• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

土壌微生物「細胞性粘菌」由来の薬理活性物質DIFの研究

Research Project

Project/Area Number 21590090
Research InstitutionGunma University

Principal Investigator

久保原 禅  群馬大学, 生体調節研究所, 准教授 (00221937)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小島 至  群馬大学, 生体調節研究所, 教授 (60143492)
大島 吉輝  東北大学, 大学院・薬学研究科, 教授 (00111302)
Keywords細胞性粘菌 / DIF / がん / 糖尿病 / 免疫
Research Abstract

細胞性粘菌Dictyostelium discoideumは、単純な生活環を有する土壌微生物で、発生過程の最後に柄と胞子から成る子実体を形成する。DIF-1は、粘菌の柄細胞分化誘導因子であると同時に、DIF-1の誘導体は、哺乳類細胞における様々な薬理活性(抗腫瘍活性、糖代謝促進活性、免疫系T細胞におけるサイトカイン産生制御活性など)を有する「多機能分子」である。我々は、粘菌におけるDIF-1の作用機序の解析と、哺乳類細胞におけるDIF-1とその誘導体の薬理作用の解析を進めている。また、我々は、DIF-1をリード化合物とした抗がん剤、糖尿病治療薬、免疫制御剤の開発を進めている。
平成22年度の本研究において、我々は以下を実施した。
1.DIF-1の作用機序解析に利用するため、DIF-1に対する抗体を作成した。抗DIF-1抗体は、DIF-1を認識したが中和抗体としての機能は低かった。
2.前年度、我々は、粘菌分化誘導因子DIF-1とその類似体DIF-2が粘菌の走化性運動の制御因子として機能することを発見、報告した。今回、我々は、化学合成したDIF誘導体が粘菌の分化と走化性を制御できることを示した。
3.Jurkat T細胞におけるConcanavalinA刺激によるInterleukin-2(IL-2)産生に対する各種DIF誘導体の効果を検討した。その結果、ある種のDIF誘導体がIL-2産生を促進することを発見、それらの作用機序を解析した。これらの成果を基に、新規免疫賦活剤の開発を目指している。

  • Research Products

    (8 results)

All 2011 2010 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Derivatives of Dictyostelium differentiation-inducing factors promote mitogen-activated IL-2 production via AP-1 in Jurkat cells.2011

    • Author(s)
      Takahashi K, Murakami M, Kikuchi H, Oshima Y, Kubohara Y.
    • Journal Title

      Life Sciences

      Volume: 88 Pages: 480-485

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Artificial compounds differentially control Dictyostelium chemotaxis and cell differentiation.2011

    • Author(s)
      Kuwayama H, Kikuchi H, Oshima Y, Kubohara Y.
    • Journal Title

      Cell Structure and Function

      Volume: 36 Pages: 21-26

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of an antibody that recognizes and neutralizes Dictyostelium differentiation-inducing factor-1.2010

    • Author(s)
      Kubohara Y, Kikuchi H, Nakamura K, Matsuo Y, Oshima Y.
    • Journal Title

      Biochem.Biophys.Res.Commun.

      Volume: 396 Pages: 364-369

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel prenylated and geranylated aromatic compounds isolated from Polysphondylium cellular slime molds.2010

    • Author(s)
      Kikuchi H, Ishiko S, Nakamura K, Kubohara Y, Oshima Y.
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 66 Pages: 6000-6007

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 多機能分子DIFの受容体の探索2010

    • Author(s)
      久保原禅, 桑山秀一, 菊地晴久, 大島吉輝
    • Organizer
      第13回細胞性粘菌研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Presentation] DIFアミド化誘導体による粘菌柄細胞分化と走化性運動の制御2010

    • Author(s)
      久保原禅, 桑山秀一, 菊地晴久, 大島吉輝
    • Organizer
      第13回細胞性粘菌研究会
    • Place of Presentation
      富山
    • Year and Date
      2010-11-20
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.imcr.gunma-u.ac.jp/lab/molgen/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 抗トリパノソーマ剤およびトリパノソーマ症治療薬2010

    • Inventor(s)
      久保原禅、嶋田淳子
    • Industrial Property Rights Holder
      群馬大学
    • Industrial Property Number
      特許,特願2010-163039
    • Filing Date
      2010-07-20

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi