• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

皮膚におけるASCおよびPYNODの機能の解明

Research Project

Project/Area Number 21590329
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

今村 龍  金沢大学, がん進展制御研究所, 助教 (10311680)

Keywords自然免疫 / 皮膚 / NLRファミリー蛋白 / PYNOD / ASC
Research Abstract

皮膚は直接外界と接し生体を防御している免疫臓器である。一方PYNOD(NLRP10)は、我々が発見した新規の細胞内分子であるが、現在までのところ、個体レベルでの機能は全く不明である。PYNODはマクロファージなどの免疫担当細胞に発現が認められるが、表皮、特にケラチノサイトで強い発現が見られる。今年度は、昨年度樹立に成功したPYNODノックアウトマウスおよびASC欠損マウスの胎児から調製したプライマリーケラチノサイトについて解析を試みた。マウスケラチノサイトはヒトと異なり感染刺激などでIL-1βやIL-6の産生が認められなかった。しかしTNFαについては、サルモネラ菌や緑膿菌の感染刺激やUVB刺激によって産生増強が認められ、この産生増強は転写レベルでおこっていることを明らかにした。興味深いことにPYNOD欠損マウスから調整したケラチノサイトでは感染刺激によるTNFαの産生は正常であったが、UVB刺激によるTNFαの産生が有為に低下していた。しかしUVB刺激によるJNKやp38の活性化はPYNODノックアウトマウスのケラチノサイトにおいても正常であった。さらにマウス個体背部にUVBを照射する実験を行い、表皮をサンプルとしてTNFαの産生についてRT-PCRおよび細胞抽出液のELISAで検討した。In vitroでのケラチノサイトの実験と同様に、PYNODノックアウトマウスでは野性型マウスと比較してUVB刺激によるTNFαの産生増強が減弱していた。またUVB照射後の血清中のIFNγの値がPYNODノックアウトマウスでは高値を示すことを発見した。以上の結果から、PYNODは皮膚においてUVB刺激後におこるTNFαの産生に関して重要な分子であることが明らかとなり、局所でおこる炎症反応において重要な分子と考えられる。またUVB刺激後におこる全身性の反応にも寄与する可能性が示唆された。

  • Research Products

    (7 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Roles of the PI3K/Akt pathway and autophagy in TLR3 signaling-induced apoptosis and growth arrest of human prostate cancer cells2012

    • Author(s)
      Harashima, N., Inao, T., Imamura, R., et.al.
    • Journal Title

      Cancer Immunol.Immunother.

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1007/s00262-011-1132-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Caspase-1 protein induces apoptosis-associated speck-like protein containing a caspase recruitment domain (ASC)-mediated necrosis independently of its catalytic activity2011

    • Author(s)
      Motani, K., Kushiyama, H., Imamura, R., et.al.
    • Journal Title

      J.Biol.Chem.

      Volume: 286 Pages: 33963-33972

    • DOI

      10.1074/jbc.M111.286823

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] NLRP3 mediates NF-κB activation and cytokine induction in microbially induced and sterile inflammation2011

    • Author(s)
      Kinoshita, K., Imamura, R., et.al.
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年回
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • Year and Date
      2011-12-14
  • [Presentation] Trichostatin A induces macrophage IL-1β production by activating NLRP3 inflammasome2011

    • Author(s)
      Kushiyama, H., Imamura, R., et.al.
    • Organizer
      第40回日本免疫学会総会・学術総会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉)
    • Year and Date
      2011-11-29
  • [Presentation] Anti-inflammatory activity of PYNOD and its mechanism in humans and mice2011

    • Author(s)
      Imamura, R., et. al.
    • Organizer
      日本分子生物学会第11回春季シンポジウム・金沢国際がん生物学シンポジウム
    • Place of Presentation
      石川県立音楽堂(金沢)
    • Year and Date
      2011-05-26
  • [Presentation] Caspase-1 induces ASC-mediated necrosis independently of its catalytic activity2011

    • Author(s)
      Motani, K., Kushiyama, H., Imamura, R., et.al.
    • Organizer
      13^<th> International TNF Conference
    • Place of Presentation
      Awaji Yumebutai International Conference Center(兵庫)
    • Year and Date
      2011-05-18
  • [Remarks]

    • URL

      http://web.kanazawa-u.ac.jp/~cdmtd/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26   Modified: 2013-12-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi