• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

L型カルシウムチャネル阻害薬の開口状態親和性の定量的解析と阻害作用のモデル化

Research Project

Project/Area Number 21590275
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

山田 充彦  Shinshu University, 医学部, 教授 (10263237)

KeywordsL型カルシウムチャネル / ジヒドロピリジン / 不活性化 / アロステリックモデル
Research Abstract

研究者らは、外向きK^+チャネルの障害で延長した心室筋細胞の活動電位をL型カルシウムチャネル(LTCC)阻害薬が効率的に補正することを見出した。そして、LTCC阻害薬が興奮収縮連関に対する作用を最低限に留めながら、活動電位短縮をきたすためには、LTCC阻害薬が活動電位中のLTCCの不活性化を促進することが重要であること、さらにこのためにはLTCC阻害薬がLTCCの開口状態に好んで結合することであることを予測した。
そこで本年度は、不活性化状態を障害する変異LTCCを用いて、LTCC阻害薬であるニフェジピンの開口状態親和性を検討しようとした。実験では、β_2およびα_2δサブユニットを恒常的に発現するHEK293細胞に、野生型α_1サブユニットまたは変異α_1サブユニット(G436R)を急性に発現させ、発現したLTCC電流をBa^<2+>をcharge carrierとしてパッチクランプ法のホールセルモードで測定した。
LTCC(G436R)は野生型LTCC(LTCC(Wt))と比較して、速い膜電位依存性不活性化(VDI)を失っていたが、ほぼ同等の遅いVDIを示した。また両者のニフェジピン感受性はほぼ同等であった。したがって、ニフェジピンは遅いVDIを安定化してLTCCを抑制すると考えられた。即ち、G436R変異を用いた検討では、LTCCの遅いVDIを阻害できないため、ニフェジピンの開口状態親和性を抽出し解析することができなかった。
この結果を踏まえ、来年度は遅いVDIの障害を有するLTCCに対するニフェジピンの効果を検討し、この阻害薬の開口状態親和性を判定する必要があると考えられた。

  • Research Products

    (8 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 4 results) Presentation (2 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Diacylglycerol kinase ζ inhibits G_<αq>-induced atrial remodeling in transgenic mice.2009

    • Author(s)
      Hirose, M., et al.
    • Journal Title

      Heart Rhythm 6

      Pages: 78-84

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nicorandil ameliorates impulse conduction disturbances during ischemia in isolated arterially perfused canine atria.2009

    • Author(s)
      Hirose, M., et al.
    • Journal Title

      Int.J.Cardiol. E-pub(in press)(未定)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of hormone-sensitive lipase-disruption on cardiac energy metabolism in response to fasting and refeeding.2009

    • Author(s)
      Suzuki, J., et al.
    • Journal Title

      Am J Physiol Endocrinol Metab 297

      Pages: E1115-E1124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitochondrial ATP-sensitive K^+ channels, protectors of the heart.2009

    • Author(s)
      Yamada, M.
    • Journal Title

      J.Physiol.(Lond.) 582

      Pages: 283-286

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ニフェジピンは超遅延性膜電位依存性不活性化を安定化してL型Ca^<2+>チャネルを抑制する2010

    • Author(s)
      生暁娜, 他
    • Organizer
      第83回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Presentation] 不全心室筋細胞のT管のL型Ca^<2+>チャネル電流密度の減少に百日咳毒素感受性G蛋白質(G_<i/o>)が果たす役割2010

    • Author(s)
      柏原俊英, 他
    • Organizer
      第83回日本薬理学会年会
    • Place of Presentation
      大阪
    • Year and Date
      2010-03-17
  • [Book] 循環器ストレス学2009

    • Author(s)
      山田充彦
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      南山堂
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/department/medical_science/course/course06.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi