• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

4'位が分岐した構造を有する4'ーチオヌクレオシドの合成法の開発とその生物活性

Research Project

Project/Area Number 21590123
Research InstitutionShowa University

Principal Investigator

原口 一広  昭和大学, 薬学部, 准教授 (10218638)

Keywordsヌクレオシド / チオ糖 / グリカール / 求電子試剤 / グリコシル化 / 抗ウイルス活性
Research Abstract

オキシム基を4位に有する1,4-アンヒドロ--5-0-(t-ブチルジメチルシリルオキシメチル)-2,3-0-イソプロピリデン-4-チオ-D-リビトール1をtert-ブチルリチウムで処理したところ、目的とするグリカール2を得ることができた。グリカール2をビストリエチルシリル体3とした後、アセトニトリル中、DBNで処理すると3のオキシム水酸基のシリル基が選択的に脱シリル化を受け、4が得られることが判った。化合物4はオキシム水酸基をアセチル化した後、テトラブチルアンモニウムフルオリドにより脱シリル化し、ジオール5とした。最後に、5をテトライソプロピルジシロキサン-1,3-ジイル(TIPDS)基で保護することにより糖供与体6を得ることができた。N-ヨードコハク酸イミド(NIS)の存在下、糖供与体6とシリル化したN-Ac-シトシンとの求電子的なグリコシル化を行った。その結果、目的とするグリコシド7を単一の立体異性体として得ることができた。グリコシド7はトリエチルボランをラジカル開始剤として用い、水素化トリブチルスズと反応させることにより、2'位のヨウ素置換基の還元を行い、8とした。得られた8は脱アセチル化によりオキシム9へ変換した。オキシム9をメシル化したところ、シアノ体10を得ることができた。最終目的物の単離精製を容易にするために、10をトリアセチル体12とした。得られた11をメタノール中、炭酸カリウムで処理することにより、標的化合物である4'-シアノ-2'-デオキシ-4'-チオシチジン12へ変換することができた。

  • Research Products

    (11 results)

All 2010

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] Stereoselective preparation of 1-[5-0-(tert-butyldimethylsilyl)-2,3-dideoxy-3-iodo-β-D-threo-pentofuranosyl]thymine : an efficient entry to 3',4'-unsaturated nucleoside2010

    • Author(s)
      Kazuhiro Haraguchi
    • Journal Title

      Synthetic.Commun.

      Volume: 40 Pages: 1758-1764

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Electrophilic glycosidation employing 3,5-0-(di-tert-butylsilylene)-erythro-furanoid glycals leads to exclusive formation of the β-Anomer: Synthesis of 2'-deoxynucleosides and its 1'-branched analogues2010

    • Author(s)
      Kazuhiro Haraguchi
    • Journal Title

      Tetrahedron

      Volume: 66 Pages: 4587-4600

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Synthesis and anti-HIV-1 evaluation of phosphonate which mimics the 5'-monophosphate of 4'-branched 2',3'-didehydro-2',3'-dideoxy nucleoside2010

    • Author(s)
      Kazuhiro Haraguchi
    • Journal Title

      Bioorg.Med.Chem.

      Volume: 18 Pages: 7186-7192

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Preparation of 4'-benzenesulfonyl-3'-deoxythymidine and its reaction with organoaluminum and organosilicon reagents2010

    • Author(s)
      Kazuhiro Haraguchi
    • Journal Title

      Carbohydrate Research

      Volume: 345 Pages: 2616-2622

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 4'置換ヌクレオシド5'モノリン酸のミミックであるホスホネートの合成とその抗HIV活性2010

    • Author(s)
      原口一広
    • Organizer
      第29回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2010-11-18
  • [Presentation] Synthesis and anti-HIV-1 activity of 4'-C-ethynyl-2'-deoxy-4'-thioribonucleosides2010

    • Author(s)
      Kazuhiro Haraguchi
    • Organizer
      the 19th International Round Table on Nucleosides, Nucleotides and Nucleic Acids
    • Place of Presentation
      Lyon, France
    • Year and Date
      2010-08-29
  • [Presentation] 糖部4'位に置換基を有するヌクレオシドホスホネート誘導体の合成とその抗ウイルス活性2010

    • Author(s)
      原口一広
    • Organizer
      第19回抗ウイルス療法研究会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      2010-05-20
  • [Presentation] 有機アルミニウム試剤を用いる糖部修飾ヌクレオシドの新規合成法の開発2010

    • Author(s)
      原口一広
    • Organizer
      第8回次世代を担う有機合成シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2010-05-13
  • [Presentation] m-CPBAによるエリスロフラノイドグリカールのタンデム型エポキシ化/m-クロロベンゾイルオキシ化:psicofuranose誘導体の新規合成法の開発と糖供与体としての利用2010

    • Author(s)
      原口一広
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] エポキシ糖の反応性を利用する立体制御された分岐糖ヌクレオシドの合成法の確立抗HIV活性を有するFestinavirの開発2010

    • Author(s)
      原口一広
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-29
  • [Presentation] 糖部4'位に置換基を有するヌクレオシドホスホネート誘導体の合成とその抗ウイルス活性2010

    • Author(s)
      原口一広
    • Organizer
      日本薬学会第130年会
    • Place of Presentation
      岡山
    • Year and Date
      2010-03-29

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi