• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

酸化ストレス適応応答のシグナル伝達機構の解明

Research Project

Project/Area Number 21590287
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

藤井 重元  Kumamoto University, 大学院・生命科学研究部, 助教 (00325333)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡本 竜哉  熊本大学, 大学院・生命科学研究部, 助教 (30419634)
Keywordsシグナル伝逹 / 酸化スレス / 適応応答 / 8-nitro-cGMP / S-グアニル化
Research Abstract

最近、研究代表者らは、酸化ストレス適応応答の2次メッセンジャーとして8-nitro-cGMPが生成することを明らかにした。さらに、8-nitro-cGMPが新規蛋白質翻訳後修飾(S-グアニル化)を起こすことを明らかにし、転写因子Nrf2の活性調節因子であるKeap1が、生体内においてS-グアニル化を受ける主要な蛋白質であることを見出した。本研究では、8-nitro-cGMPによるKeap1/Nrf2転写系の制御機構を明らかにし、酸化ストレス適応応答の分子基盤を解明することを目的とする。本年度は、C6ラットグリオーマ細胞を用いて、一酸化窒素(NO)の産生に伴った8-nitro-cGMPの生成の解析と、転写調節因子Keap1の8-nitro-cGMPによる活性制御のメカニズムの解析を行った。NO放出試薬処理や誘導型NO合成酵素の発現誘導刺激を行なったC6細胞では、NOの生成に依存して著明な
8-nitro-cGMPの生成が観察され、それに伴いKeap1のS-グアニル化の増加が見られた。Keap1のS-グアニル化に伴い、Nrf2の活性化とヘムオキシゲナーゼ-1などの細胞保護酵素群の発現増加が観察された。8-nitro-cGMPで処理をした細胞では、過酸化水素による細胞死が顕著に抑制され、
8-nitro-cGMPが細胞保護作用を有することが示された。さらに1質量分析により、NO放出試薬処理細胞では
Keap1の特定のシステイン残基がS-グアニル化を受けていることを明らかにした。以上の結果より、Keap1のS-グアニル化が酸化ストレス適応応答の重要なシグナル経路であることが示された。今回S-グアニル化を受けることを特定したKeap1のシステイン残基の機能的役割の解析を進めることで、酸化ストレス適応応答の分子基盤の解明に向けた重要な知見が得られるものと考えられる。

  • Research Products

    (27 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (20 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] A new paradigm for antimicrobial host defense mediated by a nitrated cyclic nucleotide2010

    • Author(s)
      岡本竜哉, et al
    • Journal Title

      J Clin Biochem Nutr 46

      Pages: 14-19

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 8-Nitro-cGMPの発見と生理機能の解明-2010

    • Author(s)
      藤井重元, 他
    • Journal Title

      化学と生物 48

      Pages: 22-27

  • [Journal Article] Cytoprotective function of heme oxygenase-1 induced by a nitrated cyclic nucleotide formed during murine salmonellosis2009

    • Author(s)
      Zaki MH., et al
    • Journal Title

      J Immnol 182

      Pages: 3746-3756

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NOによる細胞内感・染防御の新しい展開-New paradigm of host defense against intracellular pathogens by nitric oxide2009

    • Author(s)
      赤池孝章, 他
    • Journal Title

      日本ハンセン病学会雑誌 78

      Pages: 41-47

  • [Journal Article] 活性酸素・NOによる感染防御シグナルの新展開-Antimicrobial signaling mediated by reactive oxygen species and NO2009

    • Author(s)
      岡本竜哉, 他
    • Journal Title

      細胞 41

      Pages: 51-55

  • [Presentation] Possible association of Helicobacter cinaedi with arrhythmia and atherosclerosis2010

    • Author(s)
      岡本竜哉, 他
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] Activation of cGMP-dependent protein kinase by nitrated cyclic nucleotide viaprotein S-guanylation2010

    • Author(s)
      藤井重元, 他
    • Organizer
      第83回日本細菌学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-27
  • [Presentation] Helicobacter cinaedi-related cardiovascular diseases and atherosclerosis2010

    • Author(s)
      岡本竜哉, et al.
    • Organizer
      第10回日韓国際微生物学シンポジウム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2010-03-26
  • [Presentation] A unique activating mechanism of cGMP-dependent protein kinase by a nitrated derivative of cGMP2009

    • Author(s)
      小山耕太, et al.
    • Organizer
      5^<th> Joint Meeting of the Societies for Free Radical Rese arch Australasia and Japan
    • Place of Presentation
      University of Sydney, Sydney, Australia
    • Year and Date
      2009-12-01
  • [Presentation] An emerging pathogen, Helicobacter cinaedi : Possible association with arrhythmia and atherosclerosis2009

    • Author(s)
      Khan S., et al.
    • Organizer
      第25回熊本医学生物科学シンポジウム
    • Place of Presentation
      熊本大学山崎記念館(熊本市)
    • Year and Date
      2009-11-12
  • [Presentation] An emerging pathogen, Helicobacter cinaedi : Possible association with atherosclerosis2009

    • Author(s)
      Khan S., et al.
    • Organizer
      第3回細菌学・若手コロセウム
    • Place of Presentation
      シーガイアサンホテルフェニックス(宮崎市)
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] 新興感染症菌ヘリコバクター・シネディの血清診断法の確立と感染疫学への応用2009

    • Author(s)
      小山耕太, 他
    • Organizer
      第3回細菌学・若手コロセウム
    • Place of Presentation
      シーガイアサンホテルフェニックス(宮崎市)
    • Year and Date
      2009-10-26
  • [Presentation] 細胞内S-グアニル化蛋白質の同定と蛋白質S-グアニル化の生理機能の解明2009

    • Author(s)
      藤井重元, 他
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸ポートアイランド(神戸市)
    • Year and Date
      2009-10-21
  • [Presentation] サルモネラ感染におけるニトロ化環状ヌクレオチドを介するNO誘導性生体防御機構2009

    • Author(s)
      藤井重元, 他
    • Organizer
      第62回日本細菌学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      佐賀大学医学部(佐賀市)
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] An emerging pathogen, Helicobacter cinaedi : Possible association with atherosclerosis2009

    • Author(s)
      Khan S., et al.
    • Organizer
      第62回日本細菌学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      佐賀大学医学部(佐賀市)
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] 新興感染症菌ヘリコバクター・シネディの血清診断法の確立と感染疫学への応用2009

    • Author(s)
      小山耕太, 他
    • Organizer
      第62回日本細菌学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      佐賀大学医学部(佐賀市)
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] インフルエンザウイルス肺炎における8-ニトロ-cGMPの生成を介した酸化ストレス応答の分子メカニズム2009

    • Author(s)
      岡本竜哉, 他
    • Organizer
      第46回日本ウイルス学会九州支部総会
    • Place of Presentation
      佐賀大学医学部(佐賀市)
    • Year and Date
      2009-09-04
  • [Presentation] 蛋白質S-グアニル化を介する酸化ストレス適応応答の分子機序2009

    • Author(s)
      藤井重元, 他
    • Organizer
      第6回 Heme Oxygenase 研究フォーラム
    • Place of Presentation
      京都府立医科大学(京都市)
    • Year and Date
      2009-08-31
  • [Presentation] インフルエンザウイルス肺炎における8-ニトロ-cGMPの生成を介した酸化ストレス応答の分子メカニズム2009

    • Author(s)
      岡本竜哉, 他
    • Organizer
      第20回日本生体防御学会
    • Place of Presentation
      東京医科歯科大学(東京都)
    • Year and Date
      2009-07-25
  • [Presentation] 新興感染症菌ヘリコバクター・シネディと院内感染2009

    • Author(s)
      岡本竜哉, 他
    • Organizer
      第2回感染病態研究フロンティア
    • Place of Presentation
      江陽グランドホテル(仙台市)
    • Year and Date
      2009-07-04
  • [Presentation] 細胞内S-グアニル化蛋白質の同定とS-グアニル化制御機構の解明2009

    • Author(s)
      藤井重元, 他
    • Organizer
      第62回日本酸化ストレス学会学術集会
    • Place of Presentation
      九州大学(福岡市)
    • Year and Date
      2009-06-11
  • [Presentation] 8-ニトログアノシン3', 5'-環状1リン酸による蛋白質S-グアニル化を介する酸化ストレス適応応答の分子機構2009

    • Author(s)
      藤井重元, 他
    • Organizer
      第9回日本NO学会総会
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡市)
    • Year and Date
      2009-05-08
  • [Presentation] インフルエンザウイルス肺炎における8-ニトロ-cGMPの生成を介した酸化ストレス応答の分子メカニズム2009

    • Author(s)
      岡本竜哉, 他
    • Organizer
      第9回日本NO学会総会
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡市)
    • Year and Date
      2009-05-08
  • [Presentation] Host defense function of 8-nitro-cGMP during murine salmonellosis2009

    • Author(s)
      Khan S., et al.
    • Organizer
      第9回日本NO学会総会
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡市)
    • Year and Date
      2009-05-08
  • [Presentation] 細菌シグナル分子3-, 5'-cyclic diguanylic acid のニトロ化2009

    • Author(s)
      小山耕太, 他
    • Organizer
      第9回日本NO学会総会
    • Place of Presentation
      グランシップ(静岡市)
    • Year and Date
      2009-05-08
  • [Book] Nitric Oxide Synthase Inhibitors : From Animal Studies to Clinical Implications2010

    • Author(s)
      Okamoto T., et al
    • Publisher
      Nitric oxide-mediated host immune response and microbial pathogenesis(in press)
  • [Remarks]

    • URL

      http://kumadai-bisei.com/

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi