• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

急性冠症候群の発症メカニズムにおけるMPOとS100A8/A9の分子病理学的研究

Research Project

Project/Area Number 21590378
Research InstitutionOsaka City University

Principal Investigator

上田 真喜子  大阪市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (10137193)

Keywordsバイオマーカー / 発症予知 / 急性冠症候群 / プラーク炎症
Research Abstract

わが国では近年、高齢化社会の到来やライフスタイルの変化により、メタボリックシンドローム患者が急速に増加してきており、その結果、動脈硬化性疾患が著明に増加してきている。冠動脈硬化症の進展は、最終的に、急性心筋梗塞、不安定狭心症、虚血性心臓突然死などの急性冠症候群の発症をもたらすため、急性冠症候群の発症メカニズムの解明や、その予知・予防、および有効な薬物治療の開発はきわめて重要な課題である。
本研究は、冠動脈プラークの進展・不安定化メカニズムに寄与する複数の因子として、(1)好中球が産生するMPO、(2)リンパ球のインターフェロン-γにより活性化されたマクロファージが産生するネオプテリン、(3)活性化好中球/マクロファージから産生・放出されるS100A8/A9複合体、これらの相互連関について明らかにすることを目標にしている。本年度は、病理解剖から得られた冠動脈凍結材料や冠動脈アテレクトミー組織標本、外科手術例の大動脈弁組織標本、および血栓吸引療法により得られた凍結血栓標本などを用いて、病変部局所におけるこれら炎症/酸化ストレス関連因子の発現・局在レベルの変化を、主に免疫組織化学的手法を用いて検討を行なった。
結果として、(1)MPO陽性細胞の発現増加は、急性心筋梗塞患者から得られた不安定プラーク上の赤色血栓に顕著に認められること(Mizutani K et al AHA,2011;Yunoki K et al Eur. Heart L,in press,2012);(2)S100A8/9の発現増加は、安定狭心症例のステント後の心血管イベントに関与すること(Mizutani K et al, ACC,2012);(3)透行中の大動脈弁狭窄症例の大動脈弁では、MPOやネオプテリンの発現が著明に増加していること(Wada S et al Circulation Journal vol 76,Suppl 1,2012;Mizutani K et al Circulation Journal vol 76,Suppl 1,2012)などを明らかにした。以上の成果は、ヒト冠動脈の不安定プラークのみならず、大動脈弁狭窄患者の弁組織にもこれらのバイオマーカーが発現していることを示しており、今後もこれらのバイオマーカーの意義や相互連関についてさらに解析を進めたい。

  • Research Products

    (16 results)

All 2012 2011

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (7 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Erythrocyte-rich thrombus aspirated from patients with ST-elevaiton myocardial infarction : associationi with oxidative stress and its impact on myocardial reperfusion2012

    • Author(s)
      Yunoki K, Ueda M, et al
    • Journal Title

      Eur Heart J

      Volume: (in press)

    • DOI

      10.1093/eurheartj/ehr486

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] プラーク形成と破綻2011

    • Author(s)
      和田諭子、上田真喜子, 他
    • Journal Title

      カレントテラピー

      Volume: 29 Pages: 8-12

  • [Journal Article] 動脈硬化性病変2011

    • Author(s)
      橘真由美、上田真喜子, 他
    • Journal Title

      病理と臨床循環器病理II

      Volume: 29 Pages: 214-220

  • [Journal Article] 不安定プラークの病理学的知見を識る2011

    • Author(s)
      成子隆彦、上田真喜子, 他
    • Journal Title

      Heart View

      Volume: 15 Pages: 60-65

  • [Journal Article] 動脈硬化性疾患の発生機序2011

    • Author(s)
      上田真喜子、稲葉真由美, 他
    • Journal Title

      日本医師会雑誌特集脂質異常症の管理-動脈硬化性疾患の予防のために

      Volume: 140 Pages: 1198-1202

  • [Journal Article] 動脈硬化の分類と病理2011

    • Author(s)
      稲葉真由美、上田真喜子, 他
    • Journal Title

      総合臨床

      Volume: 60 Pages: 1972-1977

  • [Presentation] Persistent Elevated Levels of Myeloid-related Protein 8/14 and Cardiovascular Events After Drug-Eluting Stent Implantation in Patiesnts with Stable Angina Pectoris2012

    • Author(s)
      Mizutani K, Ueda M, et al
    • Organizer
      ACC annual scientific session 2012
    • Place of Presentation
      シカゴ、アメリカ
    • Year and Date
      2012-03-26
  • [Presentation] Increased Expreassion and Plasam Levels of Neopterin are Related to Aortic Valve Stenosis in Patients with Hemodyalysis2012

    • Author(s)
      Mizutani K, Ueda M, et al
    • Organizer
      ACC annual scientific session 2012
    • Place of Presentation
      シカゴ、アメリカ
    • Year and Date
      2012-03-25
  • [Presentation] 病理から見たVulnerable Plaqueとステントの評価2012

    • Author(s)
      上田真喜子
    • Organizer
      第22回日本血管画像動態学会,第7回日本血管内OCT研究会
    • Place of Presentation
      愛知(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-28
  • [Presentation] Increased Expression and Plasma Levels of Myelopcroxidase are Closely Related to Intracoronary Thrombi Type, Lesion Characteristics and Ventricular Remodeling in Patients with Acute Myocardial Infarction2011

    • Author(s)
      Mizutani K, Ueda M, et al
    • Organizer
      AHA scientific session 2011
    • Place of Presentation
      オーランド、アメリカ
    • Year and Date
      2011-11-15
  • [Presentation] Inverse Correlation between Plasma Myeloperoxidase Levels and Serum High-Density Lipoprotein-Associated Paraoxonase-1 Levels in Patients with Stable and Unstable Coronary Artery Disease2011

    • Author(s)
      Matsumi H, Ueda M, et al
    • Organizer
      AHA scientific session 2011
    • Place of Presentation
      オーランド、アメリカ
    • Year and Date
      2011-11-14
  • [Presentation] Erythrocyte-Rich Thrombus as a Predictor of Angiographic Visible Distal Embolization in Patients with ST-Elevation Myocardial Infarction Treated by Thrombus Aspiration2011

    • Author(s)
      Matsumi H, Ueda M, et al
    • Organizer
      AHA scientific session 2011
    • Place of Presentation
      オーランド、アメリカ
    • Year and Date
      2011-11-13
  • [Presentation] 冠動脈硬化と頸動脈硬化の病理病態2011

    • Author(s)
      上田真喜子
    • Organizer
      第10回日本頸部脳血管治療学会ランチョンセミナー
    • Place of Presentation
      大阪(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-11
  • [Book] 低アディポネクチン血症と動脈硬化学~メタボリックシンドロームの病態~2011

    • Author(s)
      橘真由美、上田真喜子, 他
    • Total Pages
      108-111
    • Publisher
      診断と治療社
  • [Book] 最新医学別冊新しい診断と治療のABC692011

    • Author(s)
      橘真由美、上田真喜子, 他
    • Total Pages
      9
    • Publisher
      最新医学社
  • [Book] 冠動脈疾患・上-診断と治療の進歩-2011

    • Author(s)
      成子隆彦、上田真喜子, 他
    • Total Pages
      6
    • Publisher
      日本臨床

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi