• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2010 Fiscal Year Annual Research Report

亜鉛による虚血性神経細胞死におけるカルシウムと小胞体ストレスの関与

Research Project

Project/Area Number 21590145
Research InstitutionKyushu University of Health and Welfare

Principal Investigator

川原 正博  九州保健福祉大学, 薬学部, 教授 (40224828)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 定金 豊  九州保健福祉大学, 薬学部, 准教授 (60293304)
小山 裕也  九州保健福祉大学, 薬学部, 助手 (70567718)
Keywordsカルシウム / 亜鉛 / 小胞体ストレス / アポトーシス / アルツハイマー病 / プリオン病 / 脳血管性認知症 / イメージング
Research Abstract

老齢人口の増大に伴い、老年性認知症患者数は増加の一途をたどっており、2030年には350万人を越えると推定されている。この老年性認知症の約3分の1を占める脳血管性認知症は、脳虚血後に海馬・大脳皮質などで生じる遅延性神経細胞死が原因と考えられており、脳内の亜鉛が重要な働きを持つことが判明している。従って、亜鉛による神経細胞死のメカニズムを明らかにし、これを抑制することによって、脳虚血後の遅延性神経細胞死を抑制し、最終的には脳血管性認知症を予防・治療することが可能となり得る。
申請者等はこれまでに亜鉛による神経細胞死メカニズムについて検討した結果、亜鉛結合能を持つメタロチオネイン、亜鉛トランスポーターZnT-1、記憶・学習に重要な働きを持ち、Ca^<2+>流入によって発現が促進されるArc、小胞体ストレス関連遺伝子であるGADD38、p8、PERK、CHOPなど数十種の遺伝子発現が増加あるいは減少していることを見出している。さらに、亜鉛による神経細胞死を抑制することが判明しているピルビン酸、カルノシン、ヒスチジンはこれらの小胞体ストレス関連遺伝子発現を抑制することも明らかになっている。また、派生的な結果から亜鉛による神経細胞死を抑制するカルノシンは、プリオン病の発症に重要な役割を果たすプリオン蛋白の神経毒性とβシート構造変化を抑制することが明らかになった。
これらの結果から、脳血管性認知症並びにプリオン病の発症メカニズムにおける微量金属の関与が明らかになり、予防・治療物質探索への可能性が開ける結果となった。

  • Research Products

    (16 results)

All 2011 2010

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (7 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Zinc, copper, and carnosine attenuate neurotoxicity of prion fragment PrP106-1262011

    • Author(s)
      Kawahara M, Koyama H., Nagata T., Sadakane Y.
    • Journal Title

      Metallomics

      Volume: 3 Pages: 726-734

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] アミロイド形成蛋白の高次構造変化と神経毒性に及ぼす金属の影響2011

    • Author(s)
      川原正博、小山裕也、定金豊
    • Journal Title

      Biomed.Res.Trace Elements

      Volume: 28 Pages: 49-53

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Membrane incorporation, channel formation, and disruption of calcium homeostasis by Alzheimer's β-amyloid protein2011

    • Author(s)
      Kawahara M., Ohtsuka I., Yokoyama S., Kato-Negishi M., Sadakane Y.
    • Journal Title

      Int.J.Alzheimer Dis.

      Volume: 2011 Pages: 304583

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Link between aluminum and the pathogenesis of Alzheimer's disease : the integration of the aluminum and amyloid cascade hypotheses2011

    • Author(s)
      Kawahara M., Kato-Negishi M.
    • Journal Title

      Int.J.Alzheimer Dis.

      Volume: 2011 Pages: 276393

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Role of calcium dyshomeostasis via amyloid channels in the pathogenesis of Alzheimer's disease2010

    • Author(s)
      Kawahara M
    • Journal Title

      Current Pharmaceutical Design

      Volume: 16 Pages: 2779-2789

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Ligand structure for photoaffinity labeling of carbohydrate-binding protein2010

    • Author(s)
      Sadakane Y, Otsuka I, Konoha K, Koyama H, Kawahara M, Hatanaka Y
    • Journal Title

      Photomedicine and Photobiology

      Volume: 31 Pages: 9-10

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Quantification of structural alterations of L-Asp and L-Asn residues in peptides related to neuronal disease by reversed-phase HPLC2010

    • Author(s)
      Sadakane Y, Konoha K., Kawahara M., Nakagomi K.
    • Journal Title

      Chem.& Biodivers

      Volume: 7 Pages: 1371-1379

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of UV-B irradiation on the stability of amino acids and peptides.2010

    • Author(s)
      Sadakane Y, Fukuhara T, Kawahara M, Nakagomi K
    • Journal Title

      J.KUHW

      Volume: 11 Pages: 147-152

  • [Presentation] 創薬シーズとしてのカルノシン2011

    • Author(s)
      川原正博
    • Organizer
      第4回薬学研究フォーラムin東京-九州からの情報発信による企業との共同研究マッチング-」日本薬学会九州支部・九州薬科学研究教育連合主催
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2011-01-02
  • [Presentation] プリオンペプチド断片(106-126)中のアスパラギン残基の自発的構造変化と生理機能2010

    • Author(s)
      定金豊,小山裕也、大塚功、川原正博
    • Organizer
      第27回日本薬学会九州支部大会
    • Place of Presentation
      長崎
    • Year and Date
      20101211-12
  • [Presentation] Alterations of gene expressions during neuronal death after zinc exposure : implications of calcium dyshomeostasis2010

    • Author(s)
      Kawahara M., Koyama H., Sadakane Y.
    • Organizer
      Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      San Diego
    • Year and Date
      20101116-21
  • [Presentation] プリオン蛋白断片ペプチドのコンフォメーション変化と神経毒性に及ぼす微量金属の影響2010

    • Author(s)
      川原正博、小山裕也、定金豊
    • Organizer
      第2回メタロミクス研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20101102-03
  • [Presentation] Effects of zinc and copper on conformational changes and neurotoxicity of prion fragment peptide (PrP106-126)2010

    • Author(s)
      小山裕也、定金豊、大塚功、川原正博
    • Organizer
      第20回金属の関与する生体関連反応シンポジウム(SRM2010)
    • Place of Presentation
      徳島
    • Year and Date
      20100625-20100626
  • [Presentation] 認知症から脳を保護するカルノシン2010

    • Author(s)
      川原正博
    • Organizer
      都市エリア産学官連携事業 第9回浜辺のセミナー
    • Place of Presentation
      宮崎
    • Year and Date
      2010-10-25
  • [Presentation] カルノシンって何?-宮崎の食で認知症を防ぐ2010

    • Author(s)
      川原正博
    • Organizer
      都市エリア産学官連携事業 第8回浜辺のセミナー
    • Place of Presentation
      延岡
    • Year and Date
      2010-08-30
  • [Book] Metals and Neurodegeneration (Editor : Shile Huang)2010

    • Author(s)
      Kawahara M:
    • Total Pages
      15-56
    • Publisher
      Aluminum and human health : possible link with neurodegenerative disorders. (Research Signpost)

URL: 

Published: 2012-07-19  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi