• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2009 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚におけるASCおよびPYNODの機能の解明

Research Project

Project/Area Number 21590329
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

今村 龍  Kanazawa University, がん研究所, 助教 (10311680)

Keywords自然免疫 / 皮膚 / NLRファミリー蛋白
Research Abstract

皮膚は粘膜とともに直接外界と接し、多彩な免疫機構によって生体を防御している免疫臓器であると考えられる。そこで皮膚における自然免疫系システムを実験的に検証するために、ヒト正常ケラチノサイトを用いて、様々な刺激を検討したところ、感染刺激やPAMPs刺激の中でも、合成核酸であるpolyIC刺激によって炎症性サイトカインの産生や細胞死が強力に誘導されることを見い出した。細胞質蛋白質ASCはカスパーゼー1活性化に必要なアダプター蛋白であり、マクロファージなどにおいて細胞内の感染監視システムで重要な役割を果たすことが明らかになっている。我々はヒトケラチノサイトにおいてもASCが強く発現していることを発見した。そこでpolyIC刺激後の反応におけるASCの役割を検討するためにsiRNAの一過性導入によるASC遺伝子のノックダウン法を確立した。現在その効果を検討中である。さらに遺伝子改変マウスを用いた実験を行うために、野生型マウス、ASC欠損マウス、およびPYNODトランスジェニックマウスよりプライマリーケラチノサイトを直接分離培養する方法を確立した。この野生型マウス由来のケラチノサイトにおいてもASCやPYNODが蛋白レベルで非常に強く発現していることを見い出した。今後これらのプライマリーケラチノサイトについても解析を行う予定である。PYNOD(NLRP10)は、我々がデータベース解析を用いて発見した新規の細胞内分子であるが、PYNODの個体レベルでの機能は現在のところ全く不明である。そこで皮膚および全身におけるPYNODの生理的機能を検討する目的でノックアウトマウスの作製を行った。現在までにPYNOD遺伝子のヘテロ欠損マウスが得られており、交配によってホモ欠損マウスを作製中である。今後はPYNOD欠損マウスについても解析を行う。

  • Research Products

    (7 results)

All 2010 2009 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Anti-inflammatory activity of PYNOD and its mechanism in human and mice2010

    • Author(s)
      Imamura, R., et al
    • Journal Title

      J.Immunol. (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Activation of ASC induces apoptosis or necrosis depending on the cell type and causes tumor eradication2010

    • Author(s)
      Motani, K., Kawase, K., Imamura, R., et al
    • Journal Title

      Cancer Science (印刷中)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mechanism and repertoire of Apoptosis-Associated Speck-Like Protein Containing a Caspase Recruitment Domain-mediated gene expression2009

    • Author(s)
      Hasegawa, M., Imamura, R., et al
    • Journal Title

      J.Immunol. 182

      Pages: 7655-7662

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The role for NLRP3 in the TNF-α production by macrophages2009

    • Author(s)
      木下健, 今村龍, 須田貴司
    • Organizer
      第32回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜 (神奈川)
    • Year and Date
      2009-12-09
  • [Presentation] ASC : 細胞死と炎症シグナル伝達の接点2009

    • Author(s)
      今村龍, 他4名
    • Organizer
      第82回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      神戸国際会議場 (兵庫)
    • Year and Date
      2009-10-21
  • [Presentation] ASC mediates apoptosis or necrosis depending on the cell type2009

    • Author(s)
      Motani, K., Imamura, R., et al
    • Organizer
      Cold Spring Harbor Laboratory Meeting on Cell Death
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor N. Y. (米国)
    • Year and Date
      2009-10-07
  • [Remarks]

    • URL

      http://web.kanazawa-u.ac.jp/~cdmtd/index.html

URL: 

Published: 2011-06-16   Modified: 2016-04-21  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi