2009 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
21590360
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
柴田 弘紀 Kyushu University, 生体防御医学研究所, 准教授 (80315093)
|
Keywords | 脳神経疾患 / 進化 / 高次脳機能 / 自然選択 / 全変異検出 |
Research Abstract |
「統合失調症感受性遺伝子アレルが平衡選択で維持されている」という仮説を検証するために、これまでに報告された全ての統合失調症の遺伝解析を統合したメタ解析のデータベース、SZGene (Allen , et al 2008, http://www.schizophreniaforum.org/res/sczgene/default.asp)から、解析対象遺伝子を選択し、全変異検出と頻度スペクトラム法(Tajima's D(以下TD))による中立性の検定を行った。今年度は、BDNF、COMT、DRD1、DRD2、SLC18A1の5個について、有意な関連が報告されたSNPの周辺領域各7kbおよび上流領域5kbを対象に、ヒト72検体、チンパンジー24検体の全変異検出をダイレクトシークエンスにより行った。集団遺伝学的解析はDNaSPソフトウェアを用いた。その結果COMTの非同義SNP、rs4680(Va1158Met)周辺領域において、ヨーロッパ人で有意な正のTDが観察され(TD=+2.10)、日本人集団とアフリカ系アメリカ人集団においても有意ではないものの同様の傾向(それぞれTD=+1.46, TD=+1.75)が見られた。しかし、チンパンジーにおいては同様の傾向は全く観察されなかった。以上のことから、rs4680のアミノ酸多型はヒト特異的な平衡選択で維持されており、統合失調症に関連する表現型が、そのターゲットになった可能性が示唆された。
|
-
[Journal Article] The identification and functional implications of human-specific "fixed" amino acid substitutions in the glutamate receptor family2009
Author(s)
Goto H, Watanabe K, Araragi N, Kageyama R, Tanaka K, Kuroki Y, Toyoda A, Hattori M, Sakaki Y, Fujiyama A, Fukumaki Y, Shibata H.
-
Journal Title
BMC Evolutionary Biology 9
Pages: 224
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Association study of polymorphisms in the group III metabotropic glutamate receptor genes, GRM4 and GRM7, with schizophrenia2009
Author(s)
Shibata H, Tani A, Chikuhara T, Kikuta R, Sakai M, Ninomiya H, Tashiro N, Iwata N, Norio Ozaki Fukumaki Y.
-
Journal Title
Psychiatric Research 167
Pages: 88-96
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-