2009

    • Author(s)
      岩部幸枝
    • Organizer
      第57回 日本ウイルス学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20091000
  • [Presentation] A small GTPase, human Rab32, is required for the formation of autophagic vacuoles under basal conditions2009

    • Author(s)
      Yuko Hirota, Yoshitaka Tanaka
    • Organizer
      The 5th International Symposium on Autophagy
    • Place of Presentation
      大津
    • Year and Date
      2009-09-25

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi